dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近、若者があいさつをしないという話をよく聞きます。
 職場でも、あいさつしないので、年配の方は怒っています。

 みなさんはこのようなご経験はありますか?
 ご意見、ご経験を聞きたいと思います。

A 回答 (9件)

とくに最近増えたとも思いません。


社会の中での礼儀作法は社会の中でだんだん身についていくんだと思います。
だから、個人的な感想ですが、若者に挨拶しない人が多いのは今に始まったことではなく、常にそうなんではないかなと。
若いときは挨拶できなかったけど、年配になったら自然にできるようになったということはあるでしょう。
その逆は通常はないわけで。

古代エジプトの石版を解読したら「最近の若い者は・・・」と書いてあったという実話とも小話ともしれない話がありますね。
「最近の若い者は」論というそうですよ。
Wikipediaで「俗流若者論」という項目に載っています。

大人にも挨拶できない人がいるなんて議論はあまり実のある議論ではないでしょうね。
どの年代にもできない人はいるわけですから、いるかいないかの話ではないんですし。
    • good
    • 3

「最近」、若者が「挨拶をしない」


という話は聞きませんね。

挨拶をしない人は若い人にも年配の方にもいます。
私は以前の職場で、挨拶をしても絶対に返さない先輩に向かって二年間挨拶をしとおして、とうとう挨拶を返してもらうことに成功しました。

また、年配の方は若輩者とあなどってか、自分をえらいと勘違いしてか、挨拶をしないで上から目線でいるような気がしています。

どちらもどちらじゃないでしょうか?
ただ、とりあえず自分はきちんと挨拶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 皆さんからいただいたお答え(アドバイス)は貴重なものです。
 勉強になりました。

 

お礼日時:2009/01/17 13:28

昔から何度も繰り返される苦情ですよね。

人に拠ってはその人の生きかたにまで言及する人もいます。

確かに挨拶しても返さない人は昔からいます。小生も以前はそんな人を覚えていて、その人には挨拶をしないことにしようと思ったこともありました。けれど今は相手の反応に拘わらず「自分は」挨拶しようと決めました。その方が、自分自身が前向きになれることに気が付きました。
    • good
    • 1

向こうからは、なかなか挨拶してくれませんが、こちらから元気よく挨拶すると、たいていは挨拶を返してくれます。

地味に挨拶すると、気づいてくれなかったり気おくれされたりはしますが。ちなみに、首都圏での話です。

職場で問題になっているのであれば、そもそも新人研修や採用段階に問題があるということはないのでしょうか。地域や組織によって、挨拶のしかたや挨拶すべき相手が違ったりするので、「こういう場合は挨拶するんだよ」と教えてもらわないと、戸惑うことは確かにあります。ただ、「向こうからやってくる若者、どうせ挨拶せんのだろうな」という目で見られると、挨拶しにくいだろうとは思います。そんな私はアラハン世代。
    • good
    • 0

若者は引っ込み思案だったり、恥ずかしかったりするので、年配者から声をかけるのがコツだと思います。


昔風の人は、目下が目上にかけるものだと思って、構えていますが、こちらから声をかけると、あっけないくらい挨拶するようになりますよ。
    • good
    • 0

>みなさんはこのようなご経験はありますか?



あります。あります。
若いうちは自分もろくにあいさつをしませんでしたし、
できませんでした。

今は、にこやかにするようにしています。

自分が気持よく挨拶をしてもらいたかったら
自分からにこやかに挨拶をする。

若いうちは年寄りはうっとおしいものです。
でも、だから若者がダメとかたけないというのも
偏見ですね。。そんな子もこちらの問いかけ次第で
かわりますよ。
    • good
    • 0

挨拶しないのは若者だけではない気がします。



私は20代後半ですが、私より年上の方、年輩の方でも
挨拶をしない人が職場にいます。

そんな親を見ているから、子供も挨拶できないのかな…
などと思ったりします。

それよりも私は「謝れない若者」が多いかな…と思っています。
仕事でミスをしても知らん振りをしていたり、報告しなかったり。

そんなに昔を知らないので、昔よりこう!とは言えませんが、
残念ながら礼儀のなっていない人は年上にも、年下にも沢山
いますよね…。
    • good
    • 2

職場では挨拶をしない人に出会ったことはありませんが…



同じマンションに住む若い方で、出会った時にこちらが『おはようございます』
『こんにちは』と挨拶をしても、全く無視する方がいらっしゃいます。

私は、まぁいいか…ぐらいでさほど気になりませんが。


何かしらの理由があるのかな?とか思います。
(あんまり親しくしたくない・知らない人だから嫌・ただ単に面倒くさい)


ただ、NO1さんのおっしゃるように、いい大人の方でも全く無視する人もいます。

結果としては、やはり性格なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

「あいさつしない大人」っていうのは良く知ってます(笑)。


私より年上なのに。
年齢の問題じゃないんじゃないでしょうか?。
礼儀正しい若い人、結構いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています