
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道央圏(札幌)の道民です。
公共交通機関移動でしょうか(クルマ移動じゃないですよね)。
一番大事なのは靴底。1日中氷点下なので、歩道も車道もかちんかちんに凍っており、スケートリンクの上を歩くような状態になります。気温がプラスにならない限り、水たまりはほとんどありません。足下の防水、防寒対策よりも、滑り止め対策が大事。靴底の溝が深いものか、靴底にピンがうまっている現地仕様のブーツで歩くのが安全。一番滑りやすいのは、クルマの通行が多い市街地の幹線道路。日々、多くのクルマのスタッドレスでツルツルに磨かれ、見事なまでにぴかぴかになってます。
あと、マフラー、手袋、フード付きのコート、(傘がわりになる)帽子も。できれば、荷物は背中に背負い。いつ転んでもいいように、両手をあけておくこと(溝の浅いブーツなのに、大きな旅行バッグを両手に持つパターンが最悪)。雪が降っても、傘は基本的に必要ありません(濡れない雪であるため、2月は滅多に傘を使いません。雪が降ったら、帽子かフードを利用)。カイロはあれば助かりますが、局所的に暖まる程度で(なくてもどうにかなる人もいます)。
室内は2重窓、2重ドアで、しかも暖房がかかっているので暑いぐらいです。同じ日本なので、過剰に着てくる必要はありません。札幌や函館行くなら、日頃の服装に1枚プラス程度で(薄いコートを厚手のコートに変更するなど)。あとは、マフラー、手袋などで調節。氷点下10度前後になると、寒いというより、痛いという感じになり、口が動かなくなる、鼻水が凍る、耳が痛いなどの症状が出ますが、死ぬほどじゃありません。しょせん、同じ日本。ま、陸別とか江丹別とかトマムとか、道内でも有数の寒冷地行くなら別ですけど。
大雪山系行くなら、本格的な冬山装備のかっこうで。同行の登山家のリーダーのアドバイスをもらってください。
雪が多めの道央や道北から、道東に抜けると、意外なほど雪が少なくなることに気づくはずです(逆に気温は低くなる)。
No.3
- 回答日時:
北海道の旅行と言っても、何をするかによります。
レンタカーでただ観光するだけなら、それ程、着こむ必要ありません。
私なら、薄手の長袖Tシャツ、皮シャツ、ジャケットの3枚しか着ません。
そして、車の中ではジャケットは着ない。
だって、あまりモコモコ着たら暑いし、動きずらいし。
車の中でヒーターを入れれば、車内はポカポカです。
けど、冬の海で釣りでもするってのなら、
有り得ない程(シャツ6枚に、ジャケット3枚とか)着ます。
問題は、何をするか?でしょう。
No.2
- 回答日時:
旅好きな道民です。
道外の人を幾度か案内した経験から一言。服装面に関しては通常と同じでかまいません。よく寒いと思ってセーターを着てくる人がいますが、中は暖かいので邪魔です。小樽や函館、旭山動物園と言った観光地を回る以外は基本的に外を歩くことは少ないです。重ね着で調整しやすい格好が一番です。貼るカイロなどを腰に貼ると暖かいですので、その程度の準備でよいと思います。もちろんヒールは論外です。現地調達もできますが、手袋は転んだ時の安全上からもあった方がいいですね。
移動に関しては、北海道を旅するのにはレンタカーが一番ですが、冬道の経験がないならやめた方が無難です。それでも使うなら渋滞の先頭にならないように気をつければよいでしょう。キツネや鹿にエサをやるのは絶対にやめましょう。
日程面ですが、1週間程度で道内全域をまわろうとする人が多いのですが、九州よりはるかに面積が大きいという認識を持って下さい。北海道のイメージでいえば、道東か道北に限定して動くのがよいと思います。
北海道=大自然のイメージを持っている人も多いですが、思っている以上に店、銀行など整っています。必要なものは現地で調達するくらいの気持ちでよいです。市となっているところでは基本的に何でも揃います。むしろ札幌は都会過ぎて旅情がなくなると言う人もいます。
北海道だからというわけではありませんが、100円ショップの大きな北海道地図があると便利ですよ。できればフリガナが振ってあるヤツを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 北海道 2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し 16 2022/10/13 07:48
- 九州・沖縄 1月中旬に沖縄旅行(那覇)に行く者です。 現在北海道住みなのですが、沖縄の季節感が分かりません… 天 3 2022/12/01 13:56
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 登山・トレッキング 低山の装備 13 2022/09/13 11:51
- その他(アウトドア) 日本全国をバイク(100cc)で旅行したいのですが、万が一に備えてどのような準備が必要でしょうか 10 2023/04/15 00:09
- 北海道 年配者に喜ばれる北海道おすすめのお土産を教えてください。 大変お世話になっている年配者の方に北海道旅 9 2022/10/07 19:51
- OCNモバイルONE 格安スマホの方は、国内旅行では、Wi-Fiルーターを借りていますか? 北海道に旅行で行くことになりま 5 2023/04/18 22:42
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
北海道に関する質問。帯広、函...
-
明日 サザンのLiveで札幌ドーム...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
北海道物産展は何回行っても飽...
-
ニッカウイスキーは宮城と北海...
-
【大雪国の北海道や東北地方に...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
札幌市清田区から千歳空港への...
-
レンタカーで北海道一周
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
北海道旅行
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
初めまして。 6月上旬に福岡か...
-
みなさんは、札幌に行ったら何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
北海道での冬の過ごし方【寝る...
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
現在の気温は氷点下19度で、冷...
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
北海道の様な雪国の吹雪ってこ...
-
冬期の部屋の温度は何度くらい...
-
ユニクロのコーディガンをコー...
-
スキーウェアの下に着るものは...
-
1月旭川 服装と持ち物等のアド...
-
札幌での冬の服装
-
初!!冬の北海道。準備するも...
-
北海道での服装
-
冬、札幌で葬儀に参列する際の...
-
真冬2月の北海道旅行、寒暖差で...
-
冬の北海道での防寒について教...
-
2月に北海道旅行に行くのです...
-
来年の1月半ばに、一人で北海...
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
北海道寒すぎ 何着ても寒い ど...
おすすめ情報