dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こん**は。
KDX125SRのモタード化を検討している者です。

125に限らず、KDXシリーズをはじめとしたKawasakiトレール車のモタード化には、ハブが同型のD-Trackerのホイールを流用するというのが主流ですが、問題は、D-Trackerのスピード検出がアナログ式ではなく、マグネットセンサー式という点です。これではノーマルのメーターが使えません。

そこで、KDX125SRはメーターギヤが24T-8Tなので、Dトラと同じ、17インチのホイールを履いているエリミネーター125(20T-8T)あたりから20Tのギヤを流用することで、17インチ対応のメーターギヤに改造できないかと考えました。

ちょっと計算したところ、タイヤサイズは17/21=0.81、メーターギヤの比率は(24x8)/(20x8)=0.83となり、ほぼ同じ数値になりますので、20Tのギヤさえ装着できれば、速度センサーを17インチタイヤ用として使えるのではと考えています。

上記のように、スピードセンサーのメーターギヤのみ流用することは可能なのでしょうか。ご存知でしたらご教示いただけると幸いです。

A 回答 (1件)

純正メーターにこだわらなければ社外品で、外径の違いによる誤差を補正出来る物があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、一部デジタルメーターなどでタイヤ径を設定可能なものもありますが、あくまで純正メーターで対応したいことと、そのためにD-Tracker用にアナログセンサーを制作しておきたいというのが趣旨です。

せっかくアドバイスいただいたのにすみません…。

お礼日時:2009/01/19 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!