dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

苦労の多い人生っていつか報われるんでしょうか?。

1年ほど前、私の事情を知っている目上の方に、「あなたは苦労が多い人生だから、そのぶん報われるよ。」と言われました。

私はいろいろと頑張ってきたのですが、中々うまくいかず苦しい日々です。

そこで、実際に体験談を聞いて励みにしたいのです。みなさんの体験談を聞かせて下さい。お願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

同じ事柄に直面しても、それを苦労や試練と受け止める人もいれば、その中にも喜びを見出して楽しいと感じている人もいると思います。



苦労が多いと感じているままでは、いつまでたっても今のままのような気がします。

だけど、何か目標があってそれに向かって、努力(苦労)しているのでしたら、報われたと思うこともあると思います。
どんな状況が報われたという事なのかよくわかりませんが…

体験談ではないですが、考え方を変えたことで、これまで苦労だと感じていた事を、今は苦労してると思わなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方のお礼にも書いたのですが、「苦労」を変えるために「努力」しているというか、そんな感じです。うまく言えないのですが。

まだ明確ではないのですが、目標というかそういうものはあるのですが光が見えるところまではきていません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 11:36

努力はするべきだが苦労はするものではない。



私の中のモットーです。
努力は必ず報われますが苦労はもしかしたら要領や運が悪かったりするのかもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。苦労が報われるかというと、必ずしも・・・ですね。

長く続いてきた「苦労」を終わりにするために「努力」をしているというか、そんな感じです。うまく言葉にしづらいのですが。

自分がしていることが努力なのかどうか、確かめながら進んでいこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 11:28

若年性のパーキンソン病に掛かったハリウッドスターの


病気にという困難な事態に直面したが前向きに生きていく
マイケル・J・フォックスさんの生き方は参考になるかと思います。

ラッキーマン (SB文庫) (文庫)
マイケル・J・フォックス (著)
http://qrl.jp/?289772
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本屋で探してみます。

ありがとうございます!!

お礼日時:2009/01/23 11:24

あなた様にとって、「苦労」とは、なんでしょうか?



自然や、目の前に起こる出来事に、良いも悪いもありません。
ただ、そこに存在するだけ、物事がすすんでいくだけ。

それを苦労だと思うのは、人間の心の問題です。
つまり、「苦労」だと思わなくなるのです。

えっ、それじゃ、いいことないの?

いいえ、不幸な人は、「いいこと」を、いいことだと気付かないのです。

お腹がすくから、食事がおいしいことに気づく。
一人でいたから、貴方が一緒にいることの幸せがわかる。
泣くから、笑えることの素晴らしさがわかるんです。

私の親族で、30代になって、失明した人がいます。
その人は、鍼灸師になり、とてもウデがよいと評判です。
同業の男性と結婚し、一切の事務作業は夫がするため、彼女は仕事に専念しています。
「こんなに好きな仕事に専念できて、私はなんて幸せなんでしょう。」
と、笑っています。

知り合いで、身体障害者の子供がいます。
その子が産まれるまで、夫婦は喧嘩ばかり。
離婚するのではないかと思っていました。
ところが、夫婦どちらも、その子がかわいくてたまりません。
夫婦二人で、仲良く、その子の世話をしています。
その子のおかげで、家族は幸せに暮らしてます。
それでも、その子のことを幸せと思うか、不幸とおもうか、見る人の心次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

私にとっての「苦労」とは、今後自分が生きていく上で自分のために必要な苦しみ、です。

自分でも「苦しみ」とは捉えたくはないのですが、これは今までの経験したことがないほど重いので今は苦しみです。光が見えればいいのですが・・・。

私は回答の中にあったご夫婦の子供は、幸せだと思います。

お礼日時:2009/01/23 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!