dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと動物病院の受付の助手の女性の方のことを素敵だなあと思っていていつの日か声をかけたい、食事にでも誘ってみたいと思ってました。もう5年近くになります。でも獣医さんや他のお客さん(患者さん)の目もあり今に至っているのですが。彼女も僕には営業トークかもしれませんが気軽に声をかけてくれます。僕も一言ではありますが挨拶以外の言葉「今日も寒いですね。」等々の会話も増えてきて、先日は受付席に彼女ひとり、お客さんもいないという絶好の機会が訪れたのです。僕はチャンスとばかりにひそかに準備していていつか渡そうと思っていた手紙をついに渡すことができました。内容は以下のようなものです。
「突然の手紙ごめんなさい。ずっと素敵だなあと思ってました。もしよかったら連絡いただけませんか?」
彼女はやや顔がひきつったような気がしましたが快く受け取ってくれました。…が、すでに10日が過ぎようとしてますがいっこうに連絡がありません。ある程度の時間は覚悟してはいたのですがさすがにもう厳しいのかなとあきらめかけているところです。やはり女性はこういった場面では僕に対して警戒心を抱いて連絡をしてこないものでしょうか?ご意見をいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

10日経っても連絡がないということは、


たぶん今後待っても連絡が来る可能性はとても低いと思います。
私もこのような経験がありますが、手紙を貰ったり待ち伏せされるというのは、
どうも好印象を持てません。
突然携帯の番号やメールアドレス等を聞いても
正直教えてもらえるのも難しいと思います。
日常の中で普通にお話ができるようになり、
その会話の中で食事に誘うなどした方が良いかと思います。
すでに手紙を渡してしまったのですから、
何事もなかったように振舞うのもどうかと思います。
先日は失礼しましたのひと言でもあると印象が違うと思いますよ。
    • good
    • 0

こういった質問を良く投稿している方が沢山いますが、中々接点がないと難しいですよね…


ましてや、お客様と仕事関係とか相手の状況が分からないと、どぅして良いか分からないのは当然だし、顧客のお客様を逃すのは店側として利益に関わりますからね。
私は特殊の仕事ですが営業も行っています。
苦情から始まったお客さんから信頼を取り戻す為に、様々な気配りやコミュニケーションで漸く信頼も回復して私自身も安心していたのですが、お客様から特別な感情を抱かれ何かある度に「君の顔を見にきたんだよ」「昨日は居なかったけど休日だったの?」と言われアドレスの書いてあるメモを渡されました。
私は困り果てて「個人情報なのでアドレスに対しても答える事は出来ないですし、お付き合いしている男性もいますので申し訳ありませんがこの事は又別にたわいもない話をして下さい。いつも有難うございます」と直接言いました。
私が働いてる職場の社長から「お客様とコミュニケーションを取る事は大切だが、お客様と仲良く為りすぎてはいけない」と指摘されていましたし、ましてやお客様に恋愛感情は先ず沸いてきません。
仕事は仕事と割り切っています。
貴方の好きな方も、お客様はお客様で割り切ってると思いますよ。
でも、貴方はちゃんと相手に気持ちを伝えたので今後は普通に貴方の好き人に接した方が良いですね。
相手の女性から、もう暫く連絡くるか待って見て来ない様ならスッパリと諦めて気まづくならないようにね。

因みに私は特殊な仕事をしていますが夜の商売ではありません(笑)
    • good
    • 0

初めまして。


突然の手紙は驚くと思います。しかも、彼女からの連絡を待っている、というような内容を書かれたのですよね? なぜ彼女からわざわざ相談者様に連絡をしなきゃいけないのでしょうか? 連絡が来なくて当然かと思います。本来は相談者様から彼女に電話番号かメールアドレスを聞き出し、ご自分から連絡をするのがベストでしたね。どうも人任せにしている印象があります。
ただ手紙はもう渡してしまったわけですから、今後どうするかを考えましょう。まず、また動物病院に行かれる用事があると仮定して、そのときにはこの前の手紙のことなどまったく気にしていない風に自然に振る舞いましょう。間違っても、彼女を意識して素っ気なくしたり、卑屈になって暗い雰囲気にならないように。目が会ったら軽く会釈するとか、もし話せる機会があれば、「この前は突然の手紙でびっくりさせちゃいましたね、いやー、ごめんなさい」てな感じで明るく。相談者様の年齢や風貌、キャラクターが分からないので詳しいアドバイスはできかねますが。
ただ相談者様には酷かもしれませんが、突然手紙を渡されて気持ち悪い、とか、ストーカーされたらどうしよう、と警戒されている可能性があることも心のどこかで覚悟しておいてください。ご自分の心の苦しさから彼女に手紙を渡されたのは(ある意味)勇気が要ることではあります。ご自分の気持ちをはっきり伝えられるというのは、ひとつの魅力でもあります。ただ同時に、彼女の都合を考えないひとりよがりの行動でもあるんです。彼女に恋人や旦那さんがいたらどうしますか? 彼女が今の職場にいづらくなったらどうしますか?
まだ10日とのこですから、あまり気にする必要はありません。そもそもこのまま待っても彼女から連絡は来ないでしょう。でも、それで当たり前なんです。相談者様は軽く一石を投じたわけですから、これからが勝負ですよ。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。実は手紙を渡すにあたって僕がもっとも恐れていたことは、彼女が僕に対する不安を抱くことです。十分に注意を払ったつもりでいました。彼女に迷惑のかからないタイミングで渡していますし、文面にも「ご迷惑はおかけしません。」との文言も補足しています。本音を言えば、たとえ結果がダメであるとしても連絡をいただければ、その中で不安を抱いてしまったことの謝りと今後の仕事へ影響を与えることは絶対にない旨、お話しようと思ってました。ちょっと僕の方が安易だったといえるのかもしれませんね。これからも動物病院ではお世話になりますし顔を合わせることになります。あまり意識せずいつもどおりに接するよう心掛けたいと思います。

補足日時:2009/01/25 22:52
    • good
    • 0

彼氏の有無はお調べになりました?


彼氏がいたら連絡できないと思いますし・・・

このようなケースで私の場合、警戒心は抱きません。
あまり話ができなかったとしても、5年も接してきたのですよね?
でしたら、性格までは理解できなくとも、
あなたの雰囲気ぐらいは十分理解できるのではないかと。
彼女からの連絡を、もう少し待って様子をみましょう。

この回答への補足

さっそくのお返事ありがとうございます。残念ながら彼女のことは何一つわからないんです。名前や年齢もわからなければ彼氏がいるかどうかももちろんわかりません。ただおっしゃるように僕の雰囲気などについては理解してもらってると思います。話からからしても悪い印象は与えてないとは勝手ながら思っています。今回警戒心を抱かないとのことですので、少し安心しました。もう少し気長に待ってみます。

補足日時:2009/01/25 22:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!