
LANの設定について質問致します。
今自宅にパソコンが2台あります。
2台ともemachinesで、OSは両方ともWindowsXP HomeEdutionです。
1台だけYAHOO!JAPANのADSLで
インターネットにつながっている状態です。
(以下インターネットにつながっているパソコンをPC「A」、つながっていないパソコンをPC[B」とします。
このまま2台を直接LANケーブル1本で接続した場合、PC「A」と同様にPC「B」もインターネットを見ることができるんでしょうか?
また、セキュリティーソフト(ウィルスバスター2005です。)は追加で導入しなくてもいいんでしょうか?
お店の人にはルータともう一つ追加でセキュリティーソフトを入れないとだめだと言われました。
ルータの導入は考えているのですが、できればセキュリティーソフトを追加せずに2台ともインターネットを使えるようにしたいのでその方法も教えて頂けると助かります。
ちょっと虫のいい話かとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>直接LANケーブル1本で接続した場合、PC「A」と同様にPC「B」もインターネットを見ることができるんでしょうか?
出来ません。
インターネット共有でAを経由してBでも接続は可能ですが、Bの使用中はAも接続していないといけませんし、Bにウィルスバスター2005の効能はありません。
ルータを導入してもAはウィルスバスター2005で守られますが、Bは守られません。お店の方が言うようにもう1つ導入がベストです。
早速の御回答ありがとうございます。
そうですか、やはりセキュリティーソフトは導入しなければなりませんか。(泣)
1回線だけでなんとかしようとした私が馬鹿でした。(笑)
他の方のご意見もいろいろ聞いて参考にしようと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
emachinesってマッキントッシュかなぁと思ったら
ぁぁぁ、DOS/V系なのねんっと。
WindowsXPであるならば、
ウイルス対策ソフト(セキュリティも付属な事が多い)を
インストールしないといけません。(いろいろな意味で非常識です)
っていうか、YAHOOJAPAN-ADSL=YAHOO BBじゃないですか。
*違ったらごめんなさい。
スパイウエア専門家は完全非公認ですが
Symantecのウイルス+セキュリティと同等の機能があります。
*参考URLをどうぞ
もし、YAHOO BBだったらどうでしょう。
なんかあった時に、サポートがありますので
参考URL:http://provider.bb.yahoo.co.jp/services/bbsecuri …
No.2
- 回答日時:
他の方にも聞いてとおっしゃいますが
利用規約に違反することを推奨するようなことは誰もしませんよ
あからさまに聞かれれば「駄目です」答える以外ありません、著作権侵害の幇助になりますから
セキュリティソフトを導入しなくても、被害が質問者本人だけですめば自業自得です
が、他人にまで被害を及ぼした場合、損害賠償しなければなりません
相談・勧告・警告を無視して何の対策もせずに他人に被害を及ぼした場合、情状酌量の余地はなくなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac セキュリティーソフトおす...
-
LAN設定とセキュリティーについて
-
オンラインウイルスチェック
-
postmasterにやられました。
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
この左側にある黄色?オレンジ...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
コンピュータウイルス感染?
-
HTML_MHTREDIR.GMって何のウイ...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
NimdaってMacにも感染するの?
-
スマホのメーカーサポート終了...
-
佐川急便を装った迷惑メール
-
ファイルが0KBに
-
ウィルスについて
-
VLAN で分けましたが・・。
-
2画面スクロール
-
メールソフトのプレビュー画面...
-
悪質スクリプト・ウィルス"vbs....
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac セキュリティーソフトおす...
-
【質問】ローカル保存している...
-
windows updateの更新プラグラム
-
Any Video Converterについて
-
ウイルスセキュリティ
-
mozcの個人情報
-
友人のPCにI/Eを開くと必...
-
昨日の夜、何かの拍子にセキュ...
-
数日前からPCセキュリティーソ...
-
特許庁電子図書館で、公報の図...
-
トレンドマイクロのオンライン...
-
scheduled scanがよく出て困っ...
-
パソコンのセキュリティ対策(...
-
IPフィルターの解除方法
-
なぜマカフィーはあまり薦めら...
-
POPサーバーが勝手に変わってし...
-
ウィルス対策ソフトを意図的に...
-
WinPCにインストールしたソフト...
-
LAN設定とセキュリティーについて
-
セキュリティーについて
おすすめ情報