
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電子レンジの構造を考えると答えが見えてきます。
微量の電磁波が短時間漏れますが、人体に影響の無い範囲と考えられます。
電子レンジ内ではマグネトロンの導波管の開口部(上部)から下部ターンテーブル中心部に向かって
放射されており、前面部ガラス方向への漏れ電磁波は数%と考えられます。
前面扉を開けて安全SWが動作するのは0.1秒以下の世界で、前面扉の隙間も微少で数%の数%で、
携帯電話の電磁波より少ない被爆量と考えられます。
昔携帯電話の脳に影響する電磁波発生量を検討したことがありますが、送信アンテナを耳の横に立てて約5Wの送信電力で脳表面にジュール熱が発生し何等かの悪影響が考えられる検討結果でした。
臓器や脳が近くにあれば問題ですが、手足などであれば最悪でも軽い火傷程度でしよう。
ありがとうございます
構造上前にはほとんど流れないのですね
自分の後ろや斜め後ろにあるレンジがすさまじい開閉しますので
常時、開閉の危険性に晒されています
止まってから数秒でいいので待って開けてもらえば安心なのですが
忙しいので止まる前にみなさん開けられます…
忠告したいのですが、これぐらいのことで神経質な人だと
思われるのか悩んでました
たまになら全く気にしないのですが、バイトでいつも入ってますから
総量となるとかなりの量になるんじゃないかと心配です
No.3
- 回答日時:
> 空ける瞬間に扉の近く、または遠くにあって開ける周期と
> 通過する周期が一致したマイクロ波は外にでますよね?
> その分は少量なんでしょうか
本当は隙間ができる前に回路が切れてるのかもしれませんが,
そうでないとして考えてみます.
500[W]で使っていた場合,扉が開いてから1秒間,
中のマイクロ波の全エネルギーが外にもれたとしても
500[W] × 1[s] = 500[J] ≒ 239[cal]
なので大したことはないかと思います.
まず1秒間だだもれなんてこともありえないし,
全エネルギーがもれることもありません.
かなり大きく見積もって239[cal]ってことです.
1000[W]で使っていたとしても問題はないでしょう.
意図をわかっていただいてありがとうございます
実は私、コンビニでバイトしてるんですが
毎回一気に開ける人がいるんです
一回の量はそれほどじゃないと思うのですが
人が多い時などすさまじい開閉になりまして
それを微量ながらすべて被爆してるかとおもうと
いつか影響でるんじゃないか
本人に止まってから開けろと忠告したほうがいいのか迷ってました
どう思われますか?
業務用なんで1500Wだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジの窓には網がかかっ...
-
波の波長と透過性について質問...
-
なぜ電波は壁を突き抜けるので...
-
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
直流式モーターから電磁波は出るか
-
光や電磁波は何を媒体にして伝...
-
「レーザー」ではなくて、「メ...
-
マイクロ波と金属の関係について
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
光と熱の違いは何でしょうか
-
電子レンジをいきなり開けると...
-
γ線、x線が光子という事ですが...
-
電磁波について
-
マイクロ波で物を破壊すること...
-
電磁波シールド なぜ穴?
-
周波数と振動数の違い
-
電波や電磁波、通信関係に 詳し...
-
周波数特性
-
電磁波は 、ガラスを、通します...
-
電磁波の特性インピーダンスZ...
おすすめ情報