重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

女性はなぜちょっとしたことで
「キャーキャー」騒ぐ(口に出す)のでしょうか?

例えば、
 ・有名人に会えば「キャーキャー」
 ・ジェットコースターで「キャーキャー」
 ・地震が起きると「キャーキャー」

動物学的なものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

どこかで読んだ気がする…程度ですが


「女性の悲鳴は遠くまで聞こえやすい周波数である」というような話があるそうです。

まだ文明を築き上げる以前、男はムラの外へ狩りに、女はムラ周辺で子守という分業が成されていました。外敵の際、男性が声を出してもメリットが望めない一方、女性は「大声を出す」ことで危険を周りの仲間に伝える、救援がのぞめると重要性が高かったことが想像できます。

テンションがあがると大きな声を出すのはその辺が由来なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

 動物学的なものという表現には女性蔑視のニュアンスが感じられますが、


それはともかくとして、それは生物学のカテゴリーで考えるべきことではなく、
世の中が女性らしさ男性らしさをどうとらえているかという面から考えたほうがよいのではないでしょうか。
 端的に言えば、何かというとキャーキャー騒ぐ女性と、何事が起こっても泰然自若としている女性とでは、
どちらを世の人々が、とくに男性が、好むかというようなことにかかわっているのではないでしょうか。
 農村出身なので蛇は見慣れていて何とも思わないけれども、
人前ではみんなに合わせてキャーと言うようにしています
と言っている女性もいますよ。
    • good
    • 0

はじめまして 21女ですー



女がみんなキャーキャー騒ぐわけではないですよね。
私は逆にキャーキャー騒いだりするキャラではないので、
ビックリした時には「うおっ」とか「うわっ」みたいに
男みたいなリアクションをしてしまいます

本当に怖いときって声が出なくなりますよね?
だから、虫がいたり、ジェットコースターなどで
女の子がキャーキャー言ってる時は、まだ余裕があるときだと私は思います。

周りの女の子がキャーキャー言う時は、ちょっと冷めた目で見るようにしてます。
決して動物学的なこととかではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!