
ウイルスセキュリティ使用中で、昨年末あたりからインターネットにつながりずらくなって来ました。その時点で、ファイアヲールも不安定で、無効になることもしばしばありました。
最近は全くつながりません。
アンインストール後再インストールすると、つながりますが、アップデートが行われ再起動すると、またつながらなくなります。
ちなみに、ダウンロードしたファイルのバージョンは4.0.1.17となってるようです。
ソースネクストにも問い合わせてるのですが、いまだ有効な対応がなされてません。
今は、セキュリティーをアンインストールしてセキュリティーなしでインターネットにつないでるので、とても不安です。
何か対応策はありますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ウイルスセキュリティーは、OSが起動しなくなったり、インターネットにつなげなくなることによりあなたのPCを守ります」とまで言われたほど出来の悪いソフトです。
ウイルス検知能力は業界最低、自社での開発能力まったくなし、お客様クレームから製品へのフィードバックなしと三拍子揃っています。
サポートの要員も「再インストールしてください」以外に有用な回答が出来ない面々ですからここはそのソフトを見限り、フリーソフトでもいいから何か別のセキュリティーソフトを入れましょう
AVG、あるいはキングソフトインターネットセキュリティーあたりを提示しておきます
AVG(フリー版):
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
キングソフト(フリー版):
http://www.kingsoft.jp/is/
URDさん
お返事ありがとうございます。
これってほんとなんですか!
安いから使っていましたが、これがほんとならウイルスセキュリティは止めたほうがよさそうですね。
お勧めのフリーソフトを検討してみます。
No.5
- 回答日時:
症状から推測すると、PCのリカバリーが一番良いかなと思います。
自分でチェックする場合の項目としては、
・アップデート後、繋がらなくなった時に、ウイルスセキュリティーの
ファイアウォールの開放、又、すべての機能の無効を選択した場合に、変化は起きないか。
・PCの回線は光、ADSL又、無線LAN、有線LANの設定方法
・使用しているPCは? 特にメモリは?MBあるのか。
・前のセキュリティソフトの残骸は残ってないか。
・競合するソフトはないか
などです。
これらが分かれば答えやすくなります。
>4.0.1.17
これはインストールモジュールのバージョンですね。
普通、バージョンと言えば、プログラムバージョンを指します。
tnkkunさん
そうでしたか。
その辺のこと全く理解しておりませんでした。ありがとうございます。
プログラムバージョンはアップデート後に最新版になるようです。
でも、最新版になったとたんつながらなくなるので、アンインストールしちゃいました。
ソースネクストにも対応お願いしてるのですが、
指示通りサポートツールを送ったのですが、全く返事が返ってこずという始末です。
もうウイルスセキュリティーはあきらめました。
tukkunはじめ皆様方、色々アドバイスくださり、ありがとうございます。
また、何かの折には、アドバイスお願いします。
No.4
- 回答日時:
>ダウンロードしたファイルのバージョンは4.0.1.17
どこで拾ってきたファイルですか?
sourcenextのHPの最新版ダウンロードのページに、シリアルNo.入れてダウンロードされたSetupファイルがこのバージョンです。
何回やってもこのバージョンでしたね。
インストールして、アップデートされちゃうとインターネットにつながらなくなります。
No.2
- 回答日時:
ノーセキュリティはいけません。
取りあえず、Windows標準のファイアーウォールは、使用しましょう。
コンパネ→セキュリティセンター、とたぐれば、出てきます。
私も、以前、OUTLOOKEXPRESSやバーチャルCD、等が不具合を起こしながら、使用していたこともありますが、いまはノートンを使用しています。はやく、あなたのPCにあう、セキュリティソフトを見つけて下さい。
ウイルスセキュリティは、買って間がなければ、安心の返金サポートがあったと思いますが。利用されては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- セキュリティソフト 複数のアンチウイルスソフト 対応について 4 2022/07/26 11:20
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- Evernote 「ウォレット」 突然、添付のような文書?がブラウザに現れました。 3 2023/06/16 16:41
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- iOS iPhoneアップデートについて iPhoneを最新のios15.7にアップデートしようとするとエラ 1 2022/09/13 04:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac セキュリティーソフトおす...
-
LAN設定とセキュリティーについて
-
オンラインウイルスチェック
-
postmasterにやられました。
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
この左側にある黄色?オレンジ...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
コンピュータウイルス感染?
-
HTML_MHTREDIR.GMって何のウイ...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
NimdaってMacにも感染するの?
-
スマホのメーカーサポート終了...
-
佐川急便を装った迷惑メール
-
ファイルが0KBに
-
ウィルスについて
-
VLAN で分けましたが・・。
-
2画面スクロール
-
メールソフトのプレビュー画面...
-
悪質スクリプト・ウィルス"vbs....
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac セキュリティーソフトおす...
-
【質問】ローカル保存している...
-
windows updateの更新プラグラム
-
Any Video Converterについて
-
ウイルスセキュリティ
-
mozcの個人情報
-
友人のPCにI/Eを開くと必...
-
昨日の夜、何かの拍子にセキュ...
-
数日前からPCセキュリティーソ...
-
特許庁電子図書館で、公報の図...
-
トレンドマイクロのオンライン...
-
scheduled scanがよく出て困っ...
-
パソコンのセキュリティ対策(...
-
IPフィルターの解除方法
-
なぜマカフィーはあまり薦めら...
-
POPサーバーが勝手に変わってし...
-
ウィルス対策ソフトを意図的に...
-
WinPCにインストールしたソフト...
-
LAN設定とセキュリティーについて
-
セキュリティーについて
おすすめ情報