

こんにちは(^-^)ノ
先月から地元のサッカーサークルのマネージャーを始めました!
ところがマネさんするのは初めてで、何をしていいのかよく分かりませんσ(^◇^;)
そこで、「マネさんがこうしてくれるとウレシイ!」「マネさんは普通こんなことしてるよ!」っていうことを何でもいいので教えて下さい☆
それから、コレだけは聞いておきたい!ってことがあるんですが・・・・
Q1.ボールが泥んこで汚いので磨きたいんですけど、普通の布でいいですか?それとも専用のものがあるのですか?
Q2.サークルの男の子はみんな2~3歳年下なんですけど、こんな年上のマネさんは親しみやすいぞっ!っていうのがあれば教えて下さい。
サークルが今よりもっと楽しくなれるようなマネさんめざしてますっ!
回答をよろしくお願いします(^_-)--☆
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
頑張ってくださいね(^^)
アメフトは試合中にtime outというものが取れて、飲み物も入れられるのですよ。
だから丈夫なボトル(うちはエネルゲンのボトル)で、投げても踏まれても大丈夫なものです。
テーピングはサッカーなら肉離れと捻挫くらいっすかね?
あとは止血か・・。
まぁ全部覚えるのは簡単にはいかないと思うので、優先順位をつけて覚えていった方がいいですよ~。
ではでは。
ごめんなさい。。m(。-_-。)m
お礼が遅くなってしまいました( ̄□ ̄;)!!
2回も回答ありがとうございます☆
実は昨日が練習だったので行ってきましたー!
please-no8さんのアドバイスのとおり、いろんな人のプレイを見て「アレはすごかったね!」とか、「あのパスは絶妙っ!」とか話し掛けてみたらみんなかなりノッてきてくれて!!(^―^)~♪
練習が終わったあとも、「リフティング教えちゃるー!」って言われてなぜか私がしごかれました(笑)
でも本当に仲良くなれたんです!
とってもウレシイ。。。(T―T)感涙です。
>アメフトは試合中にtime outというものが取れて、飲み物も入れられるのですよ。
>だから丈夫なボトル(うちはエネルゲンのボトル)で、投げても踏まれても大丈夫なものです。
ボトルを投げちゃうんですかっ!?
サッカーは多分投げないですよね・・・?σ(^◇^;)
仲良くなれたんで、何を優先的に覚えたら良いか今度の練習にでも聞いてみたいと思います☆
何度も回答、ありがとうございました!!

No.5
- 回答日時:
こんにちは^^私は大学のサッカーサークルでサッカーやってます。
皆さん具体的な意見をされてるから、私は私なりの意見をちょっとだけ書きますね。難しい応急処置は出来なくても、スリ傷の手当てはできますよね、マキロンみたいな消毒液と脱脂綿とバンソウコウがあればいいんだから^^
そんな感じの物が入った救急箱を作れば便利ですね、できればその中に、綿100%の包帯とか、伸縮性のある包帯とか、コールドスプレー、氷袋とか入れてあれば使えますね、サッカーでよくやる怪我は、転んだ時のスリ傷か、足首を捻ったり、腰や膝を痛めたりですからね。
水は欲しいです。2リットルペット、20人なら6本くらいかな(季節によるけど、、)準備できれば良いと思います。
練習中は基本的に好きに見てていいんじゃないでしょうか。近くに転がってきたボールを拾ってあげるくらいしてればいいし、gachapinmilkさんが運動したければ一生懸命ボールを追い掛けるとかしてもいいですけどね^^ミニゲームとかで時間を図る内容の練習があれば時計係をやって欲しいですね。
そのチームの方針がわからないので何とも言えませんが、うちのサークルはとにかく楽しめればOKなんですよ^^それはサッカーもアフターも両方とも。練習や試合に女の子が見に来てくれれば活気が出るし、遊ぶ時も女の子がいれば楽しくなる。それがいいんですよ^^だから、サークルのビブス洗濯とか会計とか荷物管理とかちょっと面倒臭い事はみんなで分担してます。クラブチームのマネージャーじゃ無いんだから自分が苦になるような事はあまりたくさんする必要無いと思います。(そりゃ多少は働いてくれれば嬉しいのが本音ですがね^^)「今日もみんなのサッカー見に行こう♪」くらいのノリで構わないと思います。
もしもgachapinmilkさんがやる気満々でいて、私がこんな事言ってるから「そんなの私何もする事無いじゃん、これじゃ別に私はいらないじゃん!!」なんて思っちゃうのであれば、ごめんなさい、他の皆さんのアドバイスを参考にして下さい。うちのサークルのマネさんがすぐに減ってしまう理由はそこなのかもしれませんからね^^では頑張って下さいね(^0^)/
ごめんなさい。。m(。-_-。)m
お礼が遅くなってしまいました( ̄□ ̄;)!!
>サッカーでよくやる怪我は、転んだ時のスリ傷か、足首を捻ったり、腰や膝を痛めたりですからね。
具体的にどんなケガに備えればいいかコレでOKですねっ!
救急箱は作ったんですが、ko9さんの言われている綿100%の包帯や伸縮性のある包帯、脱脂綿は入れてませんでしたσ(^◇^;)
マキロンとバンソウコウとなぜか綿棒しか入ってない救急箱・・・(苦笑)
今週末のお出かけは100円均一&ドラッグストアに決まりそうです。。
>水は欲しいです。2リットルペット、20人なら6本くらいかな(季節によるけど、、)準備できれば良いと思います。
あ!具体的に教えていただいてありがとうございます!
結構分からないんですよね飲む量って(汗)助かりました!
>もしもgachapinmilkさんがやる気満々でいて、私がこんな事言ってるから「そんなの私何もする事無いじゃん、これじゃ別に私はいらないじゃん!!」なんて思っちゃうのであれば、ごめんなさい、
そっ。。そんなこととんでもないですっ!
とってもありがたいアドバイスばっかりでした!ほんとうに(*^―^*)
それなのにお礼が遅くて本当にスミマセン。。。
うちのサークルの方針もko9さんのところと同じ感じだと思います(^_^)
ただ、試合には結構力を入れているみたいで、ロードワークとか個人でやってる人も多いです。
集まったら楽しくやってるけど、自主トレする人が多くて社会人のサークルでは県で1番強いって聞いたことがあります。(他のサークルの方から)
みんなが真剣にやってる分、私も真剣にマネさんのこと勉強しとこうって思ったんです☆
ギャラリーみたいにみんなを盛り上げる以外に何ができるかなーって☆
他の方とは違った観点でしたけど、“基本は楽しく”って言う事が大事なんだなーって思えるアドバイスでした!
参考にしていいチーム&最高マネさん目指しますっ♪
回答、ありがとうございました!(^-^)ノ
No.3
- 回答日時:
ボール拾いに、ボトル(飲み物)、あと出来たらテーピングや応急処置が大事だと思います。
チームの運営やグランドなんかは選手がやれば良いでしょう。
練習中に練習の妨げになる事はやってあげようという気持で。
地元のサッカーサークルではそんなに時間もないでしょうし。
Q1:普通の布で全然OKですよ♪
Q2:なにもしなくても男は寄ってきます。
強いてあげれば、特別な人を作らない事ですかね。
皆のマネでいてあげてください(^^)
私はアメフト部ですが、上にあげた事以外に、プレイや練習についてきかれると嬉しく思います。
サッカーの事を積極的に聞いてみるといいのでは?
選手としてやっている人ならどんな事聞いても回答に困らないと思うので、始め話題がなかったら、きっと話しやすいですよ。
こんにちは!
アメフトをされているんですか?すごいですね!
>ボール拾いに、ボトル(飲み物)、あと出来たらテーピングや応急処置が大事だと思います。
飲み物はボトルがいいんですかw(°o°)w
気が付きませんでした!
テーピングや応急処置はあんまり分からなくて・・・( ̄□ ̄;)!!
でも選手にとって、応急処置は大切なことですよね。
看護婦の友達に聞いてみようと思います(*^―^*)
>練習中に練習の妨げになる事はやってあげようという気持で
そうか!自分が選手だったら。。って考えて、仕事を見つけていけばいいんですね!
「コレしてもらえると助かる~」ってことかぁ・・・はい!今日家で考えてみますね(^―^)
>強いてあげれば、特別な人を作らない事ですかね。皆のマネでいてあげてください(^^)
納得です!これって大事なことですよねー。
マネさんのはしくれとして、これだけは守りたいと思いました!
>私はアメフト部ですが、上にあげた事以外に、プレイや練習についてきかれると嬉しく思います。 サッカーの事を積極的に聞いてみるといいのでは? 選手としてやっている人ならどんな事聞いても回答に困らないと思うので、始め話題がなかったら、きっと話しやすいですよ。
部員のほとんどが年下、私が入部したてだってこともあると思うんですが、なかなかみんな自分から話かけてくれないんですよね/(-_-)ヽ
私:「オツカレサマ~!」部員:「うぃ~っ!」
こんな一言だけで終わっちゃうことも(笑)
だけどそういえばこの間、プレイについて「あれはスゴイね」って話をしたときは異様に盛り上がってたような気がします!
ヨシ!早速練習やプレイをよく観察して話し掛けてみようと思います☆
please-no8さんのアドバイス、かなり役に立ちそうです☆
がんばって実践してみます。回答、アドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
女性マネージャー! 良いですね。
私のチームにはマネージャーすら居ないので・・・
>Q1.ボールが泥んこで汚いので磨きたいんですけど、普通の布でいいですか?それとも専用のものがあるのですか?
特に意識する必要は無い気がします。
>Q2.サークルの男の子はみんな2~3歳年下なんですけど、こんな年上のマネさんは親しみやすいぞっ!っていうのがあれば教えて下さい。
明るく元気! これが一番でしょう。
あと,サッカーお宅の話について行ければ大丈夫では・・・
私のチームには居ませんが,マネージャーにして貰いたいこと。
1,ホペイロ的な仕事
・ビブスの洗濯
・ボール,ホイッスル等小物の準備
・飲み物の準備
2,スコアラー(試合結果等の記録)
3,会計(参加費の徴収,備品の購入)
4,マッチメイク(対戦相手を捜してきて試合を組む)
5,練習・試合のグランド確保
6,広報(私のチームでは下記の内容で行っておます)
・全員配信メール(不定期に流しています)
・HPの管理(無料のを使用)
活動予定の確認,試合・練習の出欠入力を行って貰っています。
※出来ればプレーするメンバーは、ユニフォーム等を持ってくるだけで,プレーできれば良いのでは?
チームによって状況は違うと思いますが,1,2は是非やって貰いたいです。
こんにちは!
うわぁ~っ☆詳しいアドバイスありがとうございます(*^―^*)
マネさん体験は初めてで、結構みんながおどろいたりすることやっちゃうんです(T―T)
具体的に回答をいただいたので、きっといいマネさんになれると思います(自分で言っちゃった(笑)
1・2は是非!ってことなんですが、ホペイロですか・・・(・_・?)
まずホペイロっていう言葉から勉強しますね(^-^;
ビブスの洗濯・ボール,ホイッスル等小物の準備・飲み物の準備は一応やってますヨ。
飲み物にホットコーヒー持って行ったときには「マネさん・・・のどが全然潤わないっすよ・・・」って大不評でしたけど(爆)
スコアラーって、どんな試合で誰が何点とったかとか、ポジションはどうだったとかそんな事をメモすればいいんでしょうか?
うぅぅん、これも勉強勉強・・・。
6の広報は全く思いつきませんでした!
今はみんな携帯もってるから、そんなので管理できるシステム組むとやりやすいかもしれないですよね(^―^)~♪
あとは明るく元気にみんなを応援する!ですよね!
具体的な話を聞くと、マネさんって奥が深いんだなぁ~って思います。
もともと世話好きだからカンタンカンタン~なんて甘かったです/(-_-)ヽ 反省。
KIMVさんのアドバイスがんばって実行してみます☆
楽しいチーム目指してがんばるぞーっ(^-^)ノ
回答、詳しいアドバイス、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
いいっすねぇ。
女性のマネージャーさんがいると、
それだけで俄然やる気が変わってきますから。(笑)
まずは質問から。
1 普通の布でいいですよ。
たまにそういう『専用!』とかって売ってる
のもあるでしょうけど、普通ので十分です。
2 兎に角、プレイをよく観ててくれると嬉しいですね。
褒め上手がいちばんかも知れません。
マネージャーさんの仕事としては
ドリンクや軽くつまめるサンドイッチなど食べ物の差し入れとか、
タオルの準備とか。
怪我したときの簡単な処置とか。
私個人的にはサッカーの試合をビデオ録画してもらったりも
してますね。(笑)
サッカーの試合以外も頼んでたりして・・・・。
あとは楽しく、元気に、笑顔で、ですかね。
でも自分たちのプレイをよく観ててくれると
嬉しいです。で、仮にプレイ自体うまくいかなくても
そのプレイの裏にどういう意図を持ってたかまでを
感じてくれるとかなり喜びますよ。
試合中以外にも練習中でもそのひとのやろうとしてることは
よーく観てれば伝わってきますから。
兎に角、好きになって、よく観ることですかね。
頑張ってくださいね。
回答ありがとうございます!
ボールがぐちゃぐちゃで「磨きたいけど・・・どうすれば?」って結構真剣に悩んでて(笑)
普通の布でダイジョウブということが分かって一安心です(^―^)
今度の練習後は張り切って磨こうと思います!
やっぱり明るく元気にが1番ですよね♪
>仮にプレイ自体うまくいかなくてもそのプレイの裏にどういう意図を持ってたかまでを感じてくれるとかなり喜びますよ。
てことは個人の性格とか行動とかそういうのもじっくり観察しておいた方がいいですよね?
うぅぅん、マネさんって実は奥が深いんですね。
まずは私がサッカーの勉強をしなきゃいけないみたいです・・・。
だいたいのルールしか知らないのでσ(^◇^;)
>ドリンクや軽くつまめるサンドイッチなど食べ物の差し入れとか、タオルの準備とか。
そう!これも迷ってるんですよね・・・。
寒いこの時期に用意する飲み物は温かい方?冷たい方?
今は一応ポカリスエットだけを用意して持って行ってるんですが(^-^;
あとタオルも!オシボリみたいに濡らしたほうがいいのかなぁ~?とか(笑)
あ。また質問しちゃってますね(笑)
Zinedineさんのアドバイスを生かして立派なマネさんに成長したいと思います!
がんばりますっ!!(^-^)ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラブチームでサッカーを続け...
-
骨折してるのに部活いく必要あ...
-
子供のチーム選びに失敗してし...
-
PKキッカーの順番
-
高校からサッカーを始めます。
-
小4の息子が新しいクラブに馴...
-
マリノスSPセレクションについて
-
なでしこJAPANが男子高校生の大...
-
どうしようか?
-
こどもがコーチに『お前のせい...
-
市立船橋サッカー部について
-
視力0・2位だと、サッカーの...
-
小1の子供にサッカーを教えたい
-
なでしこジャパンのレベルって...
-
サッカーの試合で使う持久力を...
-
サッカー少年達にキャッチフレ...
-
J下部、どこも同じでしょうか?...
-
ファミリーコンサート
-
「コードギアス」を見ている年齢層
-
サッカーで、かなり足が吊る
おすすめ情報