dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日に週一回、名鉄西可児駅から名古屋市営地下鉄桜山駅まで、往復でいくのに運賃を安くする切符又は、回数券など知っていましたら
教えてください。

A 回答 (5件)

名鉄・地下鉄共に平日の昼間の時間帯に使えるお得なチケットが発売


されていますが、利用できる時間が10時→16時に制限されている上、有効期間も3ヶ月しかありませんので、西可児駅出発が9時24分以降で桜山駅
出発が16時前の場合は、名鉄線(西可児⇔上小田井)は普通回数券 
(11枚綴り5,900円)地下鉄(上小田井⇔桜山)は地下鉄昼間割引ユリカ
http://202.221.47.66/ticket/yurika/daytime_disco …
2つの条件のうち、どちらかでも当てはまらない場合はトランパス
(SFパノラマカード)を利用されると良いと思います。

#名鉄西可児⇔上小田井⇔地下鉄桜山 11回乗った場合の運賃比較

片道普通運賃 西可児→上小田井 590円 上小田井→桜山 290円

地下鉄昼間割引ユリカ+名鉄回数券 名鉄11回で5,900円 割引ユリカは2000円で2.400円分使える。足りない分は現金で精算。実際にかかるのは、290×11=3.190円ー400円=2,790円 合計8,690円

トランパス 5,000円で5,600円分利用可能 名鉄西可児→桜山を普通
運賃で11回乗ると合計で9,680円かかりますので3,000円のカードを3枚
購入すればOKです。







 



  
    • good
    • 0

僕ならトランスパスですね。


5000円を一枚買うと600円分のプレミアがついてくるので、
普通の回数券よりも割引率が高いです(回数券は1割引きですが
トランスパスは12%引き)。

しかも、回数券と違って使用期限もないですし、
結構便利ですよ。
    • good
    • 0

トランパス、ですかねぇ・・・。

磁気式の前払い式のカードです。名鉄、地下鉄、バスなどでつかえます。2000円(2200円分使えます)、3000円(3300円分)、5000円(5600円分)があります。
    • good
    • 0

名鉄なら、回数券があります。



参考URL:http://www.meitetsu.co.jp/kenannai/kippu/kaisuuk …
    • good
    • 0

名鉄なら、平日昼間用の割安回数券があったように思いますが・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!