
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
10℃での飽和水蒸気圧は0.01気圧です。
空気の定圧比熱は1molで29.0J/K,水蒸気の定圧モル比熱は36.9J/Kです。
湿度が90%と50%での定圧比熱の差はごくわずかでしょうね。
29.0×0.991+36.9×0.009=29.07
29.0×0.995+36.9×0.005=29.04
・空気の分子量を28.8、水の分子量を18.0としました。
・有効数字が少し怪しいです。多分最後の桁は意味を持たないでしょう。
・違いはないとするほうがいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
水分が少ないほうが暖めやすいです。
水のひねつは空気に比べてものすごく大きいですから。
空気の密度がものすごく小さいとかも関係有りますがこの条件では明らかに湿度が小さい方が暖めやすいです。
ただし生成された温度と体感温度をごっちゃにせぬ様。(ここは物理学の場ですよね)
No.1
- 回答日時:
何か思い違いされているような・・・
暖めるということは、必ずしも温度だけじゃない。
たとえば、氷の同居する水を暖めて、温度が変わらなくても、加えたエネルギーと同じエネルギー暖められたことになる。
この水が増えた混合物で、別の物体を暖めようとしても、加えたエネルギーと同じ他家しか暖められない。
たとえば、湿度の異なる空気を同じエネルギーを加えて暖めて、温度に差があるとしても、それで人が受け取る熱が変わる・・どちらが暖かいということはない。
また、人の皮膚からは汗が気化しますから、もし空気が動くなら、乾燥したほうが気温は高くても寒い。
≫暖めるのに必要なエネルギーはどちらが多い・少ない・同じでしょうか?
ではなくて、加えたエネルギーと同じだけしか暖められない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
意味、分かりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エアコンを室外機とともに同じ室内に設置してクーラーを起動させた場合、 その部屋の系だけで考えると、冷 5 2023/07/15 12:20
- 電車・路線・地下鉄 暑がりです、電車の暖房、ききすぎではないですか?温度計見たら28度くらいありましたよ、外の気温が0度 7 2022/12/29 20:16
- 物理学 【気流】室内の温度が50℃で、外の外気温が27℃。 扉を空けて室内と室外を開放して、扇 2 2023/06/07 14:22
- 赤ちゃん 一年中加湿してますか? 暖房を使う時期は子どものためにとにかく加湿しなきゃと思っていたのですが暖房を 2 2022/04/06 09:11
- 加湿器・除湿機 質問です 除湿機には暖房効果はないことは別の質問から理解しました ただ、除湿機を購入するとして、以下 1 2022/12/25 19:41
- その他(健康・美容・ファッション) 羽毛の効果 2 2022/05/08 21:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのオートについて。 家にあるエアコンのモードが冷房・暖房・除湿・オートとあるのですが、オート 4 2022/08/04 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
何故送風機の電力は風量の3乗...
-
人は自分の体重以上のKg重で...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
ボイラ煙道の構造
-
気体と液体の粘性についてです...
-
水風船が縮まない理由(ヨーヨー)
-
空襲のあとの雨…
-
空気の導電率ってどのくらい?
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
難問 エアー消費量 技術的回答...
-
ラブホの清算のお金が足りず用...
-
ニードルバルブとリークバルブ?
-
大量の脱気水の作り方
-
圧力とノズル径から流速を求め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
漏れやすさ?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ボイラ煙道の構造
-
大量の脱気水の作り方
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
おすすめ情報