
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
No.1さんと同意見で、キーボードやマウスの拡張ソフトを使わないホットキーで完全にキーボードでの操作だとかえって面倒なような気がします・・。
私はXP HEなので、PRoだと異なるのかもしれませんが、
コントロールパネル
サウンドとオーディオデバイス
音量
タスクバーに音量アイコンを配置するにチェック
タスクバーのプロパティ(タスクバーの何もないところで右クリック)
カスタマイズ
音量アイコンを“常に表示”
[[ 調節は、マウスでシングルクリしてマウス又は矢印キーでスライド、又は、ダブクリしてマウスでスライドかタブキーで選択して矢印キーでスライド ]]
コントロールパネル
サウンドとオーディオデバイス 右クリ ショートカット作成(デスクトップにショートカット)
(ホットキーを割り当てたい場合は、右クリでプロパティを出して ショートカットキーを割り当て(ショートカットキーの欄で任意のキーを押す))
[[ 調節は、マウスでシングルクリ又はホットキーで起動して、マウスでスライド又はタブキーで選択して矢印キーでスライド ]]
スタートボタン
アクセサリ
エンターテイメント
ボリュームコントロール 右クリ 送る デスクトップにショートカット作成
(ホットキーを割り当てたい場合は、
右クリでプロパティを出して ショートカットキーを割り当て(ショートカットキーの欄で任意のキーを押す))
[[ 調節は、マウスでシングルクリ又はホットキーで起動して、マウスでスライド又はタブキーで選択して矢印キーでスライド ]]
No.1
- 回答日時:
常駐ソフトを使わないでということだと、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスでやるしかないでしょうね。
一応キーボードだけでも操作できますが、、、面倒。Winキーでスタートメニュー、カーソルキーでコントロールパネル選択、Enter、カーソルキーでサウンド選択、Enter、音量タブでなければCtrl+Tabで切り替えて音量タブに、Tabキーでボリュームスライダーへ、カーソルキーで音量調整、Enter
NECのPCを使ったこと無いので外してるかもしれませんが、起動に時間がかかるということですが、体感できない誤差レベルでは?少なくとも他社PCはそうでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- マウス・キーボード NEC LAVIE A23のデスクトップでKU-1003のキーボードでファンクションキーで音量調整 2 2023/04/29 14:20
- ノートパソコン PCで音量調節ボタンを押しても「現在の音量がいくつか」が表示されません。 2 2023/03/18 12:10
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンを使っている方々に質問です! ・ボリューム調節機能があるのを使っている方へ 音楽( 1 2023/02/20 21:23
- タブレット 【大至急】NECのタブレットTE510BALアンドロイド版を使用するためにロックを解除をしよとしまし 1 2022/12/06 22:22
- その他(パソコン・周辺機器) PCの再生デバイス切り替え、ミュート、音量調整可能なデバイス機器があれば教えて下さい 1 2023/02/01 13:10
- 楽器・演奏 電子ピアノの音が鳴る時と鳴らない時と最大音量で鳴らない時がある。なぜ? 電子ピアノY-115を持って 2 2022/09/04 06:01
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
起動直後のマウスポインタの位置
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
右クリックメニューが出ない、...
-
デスクトップパソコンのUSB接続...
-
Excelのプロセスが消えません
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
起動ディスクダウンロード
-
Windows XP SP3のインストール...
-
エラーメッセージの解読お願い...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
「クウォーターが不足している...
-
XPのインストールの仕方
-
デュアルブートにしたいのです...
-
DVD-Rにデータを書き込むときの...
-
WIN98で起動時にCDを読み込みま...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
セーフモードでの起動
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
デスクトップパソコンのUSB接続...
-
セーフモードでしか起動しない
-
起動しても動かせないんです。
-
パソコンスリープモードにして...
-
再起動が繰り返される。
-
マウスが動かない本体からバッ...
-
USBレガシーサポートについて
-
リカバリ後マウス、キーボード...
-
Win98なのですが、キー操作をう...
-
Windows7のログイン画面でキー...
-
パソコンが勝手に再起動
-
起動時に msmouse.vxd の表示...
おすすめ情報