重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows Vista Home Premiumを使用しています。
それまでは、OSが起動した時には、Windows Vista Home Premiumが立ち上がり特にきになることは無かったですが、
OS起動時にWindows ブートマネージャーが立ち上がるようになって 1)Windows Vista 2)Windows Vista Home Basic の選択画面となってしまいました。デフォルトが  1)Windows Vista になっていたので、何もしなくても自動的に Windows Vista Home Premium が立ち上がりますが、選択画面が嫌でしたので、
 コントロールパネル-システム-システム詳細設定-起動と回復-起動システムで (1)Vistaを選択 (2)オペレーティングシステムの一覧を表示する時間のチェックを外しましたが、 一瞬 1)2)の選択画面が出てきます。
【相談内容】
 再インストール以外でもとの状態に戻す方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

参考で『VistaBootPROを使う』

http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys. …
同じく>一覧から該当項目を削除すれば良いだけだと思います。
⇒×印を選択
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 16:54

一覧から該当項目を削除すれば良いだけだと思いますが。


XPだとboot.ini編集するだけで良かったのですが、Vista以降はコマンドプロンプトでのコマンド入力になるので、以下のツールを使う方が簡単ですね。

[参考]Download EasyBCD 1.7.2 - NeoSmart Technologies
http://neosmart.net/dl.php?id=1

使い方は、以下を参考にすると良いです。

[参考]Windows Vista/2008と旧Windowsとのデュアルブート
http://itaya.corso-b.net/TIPS/Vista/Vista002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!