
パソコンの電源を入れると「ビービビ」というブザーが鳴り、起動しません。
その前までは、通常起動、通常終了していました。
いろいろ検索して見た結果、CMOSクリアというのを試してみたいと思うのですが
CMOSクリアとは、どのように行えば良いのでしょう?
HP Pavilion dv6205 というノートpcなんですが
メモリー用の裏蓋を開くと、REMOVEと書かれている場所が2箇所あります
これ、なにか関係あるのでしょうか?
pcの保障期間も切れており、HPサイトにもそれらしき情報がないもので
どなたか、教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あまりよけいなことをするとかえって自体をこじらせることも。
HPのBIOSは、AWRD 製?。
なら、起動直後に画面が真っ黒な状態で、
『ピー、ピッ、ピッ』
となって、それで終わりなら、ビデオカードか、モニターの接続エラー。
ノートタイプならすべて一体物なので素人には手は出せないが、
取りあえず、このことかな。
該当機種で、購入2年以内なら、無償で修理するようですよ。
http://h50222.www5.hp.com/support/RX692AV/expert …
さきほどHPに電話したところ
とりあえず、無償でシステムボードの点検交換に対応してもらえそうです!
他の部品の場合は有償ですが・・・
へたによけいなことをしなくて良かったです!
ありがとうございました! 感謝、感謝であります!
No.3
- 回答日時:
起動時にビープ音を発して起動できないのは、ハードウェアに何らかの重大なトラブルを抱えているときです。
このような時はCMOSクリアを行っても意味がありません。
HPのPCは保守マニュアルが公開されているかわかりませんが、基本的に同じBIOSを使っているPCが他のメーカーにも有るはずですので、それらの情報を使って、ハードウェアのトラブル追求とご自分で解決できるようなトラブルなら、そのトラブルを排除してから再度起動を行ってください。
(多分メモリ関係かEEP-ROM関係のトラブルだと思うけどね。)
No.2
- 回答日時:
ノートでCMOSクリアですか・・・
まずジャンパなどは存在しませんので、ボタン電池を外すことになりますが。基本的に全分解をおこなって、マザー取り外しを行うことになるでしょう。
そもそも、CMOSクリアはBIOSの設定を工場出荷時に戻すために行うものです。
自作などで行うならわかりますが、メーカー製で、トラブルが起きたからCMOSクリア・・・は意味がないと思いますよ。
もしBIOSに入れるのならBIOSから出荷時に戻した方が良いです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP起動するも黒い画面にポイン...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
スマホについて
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
パソコンが起動しません
-
HDD データ移植
-
パネルコンピュータを直す方法
-
PCの起動が変
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
CPUがぶっこわれた場合のPCの挙動
-
PC電源の適正電圧について
-
三菱 Got 1000
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
VersaH17のケースに入るcpuクー...
-
女性に質問です。
-
デスクトップPCのCPUファンがう...
-
パソコンからヴォーという音が...
-
スマホのGPSについて 未成年で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PC電源の適正電圧について
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
質問に逆質問してくる人は何な...
-
パソコン起動時、メモリーカウ...
-
外付けHDDの自動ON/OFF
-
パソコンが起動しません。 CM...
-
windows server2003の起動につ...
-
起動できません The current ve...
-
win7 起動しない
-
パソコン起動時のでっかい音を...
-
電源ボタンの長押ししても勝手...
-
イベントビューアについて
おすすめ情報