
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
延滞税は1000円を超えるまで0円です。
すぐに延滞税がかかるわけじゃありません。延滞税がいくらになるかは、納付書の裏に書いてます。1000円を超えると、(確か100円単位ぐらいで)細かく増えていきます。といって、1000円超えるまで払わなくてもいいってわけじゃありませんけど。うちの自治体は、自分の各期の金額なら、2,3ヶ月程度は延滞税が0円なんですが、住んでいる自治体によって、個々にあなたと状況は違います。1ヶ月半ぐらいで納付を促す督促のはがきが来ます。2ヶ月越えると、役所から電話がかかってくることも。それまであなたが耐えれれば別ですが。
すでにお気づきと思いますが、支払いが遅くなればなるほど、払える場所が少なくなります。
No.2
- 回答日時:
質問者さんが払うべき額にもよりますけども、年単位で遅延しない限り、先ず心配する事はないと私も感じます。
厳密には1日でも遅れれば遅延料をシッカリ請求するのが筋なのですが、物理(or時間)的手間を勘案するなら、非効率この上ないですしね(笑)
但し、遅延した後には支払窓口が制限される場合は起き得るかも知れません。
例えば、支払期限前なら、銀行、コンビニ、ゆうちょB(旧郵便局)の何処でも可なのが、銀行だけに制限される、と言う具合にですが・・・・
No.1
- 回答日時:
大丈夫ですよ、お住まいが
どこか分からないのですが
区役所とかに持っていく
一年とかだと分からないですが
遅延料はとられませんよ。
ただし、私の住まいだけかも
しれませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険料をすでに翌年分まで前納していて、今年中に引っ越す予定です。そしたら引っ越し先から国保の 4 2022/08/07 12:19
- 健康保険 国民健康保険料を納付書払いによりその年度分を全額支払った後、県外に転居し転居後の自治体の国保に加入し 2 2022/09/15 14:22
- 所得税 確定申告 6 2022/03/26 14:49
- 健康保険 第2号被保険者 介護保険料 無職の場合いくらですか? 2 2023/02/25 16:02
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 国民健康保険納付について。 7月に会社を辞め国民保険に加入し3期分まで支払いをしてました。その後、社 3 2022/11/27 12:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本日市役所から 【配当計算書】...
-
住民税の納税証明書【会社が滞...
-
市民税を払ってないのですが住...
-
市の職員の脅迫的態度にどう対...
-
NHKの受信料について
-
監査委員への個人情報開示
-
大東建託 条件付解除通告書
-
国民健康保険税について
-
市の収税課担当者の個人情報の...
-
市役所納税課って、滞納者のほ...
-
水道料金の催促ハガキが来てい...
-
水道が停止されるとき
-
住民税の滞納
-
国民健康保険税(介護保険含む)
-
督促状と催告書の違い
-
市県民税や国民健康保険料はど...
-
私は58の独り者です。現在、死...
-
市役所納税課の調査に答えなけ...
-
社会福祉協議会での借り入れに...
-
失業中の市民税の支払いについて
おすすめ情報