
一応、下記のようにタグを書き込むとローカルでは動くようになったのですが、
サーバーにupすると『ページでエラーが発生しました』となり
実行エラーがでます。
<head>~</head>内に、
<script type="text/javascript" src="js/prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/scriptaculous.js?load=effects"></script>
<script type="text/javascript" src="js/lightbox.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="css/lightbox.css" type="text/css">
<body>に
<a href="images/xxx_1.jpg" rel="lightbox"><img src="images/xxx_2.gif" width="199" height="85"></a>
です。
特に指示がなかったので、
FFFTPで普通にupしました。
パーミッションとか変更しなければならないのでしょうか。
尚、バージョンは設置の参考にしたサイト様がlightbox2.03だったので、lightbox2.03を使いました。
何か、最初の行が、
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
でなければ、サイトのテンプレートデザインが狂ってしまうのです。
最新のバージョンだと、
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dt …
なので使えませんでした。
参考にしたサイト様は
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/14/l …
です。
どうしてこんな現象が起きるのか、どなたか教えて頂けないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<head>〜</head>の記述ですが、相対パスだとうまく動かない
らしいですよ。
自分は以下の記述でサーバーで動いてます。
<link rel="stylesheet" href="/style/lightbox.css" type="text/css" media="screen" />
<script src="/js/lightbox/prototype.js" type="text/javascript"></script>
<script src="/js/lightbox/scriptaculous.js?load=effects,builder" type="text/javascript"></script>
<script src="/js/lightbox/lightbox.js" type="text/javascript"></script>
違い: js/xxxxx.js → /js/xxxxx.js
http://から書くように言われているサイトもありますが、それは
止めたほうがいいかと。
ローカルでは最初の / を /hoge/ に書き換えて動作させてます。
※ PHPの設定ファイルで変更してます。
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。
しばらくアクセスできなかったものですから、失礼を致しました。
ご回答ありがとうございます。
勉強不足で途中で挫折してしまったままでしたが、また改めてチャレンジしたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よろしくお願いします。
-
マウスオーバーでリンク先サム...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
JavaScriptが有効ならA、無効ならB
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
¥マークの検索について
-
マウスクリックした地点のテキ...
-
UAによるリダイレクト
-
iframe内をリロードできますか?
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
プラグイン無しでContactform7...
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
jqeryのslicksliderのパスにつ...
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
Javascriptのエラーに悩まされ...
-
FC2 ブログで動作しない jQuery
-
colorboxの直接呼び出し方法に...
-
base64encodeでの文字化けについて
-
CKeditorについて
-
マウスオーバー+クリカブルマッ...
-
スライド写真で2、3枚目をラ...
-
マスターページでのJavaScriopt...
-
Photo Sliderの画像にリンクを...
-
javaスクリプトについて質問で...
-
nyroModal HEADタグ内の記述に...
-
ASP.NETでAjax通信する際について
-
lightbox2 表示の不具合
-
mootoolsとjQueryの共存がうま...
-
IEだけjsファイルを読み込まな...
おすすめ情報