電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出来れば、同じ条件の人の意見を聞きたいです。
経験者やこれからありえる人是非お願いします。
参考にしたいです。
また、お金はどのくらい入れるの?食費は?
食事は朝昼夜どうしているの?
掃除、洗濯、買い物は?
友達がきたらどの部屋に通す?
自分の実家にはどの位、帰る?
結婚8年。子供一人。アパートぐらし。

義理の母一人ぐらし。1軒家。車で20分。

私の実家。父母健在。祖母。車で1時間。
兄がいるが県外で遠いところに結婚して住んでいる。

近くに姑が住んでいる。
でも、結婚して嫁いでいるが子供は無く、旦那さんと2人暮らし。
働いていない。歳は一回り上。
社交的で、なんでもテキパキとこなす。
一番、今強い意見を言うかな・・
旦那も姉のことになると、ご機嫌を損ねないようにしているみたい。
歳が11才も上だから対等にはいかないようです。同居したら、干渉もされるし、
実家によく帰ってくる。

主人は同居を希望している。私は希望していない。
姑は同居の話をしないが、舅が亡くなったので同居の話がそろそろ出そうです。
また、自分の両親も見なくてはならないでしょう。今は元気です。兄は遠いので期待できない。
私にとってはどちらも大切ですが、やはり肉親の方が本心上になります。
やはり、育っててもらった恩がありますから。

同居を断って、離婚になってしまうケースもあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

これから結婚予定です。


結婚後妻の実家の近くにすみ、何年か後同居の予定有り。
同居の際は姑夫婦、その親夫婦の4人家族に私達夫婦です。

>お金はどのくらい入れるの?食費は?
同居する際に家計の権利が私達夫婦に渡るそうです。
なので、自分達がお金を入れてもらう側に移ると思います。

>食事は朝昼夜どうしているの?
原則的には嫁が作るそうです。ただ、今は嫁(義母になる人)が
働いているので、夜勤などの場合は義祖母が作っているそうです。

>掃除、洗濯、買い物は?
嫁の仕事だそうです。家の仕事はさっと義祖母がやるそうです。

>友達がきたらどの部屋に通す?
個人的な友達はあまり呼ばないそうです。
聞かれたくない話があるような親密な友達の場合は、皆御互いに
外にご飯を食べに行ったりしてるそうです。

>自分の実家にはどの位、帰る?
遠方(九州-北海道)ですし、入る家は九州の大本家なので
盆や正月もほとんど帰らないと思います。
年に1回、オフシーズンに何日かって所でしょうか。

断って離婚・・ですか。
旦那様があなたより御姑さん(実家)を取るのであれば
離婚もありうるかもしれませんね。
結婚当初の話はどうだったのですか?
また、あなたの親御さんに件に関しては旦那様はどう仰っているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いアドバイスありがとうございます。
結婚当初は、結婚3年後は同居とか言われいてました。
でも、やはり考えは変わります。はい、わかりましたとすんなり同居はできません。やはり、ルールを色々決めたいです。
私は案外細かく、計画的で、石橋をたたいて渡るタイプ。
主人や姑は計画はたてず、なんとかなるさぁタイプ。
まったく、違います。
お金のため方や、使い方も。彼は浪費家。私が倹約家。
彼が社交的。私は内向的かな。
ちがう人間なのだから、価値観がちがうのは仕方ないけど、
お互い譲り合いの気持ちをと思います。
過去に何回か、主人には裏切られたことがあります。
何度、信頼できなくなったか。
それでも、一緒にいるのだから不思議です。
はやり、離婚は大きな問題だからかな。子供もいるし。

お礼日時:2003/02/07 17:08

こんばんは。


状況は、ほとんど同じだと思います。
家の場合は、主人は次男なんですけど長男は体に障害があって施設に入所しているので、必然的に私達が義父母の面倒を見ることになりました。
結婚前から、事情はよくわかっていて子供が生まれたら同居をするみたいなことを言われて結婚しました。
そして、結婚後1年半くらいで同居を開始ました。

でも、同居を開始する時に約束ごととか皆で決めあったことは特別はありませんでした。と言うか、まだ実際にどういう不都合や嫌なことが具体的にあるのか良く考えていなかったのでズルズルとスタートしました。

食費・・・中古住宅を購入して同居を始めたため、家のローンと雑費を私達、食費高熱費を義父母。(私は専業主婦、義父母は共に会社員)
食事・・・私が専業主婦で、当時まだ3ヶ月くらいの赤ん坊の面倒を見ながら朝以外は作っていました。(朝は、義母もやってくれていました。)
家事・・・やはり、専業主婦のわたしが育児の合間にできるだけのことをしました。掃除、洗濯、買い物全般です。(たまには、義母もてつだってくれました。)
友達・・・ほとんど家には来ませんでした。私が外に行くほうが気兼ねも無く話せたので。
実家・・・私の実家は車で20分くらいの所なので、息抜きもかねてちょくちょく遊びに行きました。両親は私の姉夫婦と住んでいるのでそちらの心配は私にはありませんでした。

同居を始めたばかりのころの状況をおもいだしつつ書き込んでみました。
でも、現在同居4年が過ぎ、どうかというと・・・。
状況は、ほとんど変わりません。
相変わらず、家事全般は私が育児の傍らこなしています。
ただ、気持ちは大分図太くなっていて、違うと思ったら義母でも義父でもくってかかっていってしまいます。しかも、怒鳴りながらとか・・・(恥)
主人は、はっきり言ってあまり頼りにはなりません。
まぁまぁ、うまくやってくれよ。と言う感じで文句を言い過ぎると、自分の両親を余り馬鹿にするなと怒られる時もあるし、余計な夫婦喧嘩を生んでしまうのであまり文句を言うこともしていません。

4年の間に、色々ないやな思いをして納得できなくて離婚も別居も考えたことは何回もありましたけど、子供もいたし私達の場合ローンがあったのでその度に考えて、
どうしても分かってもらいたいと思ったことは直接言いました。全てを分かってもらえなくてもいいけど、少しでも歩みよる事をしたかったから。
歩み寄ってもらった分、私も義父母を理解することに心がけました。
なにしろ、私の旦那様を生んで育ててくれた人達なんだから一緒に暮らす以上は仲良く楽しく幸せにしたいじゃないですか。それが子供たちのためにもなると思ったし。
そういう風に思い始めたら、文句をいうこともたまには必要なんじゃないかなぁなんて思ったりして、直接堂々と言えるようになりました。(内心ドキドキすることも、後悔することもありますけどね。)

同居をするのであれば、こうしようとかああしようとか思っていても、いざ実際になるとそうはいかないことがたくさんあると思うので、その場その場で考えていけばいいんじゃないでしょうかね。だから、お姑さんやご主人に何かあったら相談するからその時は気持ち良く相談に乗ってください、みたいな感じで話しておけば後から話し掛けやすくなるんじゃないでしょうか。ま、あんましご主人には期待しないほうがいいと思いますけど。

結局、幸せになれるかどうかはやはりrerenaさんの気持ちのもちようです。
私も、実際に気持ちひとつで大分楽になりました。以前なんか、名前の呼ばれ方でさえも気に入らなかったのに、今は全然気になりません。幸せになるために、ココにきたんだ!!と思って、幸せになりましょう!

割り切れば、同居って楽ですよ。子供の面倒もみてもらえるしね。
あ、あと、やっぱり女が昼間家に2人いると絶対に息が詰まるのでお姑さんかrerenaさんが働きに出ることをお勧めします。
長くなりましたが、上手くいくことをお祈りしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/02/09 16:46

度々すみません・・・(^^;やはり回答になっていないのが申し訳なくて・・。



私の状況ですが、運がよければ両親と同居ができそうです。住居も完全二世帯で両親の方が干渉されたくないので、なにもかも別なのです。

ただ、私の身内が家の母以外全て同居でした。お金の事はちょっとわからないのですが、食事の準備や掃除洗濯などはお姑さんが元気なうちは分担でした。
お友だちはずうずうしい叔母?!以外はやはりよべなかったようです。

実家への帰省は、実家が遠かった事もあり、2・3年に1度ぐらいでした。
それと、叔母達みんなに共通する事ですが、仕事を持っていて、外へ出て発散していました。
やはり、自分のお金が無いと、帰省するにでも辛かった、とのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり、家の中に2人というのは辛いですよね。
四十九日が終わったら、話がでるのかな?
あと、いま娘が年中なので小学生にあがる時か、怖くて主人には聞けないです。
本当に、自分が幸せでなければ他の人に優しくできないと思います。
心が狭くてすみません。

お礼日時:2003/02/07 16:58

こんにちは。

条件はぜんぜん違うのですが。

結婚前に同居について話し合いなどはなかったのでしょうか?私はいろいろと自分に条件があったので、結婚前に話し合い、許してもらった上で結婚しました。といっても守ってもらえるかどうかは、別ですけどね・・・(苦笑)

お互いの意見が違い、それを押し通せば離婚もありうるかもしれませんね。
私も最低限の約束が卑怯な方法で破られた場合は、離婚します。

それ以外の細々した事は、やはり同居をはじめる時点で話し合うことだと思いますし、各家庭いろいろだと思います。それと二世帯住宅かどうかでも、かなり話が違ってくるような気がします。

本当に心や金銭面の上で同居が無理だと思われるのでしたら、同居はしない方がいいと思います。皆が不幸になっても仕方がないじゃないですか・・・。

私の場合ですが、主人には「冷たい人間で申し訳ないけど、自分では同居をして幸せになれるほどの人間の余裕は無い」と伝えました。だって自分の性格では無理ですから。主人には申し訳ないとは思うのですが。

この回答への補足

色々アドバイス有難うございます。
今は離れているからか、上手くやっていますがやはり好みや価値観、食事がちがい一緒に住むのは抵抗があります。
最近、姑がインフルエンザになり看病しました。
でも、主人にしたら当たり前みたいで・・・
その時、子供にもインフルエンザがうつり、結局2人の看病をしました。
幸い、私には移らなかったからよかったのですが、やはり何かと気になりました。
気遣い疲れですかね。狭いアパートだとプライベートがなくなり、
食事や会話につかれました。
これでは、同居したらストレスが溜まりそうで・・・
主人は結婚当初からいずれは長男だから、同居と決めていました。
私としては、こちらに娘も私も友人がいるし、生活のリズムもきまっているし、抵抗があります。
家にいる時間が多いから、姑といる時間がながくなりますよね。
そしたら、働きにでようとは思っていますが、子供が小学中学年ぐらいにしようと考えているので
まだ、数年あります。
家もまだ、築10年。建て替えはむりだし。土地が狭いので離れは造れない。
結局同居。リフォームしてになるかな。
同居したくないのは、わがままになるのかな?
舅が亡くなったばかりで、気が弱くなっているけど、まだ元気だから1人では住めると思います。
でも、主人や小姑、親戚、近所ではかわいそうといわれたら、断りにくいです。
主人の家はやたら世間体を気にする、これが常識だと押し付けられるところがあります。
そして、3人の結束は固いと思います。
たぶん、私より姑のかたを持つでしょう。
ココが一番不安な所です、私だけが他人なのだから、守ってもらいたいです。
主人は外面がよく、やたらムラがあり、機嫌が悪い時は怒り出したりします。
とくに、今の言い方はなんだーとか・・・
でも、主人の方は私にすごいきつい事をずばずば言います。
例えば、「おまえと結婚しなければよかった。」「おまえといるとイライラする」
「おまえといるとダメになる」とか。
その反面、優しい時はやさしいのですが。
離婚も考えてこともあります。
こんなこともあり、同居がさらに憂鬱です。主人だって、ケンカがあるのに、姑や小姑の関係でも
ケンカの種になりそうだから。
私は、静に穏やかな生活を望みたいです。贅沢はしなくてもいいから。
私にとって、幸せはのんびと問題ごとのない生活を送りたい。

補足日時:2003/02/07 17:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!