dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で恐縮です。
デジカメ画像をまん丸にトリミングして、まん丸のフォトフレーム画像をつけたいと考えています。どなたか、方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。また、まん丸のフォトフレームを配布している素材屋さんのホームページ等ご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

またまたレスが遅くてすいません。


deleteキーを押しても変化がありませんか?
winユーザーならdeleteキーの変わりにBackSpeceを押してみてください。
それでもだめなら‥‥
2で作った選択範囲が3できちんと反転されているか再度確認してください。選択範囲がきちんと反転されていてdeleteキーを押しても余分な所が消えない場合、メニュー「編集」から消去を選んでください。
どうなりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hayachikunありがとうございます。
消えました!

お礼日時:2003/02/08 09:02

#1です。



> フォトショップでのやり方を教えていただけると大変ありがたいのですが、、、。よろしくお願いします!

フォトショップをお持ちということで書かせいただきます。

 1.写真を読み込む
 2.新規レイヤーを作る
 3.その新規レイヤーにフレーム画像を読み込む
   フレーム画像がなければ、適当な色で塗りつぶしてもかまいません
 4.そのフレームのレイヤーにて、楕円形選択ツールで適当な大きさの楕円形を選択
 5.メニューの「編集」の「消去」を選択

するとフレームのレイヤーに穴があいて、下の絵が見えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arikuiさん、ありがとうございました。
出来ました!

お礼日時:2003/02/08 09:17

usi777さん今晩は。


Photoshopで画像を丸くトリミングするには
1.楕円形選択ツールを選ぶ
2.Shiftキーを押しながら画像をドラッグする
 出来た選択範囲は移動可能です。
3.メニュー「選択範囲」から「選択範囲の反転」を選ぶ
4.deieteキーを押す
これで画像が丸くトリミングできます。
okなら
5.メニュー「選択範囲」から「選択範囲の解除」を選ぶ
です。がんばってください。
でもちょっとレス遅すぎたかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hayachikunさん、ありがとうございます。
途中までは、うまくいったのですが、
「4.deleteキーを押す」で、押しても
なんの変化もおきません、、、(+_+)。
キーボードの設定の問題でしょうか??

お礼日時:2003/02/07 13:42

フォトレタッチ・ソフトを使えばできますが、フォトレタッチ・ソフトはお持ちですか?



近頃は、いろいろなフォトレタッチ・ソフトが販売されています。
フォトフレームに特化したものはありませんが、機能としてフォトフレームが作成できるものも多いです。

参考に、Photo ExpressのURLを書きます。

参考URL:http://www.ulead.co.jp/pe/mce/plugins.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arikuiさんありがとうございます。
言い忘れましたが、フォトショップバージョン5を持っていますが全然使いこなせないのです。その解説書も調べたのですが、やり方が書いていなかったので、ここで質問したしだいです。
フォトショップでのやり方を教えていただけると大変ありがたいのですが、、、。よろしくお願いします!

お礼日時:2003/02/05 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!