dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、従姉妹と東京方面に旅行に行くことになりました。
従姉妹といっても、あちらは10代で私は20代後半。10歳近く離れています。
仲は良くて、慕ってくれているとはいえ、歳が離れているので、どこに行けばよいのやら…。
従姉妹は買い物に行きたいと言っていますが、ギャル系な子なので場違いなところに連れて行かれそうな気が…。
少しはそれに付き合うとして、買い物以外に他に観光するのにいいところはありませんか?
ちなみに都内と横浜あたりを回ろうかと思っています。

A 回答 (4件)

従姉妹の方が10代でギャル系でお買い物がしたいとなると、既に行きたいお店が沢山挙がっているかもしれませんね。


ご自分の好みと合わないお店で長時間お買い物につきあうのもご苦労かと思います。
従姉妹の方も質問者さんもお買い物を楽しめそうなエリアとしては、代官山、表参道、自由が丘、銀座、お台場、あたりでしょうか。

渋谷も従姉妹の方が好まれそうなお店が沢山ありますが、残念ながらそういったお店の近隣には質問者さんの年代の方が楽しめるお店があまりありません。とはいえ、時間を決めてどこかで待ち合わせするにも、10代の旅行者のお嬢さんが一人で買い物するには少々不安が残るエリアです。

代官山や自由が丘は、慣れていない方には地図が必要ではありますが、雑貨や洋服、スィーツなどお2人でお買い物を楽しめそうなお店が多くあります。また待ち合わせ時間と場所を決めて短い時間別行動をしたとしても、渋谷ほどは心配しなくても大丈夫でしょう。(もちろん従姉妹の方の警戒心にもよりますが)

表参道~原宿には高級ブランドから安価で可愛らしい服まで様々なお店が軒を連ねています。こちらもお2人で廻ることも楽しめると思いますし、代官山や自由が丘同様、待ち合わせをして短時間別行動をとったとしても、それほど心配しなくて大丈夫です。

銀座は従姉妹の方より質問者さんの方が買い物するのに楽しいかもしれません。デパートやショッピングビルが多いので、店内であれば別々の売り場を見ていても心配はいらないでしょう。
安価な店であれば、H&M、ユニクロの旗艦店である銀座店、無印良品の東日本最大級店舗である有楽町店などもあります。他店舗には置いていない商品もあるそうなので、覗いてみるのもよいかもしれません。

お台場はお買い物ついでにレインボーブリッジなどの風景を楽しめて良いかと思います。デックス東京ビーチやヴィーナス・フォートなど、こちらも店内であれば別行動でも心配ありません。お台場からの夜景も綺麗です。


お買い物以外でこの季節のお勧めの観光は、東京タワーや超高層ビルなどからの眺望です。冬で空気が澄んでいて乾燥していますので、晴れた日には富士山もよく見えます。もちろん夜景も綺麗です。
東京タワーの他に、お食事やバーの利用がなくても楽しめる六本木ヒルズの東京シティビューや東京都庁展望室などがお勧めです。

http://www.tokyotower.co.jp/333/02_view/index.html
http://www.roppongihills.com/tcv/jp/
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/page/tenbou.htm

ご参考まで。
    • good
    • 0

観光というとおばあちゃん達っぽくなるので、買い物を兼ねた観光で、という感じで、それぞれ主要の場所である、


新宿、原宿、渋谷、恵比寿、品川、銀座、東京駅周辺、、、
あ、書いていて思いましたが、山手線のメジャーな各ストップ駅を適当に下車してまわっていくというのはどうでしょうか。

それから、
白金台、西麻布、六本木、赤坂、青山などの斬新な場所。六本木のふたつ(ヒルズとミッドタワー)、赤坂サカス、表参道の通りを歩く、

都会に思えない雰囲気であれば、青山墓地とか皇居の周りとか。目黒、代官山のほうでケーキとか食べとか。お台場のほうに行ってもいいかも。というか行っておくべきかも。東京タワーも移転する前に見ておいていいかも。というか芝公園あたりは安心で静かな雰囲気だし。

秋葉原とか行っておいてもいいかも。定番の上野のほうとかも行っておくべきかも。

滞在日数にもよるとは思いますが、一番いいのは、交通手段を決めて手際よくまわる回り方を決めて(どこから何線にのって次はどの方向に向かってなど)、

行くところはいっぱいあると思いますし、どこへ行っても楽しめると思います。
    • good
    • 0

何日間で、質問者さんが何をしたいのか書かれていませんが、


都内観光なら
銀座を起点に東京タワー~六本木ヒルズ~渋谷(109)~原宿が
回りやすいコースです。
渋谷、原宿に行けば従姉妹さんは満足するのではないでしょうか。

横浜は下記のみなとみらいエリアか中華街がお勧めです。
なお、ディズニーランドは千葉県です。

http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/spot …
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/spot …
    • good
    • 0

東京といえば、ディズニーです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!