dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が2年前に任意整理しました。
現在各金融機関に毎月遅れずに返済中です。

最近、ETC使用の際、料金は、クレジット払いと知りました。
任意整理の際、司法書士の方から、一般的にブラック期間(新たにカードが作れない期間)は、3年~5年と聞いているので今回夫名義でクレジットが組めないのは分かっているのですが、いつから3年~5年なのでしょうか?

任意整理し、和解成立してからなのか、それとも、支払が完済してからなのか。。。疑問になったので質問させて頂きました。

支払い期間があと1年ほど残っています。
完済後となると、実質あと4年~6年ほどは、夫名義でクレジットが組めないということになるのでしょうか?

ご回答のほうよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

3~5年というのは一応の目安で、一生ローンを組めない場合もあるのでご注意を。


一般的には7~10年以上たたないと無理と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました!

お礼日時:2009/01/22 21:11

>ETC使用の際、料金は、クレジット払いと知りました。


そんなことはありません。
保証金を前払いする必要はありますが、各高速道路会社では「ETCパーソナルカード」というカードを発行しています。
http://www.driveplaza.com/etc/personal_card.html

>支払が完済してからなのか。。
完済後でしょうね。
なお、注意して欲しいのは「任意整理したカード会社及びグループ」では一生消えない可能性があるって事です。
個人情報登録機関は5年程度で消えますが、各社内部保持の事故情報は消す規程なんて有りません(社内規定です)また、そういうデーター自体有無を公開する義務もありません。

基本的にお金関係のトラブルについては世間は冷たいですので、今後も十二分にご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ETCのほうは、解決しそうです♪

完済後の可能性高いですよね。。。
そうでないと社会的制裁に値しませんもんね。

参考になりました!!有難うございます。

お礼日時:2009/01/22 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!