dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

硬派、もしくは冷静沈着で眼鏡を掛けたキャラクターの登場する小説を探しています。
主人公、脇役問いません。
ジャンルは特に指定ありませんが、できれば国内の作品のものだと有難いです。

例えるなら、
三浦しをんさんの『風が強く吹いている』のユキだとか、
森見登美彦さんの『新釈走れメロス』の芹沢、
漫画で言うなら『テニスの王子様』の手塚 といった様な感じです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

例として挙げられている人物が手塚しか判らない、という、私の馬鹿っぷりを踏まえた上で、以下を読んでいただければ幸いです。




・はやみねかおる『僕と先輩のマジカル・ライフ』(角川書店)

真っ先に思いついたのがこの本です。
硬派過ぎて逆にギャグっぽい感じもありますが、巻き込まれ型主人公の井上快人がそうです。
眼鏡ですが、挿絵は表紙以外なかった記憶がありますが、大丈夫でしょうか。
一応ジャンルはミステリーです。


・久美沙織『ここは魔法少年育成センター』(GA文庫)

ライトノベルでオタク要素有りでも大丈夫なら是非。5巻まで出ています。
主人公の先輩で、偉大な魔法使いらしい井之上雅比古さんが眼鏡です。(最新刊では外してしまってますが)
主人公のボケに対して冷静沈着なツッコミを入れる、知的な感じの人です。ただ結構微笑んだりしていたから、ひょっとすると、お望みのタイプとは違うかもしれません。


思い出せるのはコレくらいです。偶然にも二人とも「いのうえ」でしたね。
少なくて申し訳ないです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
例に挙げた作品は、少しでも伝わればと思ってのものですので
未読でも全然構いません!

はやみねかおるさんで思い出しましたが、
この方の『都会のトム&ソーヤ』にも眼鏡で知的な登場人物がいましたね!
ご紹介して頂いた『僕と先輩の~』は未読でした。
ライトノベルは普段あまり読まないのでいい機会です!
ダブル「いのうえ」、チェックさせて頂きます。
少ないだなんてとんでもないです!ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 12:39

いちおしは、「放課後の魔術師」(土屋つかさ・角川スニーカー文庫)。

論理魔術を使う17歳の教師と、16歳の女生徒の魔術らぶこめ。教師が眼鏡かけていて、基本的に真面目で論理的な性格。
「Room No.1301」(新井輝・富士見ミステリー文庫)のサブキャラですが、ぴったりの眼鏡くんがいます。

この回答への補足

回答ありがとうございました、返答遅れて申し訳ありません。
真面目で論理的な性格、という言葉に惹かれました。(眼鏡も!)
もう一冊の方もぴったりの眼鏡くんとあらば、要チェックですね。
早速本屋さんに行ってみようかと思います。

補足日時:2009/02/03 20:56
    • good
    • 0

眼鏡といわれて頭に浮かんだのは、


日明恩『それでも、警官は微笑う』の麻薬取締官・宮田です。
主人公の刑事と共に事件を追います。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062754576.h …

香月日輪『妖怪アパートの幽雅な日常』の長谷。
主人公の親友として登場します。1巻での出番は少ないですが、頭脳明晰、眉目秀麗、大胆不敵。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062120666.h …

例として挙げられている作品を読んでいないので、キャラの傾向がお好みかは分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察モノとは面白そうですね、是非読んでみようと思います。
あと『妖怪アパート』の長谷も眼鏡キャラでしたね!
昔に読んで3巻で止まっていたきりでしたので、この機会にまた読もうと思います!

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!