dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Windows Vista Home Premium 32bit版を以下の構成で使用してます。
CPU Core2Duo E6850 36GHz
メモリー 2GB DDR2 SDRAM 800MHz 1GB×2(合計2GB)
ハードディスク 320GB (7200rpm / シリアルATA II)×2台
マザーボード ECS G33T M2
グラフィックボード NVIDIA GeForce8600GT / 512MB
スーパーマルチドライブ 日立LG GSA-H62N

そこで質問です。
メモリーの価格がが非常に下がっているので2GB×2(合計4GB)にでもしようかと考えています。
もちろんOSの制約で3G程度にしか認識されないのは承知の上ですが、増設した場合、体感的に変化が見込めるでしょうか?
投資金額が4,000円程度なので悩むことでも無いのですが大して変わらないのであればやめようかと・・・・
当方、一度に何種類ものアプリを同時に動かす悪い癖?がありその辺を考慮しての検討事項なのです。
ご教授をお願い致します。

A 回答 (4件)

現状の構成で「何種類ものアプリを同時に」動かした上で


メモリの使用状況はどうなっていますか?
タスクマネージャやパフォーマンスモニタなどでそれを見た場合に
何もしなくても50%超えているとか、体感上重たく感じるときがありますか?
アプリの種類によっても変わってきますが、そうでなければ体感上の効果は感じないかもしれません。

ぼくも似たような構成でメモリを2GB→6GB(あまりに安かったため)にしました。
OS認識外の分はRAMディスクとして、一時ファイルや特定アプリの作業領域、ファイルのダウンロード先(ここに落としたあとで本当に保存するか考えて移動させる)などにしています。
通常はあまり効果を感じませんが、重いアプリを動かすときにやはり違います。
たまにDTM系の重いアプリを複数使うのですが、安定動作できるので助かります。
仮想OSも大きめのやつを三つくらい起動させても不安定さがないですし、
(2GBしかなかったころは遅さと不安定さが出る場合があったんです。)

そのあたりに投資価値を見出せるなら購入してもいいのでは?
しかしRAMディスクを使うなら余りが700MB程度では逆に中途半端な気もしますけど。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/ramdi …
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご回答を参考にしつつも、メモリーがあまりにも安いので躊躇しないで4Gにしちゃいました。
若干ですが効果を感じる場面も有るので良かったのかなの思います。
ご教授いただき感謝です。

お礼日時:2009/01/31 09:02

自身、メモリ8GB積んでいます。



普段のメモリ使用量を見ていると、750MB~1.7GBぐらいです。


一度、普段どれぐらいのメモリを使用しているのか見て判断してみるといいと思いますよ。

自身は、余った約4.7GBをRAMとして使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご回答を参考にしつつも、メモリーがあまりにも安いので躊躇しないで4Gにしちゃいました。
若干ですが効果を感じる場面も有るので良かったのかなの思います。
ご教授いただき感謝です。

お礼日時:2009/01/31 09:03

>体感的に変化


複数アプリ動かしてもコミットチャージの最大値がメモリを超えてないのなら無いと思っていいです。

あと2G、2000円くらいですか。4G積んで1G Ramdisk化するとか使い方を考えてるならいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご回答を参考にしつつも、メモリーがあまりにも安いので躊躇しないで4Gにしちゃいました。
若干ですが効果を感じる場面も有るので良かったのかなの思います。
ご教授いただき感謝です。

お礼日時:2009/01/31 09:02

おはようございます。



>何種類ものアプリを同時に動かす
様でしたら、4GBにされていた方がよろしいかと思います。

2GBで遅くなっていたら、4GBにすると体感的にも速くなったと実感できますが、2GBで普通に使えているようでしたら、増設しても体感速度は変わらないと思います。
4GBにしておくと言うことは、遅くなるのを防ぐ対策と言うことになります。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご回答を参考にしつつも、メモリーがあまりにも安いので躊躇しないで4Gにしちゃいました。
若干ですが効果を感じる場面も有るので良かったのかなの思います。
ご教授いただき感謝です。

お礼日時:2009/01/31 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!