重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アンチウイルスソフトはNorton Antivirus 2009を使用しています。
2chの専用ブラウザでウイルスコードが貼られたスレッドを開くと
ノートンがMacro.srcを検出し、ログの一部を削除してしまいます。

ノートンではこれを高レベルの脅威と表示してますがwebで検索してみる限り危険性はなく、Macro.srcを除外したいのですがどこから設定したらよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

本当に除外していいの?



『履歴』→『解決したセキュリティリスク』該当の項目をクリックし『詳細』をクリックし、その中に、解決したリスクを元に戻すための項目がなかったですかね。

あるいは、『ヘルプとサポート』→『ヘルプ』をクリックし、『除外』を検索すれば説明が出てきますが。
ただし、今後のいかなるトラブルも自己責任ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
該当項目の詳細をクリックし、AutoProtectを除外するフォルダを設定したら誤検出がなくなりました。

お礼日時:2009/01/15 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!