dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今警察官を目指しているのですが、毎回警視庁の採用試験で色覚の再検査になってしまいます。色覚異常だけが原因かはわかりませんが、これまで一度も警視庁の一次試験を合格したことがありません。色覚に異常があると絶対に警察官にはなれないのでしょうか?もしくは、色覚異常の方で警察官になった方はいるのでしょうか?

学生の頃、警視庁採用試験を受験した際に初めて自分が色覚異常であることに気づいて驚きました。その後、病院で検査を受けたところ、「弱~中程度の色覚異常」と診断されました。不安になって当時大学に採用説明会に来ていた警視庁の人事の方に色覚異常について直接質問してみたところ、「色覚異常の有無だけでは合否は決まらない」との回答をいただきました。しかし、一方で、「色覚検査の再検査になった者は落とされる」という噂も耳にしています。警察官の採用条件には色覚について「業務に支障がないこと」または「正常であること」となっていますが、やはり、色覚異常者は警察官になれないのでしょうか?

このまま警察官を目指して良いのか、非常に不安です。何かご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

同じく警視庁を受験しまして、色覚再検査でもBをもらいました。


もうダメかと思ってましたが一次は合格しましたよ。
躍らせておいて結局落とすのかどうかはまだわかりませんが、
一次試験で落とされるという事は私の存在をもって否定できます。

この回答への補足

色覚に異常があっても一次試験に合格できる方もいらっしゃることはわかりました。ですが、もうひとつ、どうしても気になる点があります。

警視庁に限らず他の自治体も含めて、色覚に多少の異常があっても最終的に警察官採用試験に合格された方はいないのでしょうか?

単純に気持ちの問題ですが、同じ境遇の方が警察官に合格されたという事実があれば、それだけで私にとって励みになるので・・・。

何かご存知の方はいないでしょうか?

補足日時:2009/01/31 00:45
    • good
    • 5
この回答へのお礼

gnmangnさん、回答ありがとうございます。

色覚の再検査でBをもらっても合格できる望みがあることがわかっただけでも少し安心しました。gnmangnさんの体験を踏まえると、やはり私の努力不足という点が大きいようです。せめて一次試験は合格できるようもう少し努力を続けてみたいと思います。

お礼日時:2009/01/31 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!