電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レギュレータのチェック結果とその評価について教えてください。

車体はDR-Z400で最近(本当はかなり前から)、直ぐにバッテリーが弱くなってきます。
ただし、弱く成るとと言ってもコースで一回の走行2時間を毎週位なら大丈夫ですが、1~2ヶ月乗らないでエンジン始動に失敗したりしてバッテリーを弱めると2時間位の走行では完全復活せず、すぐに始動困難な程度になります。

そこでサービスマニュアルを元にチェックしました。
チェック方法は、テスターのダイオードモードで行い、出力側の[赤、黒]と入力側の[黄3本]の各相間の各組み合わせで(20パターン)概ね0.5V?以上の電圧があればOK、一つでも異常があれば交換するです。

チェック結果は、各組み合わせの内何パターンかで計測不能(電圧がでません)
ただし、エンジンを掛けない状態のバッテリー電圧が約12.5V、エンジンを掛けたアイドリング状態で約13.5V位でした。
 →充電されてる=レギュレーターは問題無い?

この状態と問題なく充電されているようですが、確認のしかた、評価の仕方に問題は無いかが確認したいと思い質問しました。


※バッテリーの充電電圧チェックは5000回転状態で13.5~15.0Vが標準ですが、回転チェックできなかったので今回は計測しませんでした。

A 回答 (4件)

一般的に、レギュレーター内部には、3組の素子が入っています。



その3組がすべて正常に動作して規定の電力が供給できます。

つまり、1組壊れていれば、2/3の出力しか取れませんし、2組壊れていれば1/3の出力しか取れません。

エンジンを掛けた時の電圧は、1組でも生きていれば発生しますので、それだけを見て、レギュレーターは正常だ。と言うことは出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>一般的に、レギュレーター内部には、3組の素子。。。中途省略。。。2組壊れていれば1/3の出力しか取れません。

そうなんですか!?
私はそれほど電気に詳しくないですが、三線で来ているのは単に三相交流で発電しているけど、計測は各相間を調べていること、アイドリング時の電圧からすると入力出力に対してスイッチ回路が組んであり、その一部の回路が壊れているのかな~。。。と想像してました。
(まあ、同じ意味かもしれませんが)
大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/18 16:24

充電系は


ステーター(発電機)
レクチファイア・レギュレーター(整流器)
バッテリー(充電)
で構成されています。

バッテリー部分の電圧が回転数5000rpmで13V以下または14.5V以上ある場合はレクチまたはステーターの異常でしょう。
ステーターは3相ならば3パターンの抵抗を測定して違いがないことを確認してください。抵抗があまりに違いすぎる場合はステーター(発電機)の故障でしょう。
ところでバッテリーは大丈夫でしょうか?
年数が経っていたり、名もない中国製じゃないですか?
    • good
    • 0

>ただし、エンジンを掛けない状態のバッテリー電圧が約12.5V、エンジンを掛けたアイドリング状態で約13.5V位でした。



>※バッテリーの充電電圧チェックは5000回転状態で13.5~15.0Vが標準ですが、回転チェックできなかったので今回は計測しませんでした。

あと一歩です。
厳密に回転数が5000回転ではなくとも エンジンの回転を上げてアイドリング回転時の電圧 この場合は13.5vより電圧が上がる事とさらに回転数を上げて 15.0V以下になっている事を確認して下さい。
それらが確認できれば まずレギャレーターに問題はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>エンジンの回転を上げてアイドリング回転時の電圧 
>この場合は13.5vより電圧が上がる事とさらに回転数を上げて 15.0V以下になっている事を確認して下さい。

#1さんへのお礼でも書きましたが、アイドリングを上げて行くと途中からライトが暗くなると症状があったのでもしかすると、ある所で電圧が下がるのかも知れませんね。

何れにしてもレギュレータは交換するつもりですが、今後の勉強のためににも一度チェックして見ようと思います。

お礼日時:2009/01/18 16:28

二輪では充電不良の経験がなく、直接のアドバイスはできないのですが、最近4輪の充電不良を経験しました。


4輪車の場合、レギュレータがダイナモと一体になっており、オルタネータと呼びます。
このオルタネータの出力電圧が、バイクの場合のレギュレータ出力電圧に相当すると思うのですが、その最近のケースではアイドリング時は電圧は上がるものの走行しても充電しない、と言う症状で、4輪の場合オルタネータを試験機にかけて実際に回して確認することが出来るのですが、回転が上がると電圧も電流も上がってないということでした。

同じようなケースが考えられますので、アイドリング時のみの電圧では良品かどうかの判断はできないのではないかと思います。
また、たとえば12V用の充電器があったとして、例えばトイラジコン用のような出力の小さいもので、走行時と同じ条件(消費しながらの充電)で充電できるかと言うと、はなはだ疑問です。つまり12V以上出力していても電流量が足りないなどで、消費に追いつかないということは考えられると思います。

マニュアルの良品の条件を満たしていないのですから、不良と考えるのが妥当ではないでしょうか?
間違いないのは、良品と交換してみて様子を見ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
>アイドリング時は電圧は上がるものの走行しても充電しない、と言う症状で、。。。中途省略。。。回転が上がると電圧も電流も上がってないということでした。

思い当たる節があります。
アイドリングを上げて行くとライトが暗くなると言う症状がありましたが、この車種はもともとライト暗く車検が通り辛いという特徴があったでの初期からこうだと思ってました。
(中古購入でしたので受け取った時には異常があったのかも知れませんね)

お礼日時:2009/01/18 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!