dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ40歳になる独身女性で、フリーランスで働いています。
恋人はいません。

仕事は、嫌いではないけど、好きでもないというのが正直なところです。

※もともとは好きで就いた仕事で、若いときは楽しく働いていました。
でも、30代半ばを過ぎたあたりから、情熱を感じなくなってしまいました。
いまは「食べるために働いている」というのが本音です。

同じような境遇の方にお聞きしたいのですが、
独身で、結婚の予定がなく、キャリアウーマン(もしくは仕事が大好き!)でもない場合、
生きるためのモチベーションを、どのようにキープしていますか?

好奇心は旺盛なので、趣味や勉強やボランティア活動など、
興味をもったものには、何にでも挑戦するほうです。
でも私の場合、「その場しのぎ」以上にはなりません(あと友達付き合いも)。

正直、なんだか生きてても虚しいなぁ、親が死んだら私も早く死んでしまいたいなぁ、
なんて考えてしまいます(もちろん、自殺する勇気はありません)。

独身主義ではありません。
お付き合いはしたのですが、ご縁がありませんでした。

今でも、結婚はしたいし、子供は可能であれば欲しいです。
なので、半年ほど婚活したのですが、「結婚するためにパートナーを探しまくる!」
という行動のベクトルが、私には合いませんでした(余計に凹んだり、男性不信になったり)。

やはり、まずは自分が、一人でも生き生きとしていなくちゃダメだ!
恋人とか結婚はそれからだよ…と実感しました(子供は半分あきらめた)。

同じ独身女性でも、30代前半くらいまでと、後半からとでは、
いろんな意味で違うと思うんです。身体も変化してくるし…。

自分のためだけに生きるって、自由だけど、孤独です。

独身(未婚、子供ナシ、恋人ナシ)で、
仕事は真面目にやっているけど特別な思い入れはない…という状態で40代を迎えた場合、
どういう心持ちで日々を楽しく過ごしたらいいのでしょうか。
虚しさをどう処理したらいいのでしょうか。

正直、まさかこの歳まで一人だとは思っていませんでした。
あんなに好きだった仕事が、好きじゃなくなるなんてことも、想定外でした。
人生は、思っていた以上に長いです。

でも、現実を悔やんでも仕方がありません。

「自分はこういう風に考えながら楽しく生きるようにしているよ」
というアドバイスなどあれば、教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (87件中1~10件)

こんにちは ちょこっとメッセージ見ました 聞いてよいですか⁉実家で今暮らしているんですよね?何年間一緒にくらしているのかな?

    • good
    • 11

こんにちは ちょこっとメッセージ見ました 聞いてよいですか⁉実家で今暮らしているんですよね?何年間一緒にくらしているのかな?

    • good
    • 2

私も昨年40代に突入した独身女です。



主様と違うのは数少ない友達とも疎遠になり、今現在無職であるということです。

それと私は今まで誰ともお付き合いをしたことがありません。

別に男性恐怖症でもなく、ルックスに関しては誰からも褒めて貰えます。

合コンやお見合いパーティーも沢山行きました。

私自身はこれからも行動を起こし続けるしかないと思っています。
    • good
    • 3

欧米なみになって欲しいと私は考えています。

日本古来の妻か家庭で家事という考え方は古いと思いますね。最近の統計では女性の給与が男性の、それを越えたという情報もあるのですから。男性が駄目なこともあるのでしょうが女性に頑張って貰いたい、そう切望しています。もう日本の男子は駄目です。キャリアウーマンという言い方は良いとは思いませんが日本経済は、これからは女性が支えて行くと考えています。私は今付き合ってる彼をとっても尊敬してます。
彼の仕事に対する気持ちは本当に尊敬します。(私もこうなりたい!!という意味ではないのですが・・・^_^;)私はどこにでもいる普通のOLで、特にキャリアウーマン志向とかじゃないのですが、彼の仕事に対する話を聞いてると、私もこういう先輩とか上司がいればいいなあぁと思ってしまいます!!
私はあなたを見習いたいです。ありがとうございました_(_^^__)_
    • good
    • 1

あなたはとてもアグレッシブで素敵だと思います。

自分からなんでも進んで色々な事にチャレンジされてるのですから。
一つだけ、言わせて頂きますと「やはり、まずは自分が、一人でも生き生きとしていなくちゃダメだ!
恋人とか結婚はそれからだよ」と言うのは少し違うと思うのです。

恋愛は生き生きとした後に来るものではなく、まさに今その時「最中」のものだと思うのです。

一番生き生きとしてる時というのは今生きてる全て、辛いことも楽しいことも含めて全てが生き生きとしていると言えるのではないでしょうか?

出会いは作ろうと思えばいくらでも作れます。SNSのオフ会やあなたの場合趣味も多そうなので、趣味の場、婚活パーティーなど出会いの場はいくらでもあります。

もっと多くの方に出会って、多くの物を経験して、その場しのぎではなくなる一生物を見つけて下さい。

いつまでも輝く人生を送れる事を祈っております。
    • good
    • 1

はじめまして。


私もあなたと同じように感じている40代の一人(男性)です。
すべてが同じではないですが、共通点のある人がいると少し安心しますね。
あなたと少し違うのは、40歳を過ぎたところで一度子供をあきらめました。
今から結婚して育てていては65歳までかかる、それは大変だってね。
その結果結婚も意味がないかと思い、あきらめました。
そして、老後が心配になりました。
でも、子供がいない、孫も当然いない老後なんていらないなって思ったら少し楽になりました。
65歳まで生きられれば後は安楽死でいいやって。
家族がいなければその点少し気楽です。
それまでは自由に生きようって。
老後の資金が必要ないから、貯金は最低限でいいので、給料は基本的に全部使うことを考えました。
そして、ケチケチ生きずにちょっとくらい贅沢してもいいと思ってプチ贅沢始めたら、それが結構いい。
その後いろいろ考えてるうちに、結婚して収入が倍になればもっと贅沢できるかもって考えたら結婚したくなりました。
でも、相手がいません。
男性並みの収入の女性を40代で探すのはそう簡単ではありません。
結婚して仕事辞められたら結婚の目的は達成できないし、人生観が違うと収入があってもうまくいかないし、難しいです。
一人でプチ贅沢続けてるところです。

生涯未婚率が上がってきてるっていうから、独身のみんなはどう考えてるんだろうっていろいろネットを見てるんですが、なぜか輝いていないといけないとか、仕事をばりばりしてないといけないとか、結構こうでないといけないみたいな書き込みをよく見ますが、そうでしょうか、私はそうは思いません。
もっと普通で、楽に行ける方がいいです。
結婚相手にしても、基本は一緒にいて苦にならないというか、人生長いですから、一緒にやっていけそうかどうか位でいいと思ってます。
うまくいかなければその時です。

仕事も特に面白くはないですが、まあ何とか勤まってます。
それでいいと思ってます。

結婚はいくつでもできるって書いてる人もいるけど、私は自信ないです。
見た目は大きいです。
自分の顔を鏡で見ると、年取ったなって思います。
30歳くらいの子は肌がまだ綺麗で、それだけでかわいく見えます。
50歳になったときに初めて会う同世代の女性と一緒に住んで毎日顔を見ることに耐えられるか自信はないです。
今から結婚して年を取るのと、年を取ってから初めて会うのでは違う気がします。
そのあたりは正直まだよくわかりません。
恋愛もあまり興味ないです。
結婚すれば、黙ってても毎日顔を合わせますが、恋愛だとわざわざ会いに行かないとだめだし、少し面倒(結婚するまでは恋愛しないと結婚までいかないでしょうけど、それはまた別)。
前向きにとか、積極的にとかいうのではなくて、もっと楽に生きたいと思ってます。
楽しく生きたい、生きなければいけないというより、何か面白いことないかなって感じです。
    • good
    • 3

はじめまして。


 私もあなたと同じ状況です。
 仕事も好き!というでもなく、独りだし。おまけに40歳すぎてしまいました。
 私もまさかこの年まで独りとは思いませんでした。両親もそう思ってると思います。今独り暮らしですが実家に帰るのがつらいです。
 恋愛映画やドラマを見ると独りって寂しい…と実感してしまいます。
 
 ただ、私には趣味があります。
 それをしている間は、独りの寂しさや、世間の嫌なことが忘れれます。
 その趣味を続けていくにはお金がいります。だから仕事がんばろう!と考えれます。

 仕事以外に何か打ち込めるものを探してみてはどうですか?
    • good
    • 1

>人生は、思っていた以上に長いです



今、現実にそう感じたのでしょうが、感じた瞬間から
急行に乗り換えたように時の進むのが早くなるのを体感するでしょう。

30代半ばになると仕事でも私生活でも繰り返しが身についてくるからです。
新しいことがあっても繰り返しの上に上書きすれば良く、
僅かな時間と労働をあてがえば済んでしまいます。

矛盾していますか?
それならば簡単に片づいてしまうので、
さらに無為の時間を感じてしまうのでは?と。

繰り返しに倦いてしまったようですね。
繰り返しが上達してベテランの域に達するか
怠惰の時間をもてあますようになるかは本人次第でしょう。

ここまでは理屈で、後半は理想です。


>行動のベクトルが、私には合いませんでした

お勧めしたいのは同じ方向を見つめ、共に歩ける相手を求めると良いでしょう。
背中合わせに座り、片方は海を眺め、一方は街のネオンに目を奪われる。
話が合うはずがありませんね。

子供の成長する日々を重ねると、家族という共同体で共有する時間を過ごせて良かった、と思えるときがキット来るでしょう。
結婚とはそんな時間の共有を感謝できる最小単位の団体です。

小さな成功の積み重ねが大切です。
無事出産が出来た、子供が歩けるようになった、文字が掛け、かけ算割り算が出来るようになった。

自分が成長する、共に行動する相手が成長する。
今の貴女に欠けているのは、共に成長する刺激が少なくなって居るためではないですか?

だからといって無理に結婚をすることもないでしょう。
タイムリミットで結婚したが相手に興味が湧かないし、
子供も欲しくない、では両者が不幸です。

男なんて大差はないと、相手に好条件を探さず、求めなければ楽になるかと思います。
    • good
    • 0

環境は満たされていても今は人生の目標を見失って、心が満たされていない状態なんですね。


今は大きな不幸は背負って無いようですね。ご病気でもなさそうだし。

心が元気になるためには、今自分が手にしている事や物やに対して感謝することから始めるのが近道です。

自分で望まない状態にいる人、仕事がない人も沢山いるし、同じ世代で亡くなったり、自分がやりたいと思っても出来ない状況に入る人が多いですよね。

そんな人たちに対して可哀相と暖かい思いやりを持つだけでも良いと思います。

有りがちですが、10年後、20年後になりたい自分を描いてみてはいかがでしょう。
何もしなくても無情にも時間はどんどん過ぎていきますから(- -;
失敗を恐れず、行動することを続けてみてはいかがでしょう。マイペースで。

40代以降は親の介護問題も出てくると思われます。それが生き甲斐になるかも?しれませんね。
    • good
    • 3

仕事が楽しくなくなったから、結婚に逃げるのですか?


好きでもない仕事をするのが嫌になったから、結婚するんですか?

そんな気持ちでは結婚相手など見つかるはずもなく、また、周りからも好かれないでしょう。

結婚ってゴールじゃないんです。平穏な結婚生活を維持していくということは、外で働く以上に大変なことなんですよ。
子供が生まれたら自分に自由なんて無い。結婚したら、妻は夫と子供のために働くのが結婚です。
夫の心の支えとなるべく、料理や掃除・洗濯をきちんとして、夫に安心して外で働いてもらうよう気を使うのです。子供も立派な大人に成長させるべく、清潔な環境で新鮮な食事を与え、常識などを教えるのです。

そんなに曖昧な気持ちなら、「結婚したい」なんていわないで欲しい。
あなたは結婚したとしても、上手くいかなくなったらまた他へ逃げると思います。
あなたみたいな人が多いから、離婚や子供の虐待が増えるんじゃないかと思います。

幸せになりたいなら、人生に充実感を求めているならば、まず自分の考え方を改める必要がありますね。

周りから見て、輝いている人や自信をもって行動している人がとても好かれますよね。
まず、どうやったら輝けるか自分の性格をもっと考えて直すように努力してみたらいいと思います。
    • good
    • 2
1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています