
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「プレクサス」を試してみるのもいいかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/sev/cle4429-005-03/
コンパウンドと違い、削るのではなく埋めてしまうという発想のモノです。
ツメにひっかからないような微細なスレキズに効果があります。
私もスクーターのシールドに使用しましたが、かなり透明度が回復しました。びっくりしました。
過度の期待はせず、軽い気持ちで使ってみてはどうでしょう。
*深いキズには全く効果ありません。
*黄ばみについてはわかりません。
furupaiさん、コメントありがとうございます。
プレクサスですか。リンク拝見しました。
なかなか良さそうですね。
12gと198gで価格差があまりないようですが、
カウルもタンクも含めてクリーニングするにはMサイズの方が良いでしょうか?実際12gでどれくらい加工できるかお分かりでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
No,2です。
追加で質問頂きましたのでお答えします。
まずコストですが
・耐水ペーパー#800、#1200、#1500、#2000各1枚x200円程度
・コンパウンド#細目、#極細目、#塗装仕上げ用チューブ各1本x300円程度
・ポリマー ドイツ製「ポリラック」アクリル重合ガラス系強力皮膜コーティング1本x6000円程度(車に使用の為既に所有しておりわざわざ購入した物にあらず)
※こんなに高い物でなくても可。
次に手間ですが
・ペーパー掛け 15分x各番手(4種類)程度
・コンパウンド掛け 20分x各番手(2種類)+仕上げ用30分位
・ポリマーコーティング 1回5分x3回位
※裏表両面なら全てx2で計算。
尚、黄ばみと曇りは素材表面の劣化によるもので「傷」では有りませんのでNo,3の様なコーティング剤(私が使用している物も含めて)は研磨せずに使用しても効果は有りません。曇りの上に膜が出来るだけです。研磨すればそこには微細な傷が出来ますので、この段階での使用は効果があります。
gsbaka1150さん、詳しい時間とコストをありがとうございます。
研磨で綺麗になるかどうかですね。
ご指南ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
バイクのスクリーンと言う事なのでアクリルではなくポリカーボネイトだと思いますが、それなら現在の車のヘッドライトも同じ問題を抱えており、対策が考えられています。
ポリカは紫外線劣化しない様表面にコーティングがしてありこれが劣化する事で素材表面も劣化する訳です。ですから基本は「削り落とす」事になります。
具体的には耐水ペーパー800番位から始めて2000番程度まで、徐々に番手を上げて磨きます。2000番でこれ以上磨いても換わらない、という所まで来ましたら今度はコンパウンドを細目~極細目~塗装仕上げ用の順に使って磨きます。コレでほぼ新品同様の透明感が取り戻せますが、そのままですと数ヶ月でまた元通りなので、車のコーティング剤を掛けると状態が長持ちします。ワックスではダメですよ。あくまでコーティング剤で。車ではヘッドライトの処理専用のコーティング剤も売っていますがコレも耐久性は「半年」という物が多いので、塗装用のコーティング剤を3ヶ月毎に塗っていれば問題ありません。
ただこれだけの事を「手掛け」でやるとそれなりの時間と手間が掛かります。新品が手に入るなら買っちゃった方が早いかも。
gsbaka1150さん、コメントありがとうございます。
GJ21Aのメーカー在庫はもう無いそうです。
あとは某オークションなどが考えられますが、
しっかりしたものが入手できるかが不安です。
しかし、手間がかかりそうですね。
gsbaka1150さんはチャレンジされてみてどれくらい時間とコストがかかりましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス イエローハットやオートバックスなどでヘッドライトの黄ばみ曇り除去をされた方に質問です。 黄ばみ曇りは 2 2023/06/14 22:09
- カスタマイズ(車) 車のヘッドライトに黄ばみ&曇りがあります イエローハットやオートバックスで除去をお願いしたら透明なヘ 8 2023/06/28 21:32
- 輸入車 ローバーミニの湿気対策について 4 2022/06/15 17:50
- メガネ・コンタクト・視力矯正 目が悪いのですが、回復はしないのでしょうか? 現在大学生なのですが、高校受験の頃から目が悪くなってき 2 2022/09/28 21:27
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- カスタマイズ(車) 製造年月が約20年前の車に乗っているため、ヘッドライトが黄ばんでます。 イエローハットやオートバック 4 2023/06/22 16:24
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
- Wi-Fi・無線LAN ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 1 2023/06/21 18:28
- 国産車 車の窓ガラスが曇らない方法 今の時期ですが、早朝とか夜に車に乗る時、フロントガラスの外側が酷く曇って 3 2022/11/12 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
女性ってバイクが趣味の男性を...
-
バイクのサイドスタンドって体...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
なぜ店で125ccと銘打たれて売ら...
-
大型バイク、ギヤーチェンジの...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
友達がスピード違反をして覆面...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
無意味な質問?
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
バイクと自転車のフロントフォ...
-
東京転勤でバイクを処分すべき...
-
トランポにバイクを乗せる方法
-
夜中にブンブンふかしながら走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報