
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
開くアプリを聞いてくるということですので、ファイルを開くソフトの関連付けがおかしくなっている可能性が高いです。
ファイルを開こうとすると、開けるソフトをネットで探すか、パソコンに入っているソフトを使うかという内容のメッセージが出ます。
パソコン内のソフトから選ぶほうを選択しますと、「ファイルを開くプログラムの選択」という画面が出ます。
その画面の「推奨されたプログラム」の欄に、「Windowsフォトギャラリー」がありましたら(なければ「他のプログラム」欄から)それを選び、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックが入っていることを確認し「OK」をクリック。
これで、JPGファイルは、常にWindowsフォトギャラリーで開けるようになります。
ちなみにWindowsフォトギャラリーはWindowsに標準で入っているプログラムなので、他になんらかの画像ビューワが入っていれば、同じ要領でそのプログラムに関連付けてもいいです。この辺は趣味や使い勝手で選んでください。
この回答への補足
ご親切にありがとうございます。
いままで、Windowsフォトギャラリーで開いていました。
開くソフトをきいてくるので、Windowsフォトギャラリーを選択するのですが、その時に、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れることができない状態になっています。このような事態は初めてだったので、混乱しています。
ちなみに、拡張子jpgを改めてつけると開くことはできるようになるのですが、毎回毎回この作業をしなくてならず、とても煩雑なので皆様のお知恵をお願いする次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
表示しただけのSDカード内の...
-
エクセルに貼り付けた写真の画...
-
CDやDVDのような外部ソフ...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
Wordに保存した画像が急に...
-
Macの画像ファイルをWindowsで...
-
ホームページの動く画像をコピ...
-
筆王pdnデザインファイルを jp...
-
ExcelやWordに挿入した画像をJ...
-
ダウンロードどしたJPGのアイコ...
-
ペイントでクリップボードを開...
-
拡張子 plbファイル
-
確定申告の際のe-taxについて
-
jpg画像の軽量化
-
PCに保存した写真の大きさが400...
-
イラレなどで作成したデータをH...
-
iPhoneで撮影した写真のHEICフ...
-
動く画像について
-
エクセルの図のコピー
おすすめ情報