dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で申し訳ございませんが教えてください。
CDRに落とした「読み取り専用」のデーターを手直しして上書き保存したいのですが、「これは読み取り専用なので出来ません」と出ます。
当り前なのは判りますが、これを上書き保存する方法がありますか?
ご存知でしたら教えてください。
せっかく、自分で作ったものを落として会社に持ってきたのですが、変更した後の保存が出来なくて困っています。

A 回答 (8件)

> CDRではなくてつかったのはCDRWだったのですが、ここに保存する方法・・・、名前を変更して保存・・・でも出来ません・・・。


> やり方が間違っているのでしょうね。

書き込みにパケットライト方式というのを使用するとファイル単位の書き換えが可能ですが、パケットライト以外での使用方法であると記録したデータを削除する際には全てのデータを削除し、初期状態に戻すことしかできないのが一般的です。

従って、上書き保存ではなく、書き込んだデータをすべて一旦保存しておき、CD-RWを初期化して書き込み直せば、同じCD-RWを繰り返し使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございました。
いったん、マイドキュメントかどこかに保存してから・・・ということですね。やってみます!!!

お礼日時:2009/01/19 12:42

通常CD-R、CD-RWに書き込みには書き込み用のソフトが必要です。


CD-RWも一度書き込むと追記は出来ません。いったん全データを消去してから書き込みになります。
データの持ち運びならUSBメモリを使えば手間もかからず、容量も多く、小さくコンパクトに使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
空いているUSBメモリがありますので、それに保存することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 14:05

CD-Rは通常1回の書き込みだけですが、



1)マルチセッション対応ドライブである
2)書き込み時に「CDを閉じる(追記できなくする)」としていない

などの条件で追記可能なこともありますが、書き込み時に意識して書き込んでいない場合は無理でしょう。
従って、変更したファイルはUSBメモリなどに保存しましょう。
また、無料のWebストレージなどを利用することができます。

最近は、個人情報漏洩やセキュリティの問題から会社からデータの持ち出しやウイルス感染などの点から持ち込みを禁止しています。会社としては問題が発生した場合のリスクが非常に大きいので禁止しています。この辺は大丈夫でしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
USBメモリに落としましょう・・・。
CDRではなくてつかったのはCDRWだったのですが、ここに保存する方法・・・、名前を変更して保存・・・でも出来ません・・・。
やり方が間違っているのでしょうね。

はい、会社は父のところで、事務は私一人ですのでセキュリティの問題は、大丈夫ですが、確かに最近いろんな事件が起きていますので、気をつけるようにします。
あわせてお礼申し上げます。ありがとうございました。

補足日時:2009/01/19 12:00
    • good
    • 0

当たり前の事なんで方法はありません。



一旦パソコンに保存してそれを別の新たなCD-Rに書きこんでください

この回答への補足

恥ずかしいですが、質問自体が完全でありませんでした。
CDRではなく、CDRWなのです。
これを同じCDRWに保存したいのですが・・・。何か間違っていると思うのですけれど・・・。
お忙しいところすみませんでした。

補足日時:2009/01/19 11:58
    • good
    • 0

CD-Rには、上書き保存はできません。


読み取り専用であろうがなかろうが同じです。

こういう場合は、PCにデータを読み込み、修正、追加したデータを
同じCD-Rに別の名前で保存してください。

なぜかというとCD-Rは、データを削除することができないからです。もちろん上書きもできません。

上書きをしたければ、CD-RWを利用してください。
ただし、こちらの場合データを既存のデータに置き換えることで、上書き保存と同じ効果が得られます。

なぜ読み取り専用になるかは、必然的です。
CD-Rに保存されたデータは、消すことも書き加えることもできないからです。
それがCD-Rというメディアの特性です。DVD-Rも同じですね。
だから別の名前で追記して行きCD-Rの空き容量がなくなった時点で
読み取ることしかできないメディアとなってしまいます。

以上のことからお判りになったと思います。よって同じ名前での上書き保存は、できません。別の名前で追記するか、同じ名前にしたいなら
別のCD-Rをご用意ください。

この回答への補足

肝心なことを間違ってました。CDRではなくて、CDRWです。申し訳ございません。
既存のデータに置き換えることで上書き保存と同じ効果・・・とございましたが、こういう質問、恥ずかしいですが、どうすれば既存のデータに置き換えられますか?「上書き保存」ですか?

補足日時:2009/01/19 11:55
    • good
    • 0

CD-Rに書き込んだCDドライブと同型のドライブであれば、追記が可能な場合があります、上書き保存ではなくファイル名を変更して書き込みを試してはいかがでしょうか。


ただし追記したファイルは書き込んだCDドライブでないと読み出せない可能性があります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「名前を変更して保存」を選んでいるのですが、出来ないのです。
使用しているのは、CDRではなくてCDRWでした。肝心なことを・・・すみません。

補足日時:2009/01/19 11:53
    • good
    • 0

CD-Rというのは一回だけ記録できる規格のメディアです。


一度書き込んだものは物理的に消せません。

ですからそのディスクに対して上書きしたいというのであれば無理です。
そういった用途であればUSBメモリなどを使うしかありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
質問が完全でなくて申し訳ございませんでした。
CDRWを使用しています。
あぁ、そうですね!USBメモリを使えば、いいのですね!

補足日時:2009/01/19 11:51
    • good
    • 0

CD-Rは一度書き込んだら再利用できないです。


新しいメディアへ書き直して下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
言葉が足りなくて大変申し訳ございませんでしたが、使用したのは「W」、CDRWです。
名前を変えて保存にしても、出来ないのですが・・・。
やり方が何か、間違っているのでしょうね。
ちゃんと、何時ものように「名前をつけて保存」を選ぶのですが、これは読み取り専用だから・・・と出てきます。???よくわからなくて・・・。

補足日時:2009/01/19 11:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!