
オーディオアンプを購入しよう考えているのですが、
どれにするか迷っています。
候補は以下の4つです。
アキュフェーズ E-250
マランツ PM-13S1
マッキントッシュ MA6300
マッキントッシュ MA6800(中古)
いずれも試聴しましたが、自分のスピーカー(TANNOY Arden2)と組み合わせた試聴ができなかったので少し悩んでいます。
これらのアンプと組み合わせた場合どんな音になるでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
また、このほかにお勧めのアンプがあれば教えて下さい。
自分はクラシック、ジャズ、ロック、何でも聞きます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
マッキン以外はアーデン2の音色、音質をうまく出せると思います。
アーデン2に限らずタンノイの同軸は歪が多く、この歪のおかげで女性のボーカルやパーカッションの衝撃音はドキッとするほど鋭い表現を可能にしています。反面ピアノの和音やオーケストラの弦楽器類の再生にはざらつき感が出て聞き疲れすることもあります。こういった特徴を崩さずストレートに再生できるのが上の二機種ですが特にアキュは卓越してます。
マッキンは63.68ともに前述の特徴をスポイルするわけではないですが、まるく薄めてしまいタンノイ本来の音の鋭さを聞きやすいものに変化させているような気がします。歪を消してしまうわけではなく歪はしっかり残っていますが。
この中ではE-250がアーデン2の特徴を生かすアンプだと思います。
No.4
- 回答日時:
SOULNOTEのda1.0をおすすめします。
新進メーカーのデジタルアンプですが、ヴィヴィッドな音像再現力や駆動力はこのクラスで随一です。また、過度な色付けがないのでどんなスピーカーでも良さを引き出してくれます。http://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/index.html
一度試聴してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
TANNOYのスピーカーには、(機種にもよりますが)概ね、中域の厚いオーソドックスな真空管式アンプが一般的に合うと思われがちですが(確かに往年の名管球式アンプとの相性はベスト)、意外にも現代的なハイスピード・広帯域のTr(トランジスター)、またはMOS-FETのアンプなども相性はバッチリです。
つまり、一見ナローでレスポンス(反応)の鈍いというかおっとり気味のスピーカーにハイスピードなアンプがうまく補ってくれるんですね。(ちょうど凸凹を埋める感じ?とでも)
また、英国製のスピーカーは楽器のようにアコースティックな感じを醸し出すのが得意です。その意味でも音に一本芯が通っていますから、対応するアンプも真に「音楽」や「音」を知ったモノ(機種)がベストです。
個人的には(拙宅ではTANNOY、B&W、ハーベスをメインに使っています。主にクラシックや女性ヴォーカルを聴きます)、相性の良いアンプは旧サンスイ、ヤマハ、ラックスだと思います。
列挙されたものの中で、アキュはあまり合わないかな?と思いますね。
マッキンのMA6800は結構いい味を出すかと。あと、マランツは特にB&W系の明るく前に出るタイプの音に合うかと。(TANNOYは若干、奥に引っ込むタイプです。音はダーク気味。しかし繊細さや総合的な音楽性といったものはさすがに見事です)
あと、現行ラックスマンの20万~30万円台のプリメインなども結構いいかと思います・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプ 300B の件 2 2023/06/09 19:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- テレビ 「eARC」対応テレビと「eARC」対応アンプの組み合わせ 3 2023/02/11 13:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TANNOYのスピーカーを鳴らすアンプ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
タンノイに合う、定番アンプを使わない方
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
TANNOYの同軸スピーカーと相性のいいアンプは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
タンノイはJAZZやロックは聴けますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプと(英国製スピーカー)の相性
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
真空管アンプ 300B の件
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
80~90年代のアンプ名機は?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
SANSUIのAMP。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
ラックスマンの得意とする音楽ジャンルは
その他(AV機器・カメラ)
-
10
70~80年代のプリメインアンプでお奨めは・・?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
レコードJAZZ観賞におすすめのカートリッジ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
現在タンノイのスターリングを使用しています。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
13
アキュフェーズ Accuphase に合うスピーカーを紹介してください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
クラシック音楽を聴くのにイチオシのアンプは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
いろいろと教えてください・・・TANNOY タンノイ スピーカー初心者です。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
古いJBLに相性の良い手頃なアンプを教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
BOSE 201-II の音について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
LUXMAN SQ505XとSQ38FDの音質比較
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
19
SANSUIの au-d607x と相性のいいスピーカーを探しています
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVアンプのBluetoothについて
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
古いアンプの利用法
-
はたしてパイオニアA-D5に...
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
プリメインアンプをプリアンプ...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
DIATONE DS-3000を活かせるアン...
-
onkyo tx-ds494 音割れ avア...
-
DIATONE DS-77HRX にあう市販...
-
アンプに重し
-
P-610/MBのスピーカーボックス...
-
6畳間にサラウンドシステムを組...
-
スピーカーの「ブツッ」という音
-
アキュフェーズ
-
タンノイ アーデンと真空管300B
-
カーステを使わないでMP3プレー...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
予算30万円でクラシック専用オ...
-
スピーカーコードの色分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
AVアンプの上位機種の視聴をさ...
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
LUXMAN SQ505XとSQ38FDの音質比較
-
ラックスマンの得意とする音楽...
-
スピーカーの「ブツッ」という音
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
昔ノシステムコンポの音質について
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
アルテック 604-8G を鳴らすパ...
-
ハイブリッドな回路構成の真空...
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
SANSUIの au-d607x と相性のい...
-
35年前のコンポは使えますか。
-
サンスイのMOS-FETアンプについ...
-
YAMAHA NS-700X...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
真空管のような音がするトラン...
おすすめ情報