
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
サーモスタットと水漏れで間違いないと思います。
水漏れは、専用の修理剤が有りましたが、部品の値段が高い頃は
米ぬかを少し入れておきました。
次第に小さなひび割れ部に詰まって、結構水漏れは止まりました。
何年も乗らないなら、これでOKです。
昔は3~5年乗ると穴が開いたりして、7年で廃車は珍しく有りませんでした。 ので。
No.4
- 回答日時:
原因は他の方もおっしゃるとおり、サーモスタットが開きっぱなしなのではないでしょうか?
JA22Wはラジエーターの冷却もエアコンコンデンサーの冷却も一つのファンでまかなっています。
エアコンを使用しなければファンは設定の温度に上がるまでは回らないので、サーモスタットが開いたままでも水温はある程度は上がります。(開く状態や走行状態にもよりますが。)
エアコンを入れるとファンは常に全開で回ることになります。
必然的にラジエーターも冷やすこととなり、サーモスタットが閉じないために冷却水の経路が遮断できず水温が下がってしまっていると思われます。
サーモスタットを交換した方が良いでしょう。
漏れは今回の症状とは関係ないと思われますが、跡があるなら要修理です。
ホースのつなぎ目からならホース交換で済みますが、ラジエーター本体からだとそれなりに費用が掛かります。
K6Aエンジンはオールアルミ製で非常に放熱性が高いです。
放熱性が高いので冷却系統に不具合が出ても何とかもってしまう場合もありますが、逆にオーバーヒートをした場合などはオールアルミが災いして熱に弱いです。
エンジンブロック全体が歪む場合もありますので冷却系統は常に点検・修理しておくことをお勧めします。
有難う御座います 大変参考になりました 修理箇所のポイントが絞る事ができました その他 今後 気をつけなければならない 長所短所も参考になりました
No.3
- 回答日時:
#1の方の言うとおりだと思います。
サーモスタットが正常であればラジエターが0度になっても関係のないことです。サーモスタットの開弁温度約85度以下(車種や年式で違う)であれば閉じているのでラジエターには冷却水が廻らずエンジンのウォータージャケットとヒーターコアの中を循環しています。クーラーを作動させて電動ファンが廻ってラジエターを冷やしても関係ありません。ですからサーモスタットが完全には閉じてくれないで微妙に開いているのだと思います。
水が漏れているのは別物でラジエター自身がもれているのでは有りませんか?
No.2
- 回答日時:
今の季節にエアコンということなのでヒーター使用で水温低下と解釈して回答します。
それと、質問が不十分すぎます。水温が下がってそのままなのか、しばらく走行すると元に戻るのかどちらなのか明記しておいてもらいたいものです。ヒーターの温風は冷却水の熱を利用しています。そしてヒーターの水路は普段は冷却水の経路として使用されていません。ですので、ヒーターを入れるとせっかく暖めた冷却水に冷たい水を流し込むことになるので冷却水経路全体としては温度が低下してしまいます。これはどんな車でも起こりうることなので心配する必要は無いです。
あとはファンコントローラー周辺のリレーか何かが故障していてヒーター使用したときに冷水が冷却水路に流入してサーモスタットが閉じてもラジエターファンが回り続けている状態であればサーモが閉じているのに冷やし続けることになります。ラジエターファンが作動してスイッチが切れない状態になるので水温は下がったままになるでしょう。
水漏れとこの症状は無関係です。
この回答への補足
有難う御座います 通常運転の場合は水温計は正常です しかし雨などでガラスの曇りを取ろうとし エアコンスイッチを入れると急速に温度が下がります
スイッチOFFにしたとたんにジワジワ温度も上がり正常に戻ります
これは アイドリング時 走行時も同じことでした
教えて頂いたよう ファンコントロール周辺のリレーなど調べてもらいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 同じ部屋に2台エアコン設置、同じ温度設定で冷房運転すると片方の室外機からしか水が出てこないのはなぜ? 3 2023/07/15 12:34
- 妊活 至急!!!! 高温期7日目です。 高温期5日目あたりから昼間が眠くて寝てしまう、水っぽい白いおりもの 2 2022/08/08 17:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 南極の氷がとけて水に成り海面が上昇するのを防ぐ方法を発明しました。 19 2023/01/29 13:25
- 国産バイク VFR400R NC21に乗っています。 水温計が走ると上がらず(水温計の針が1番下)、止まったり渋 5 2023/04/27 00:30
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日お迎えしたカメが人工餌も乾燥エビも食べてくれなくて不安で狂いそうです!あと部屋にエアコンがなくて 1 2022/08/01 23:18
- 食器・キッチン用品 温度計について 温度計を買う予定で、欲しい機能としては、温度が300度以上、制度1度以下が1度、測定 2 2022/05/06 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LLCの濃度について
-
オーバーヒート温度
-
クーラント液交換方法・注意点...
-
バリオスA1型乗りです。 バリオ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
クーラントの保存期間って?
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
バイク クーラント交換 温度 CB...
-
ZZR400の冷却について
-
ラジエーター
-
スペイシー 冷却水交換
-
ラジエター液が漏れてる箇所も...
-
RZR250のラジエターと水温計...
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
ラジエーター交換について
-
バイクの冷却水についての質問...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
ラジエータLLCのエア抜きに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
バリオスA1型乗りです。 バリオ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
クーラントの保存期間って?
-
水温が上がってしまいます
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
ラジエター液が漏れてる箇所も...
-
4HCのクーラント交換につい...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
冷却水が空になる理由
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
ZZR1100 D型 ファンが回...
おすすめ情報