いちばん失敗した人決定戦

先日vista搭載のvaluestar(pc-vl300rg)を購入しました。
必要なソフトがxp-proのみに対応するものであり、
デュアルブート環境を作ろうと考えました。

xpをインストールしたのち、LANが使えないことに気づき、
調べてみたら


 ・エクスプローラ上で「ローカルエリア接続」アイコンがない
 ・デバイスマネージャに「ネットワークアダプタ」がなく
   「イーサネットコントローラ」に?と!がついている
状態です。


xpをインストールする前のvistaの状態では正常に機能していました。
おそらくドライバが認識されていないからだと思うのですが,
121wareサポートにも応対してもらえず、
どう調べていいのか分からない状態です。


どなたかご教授よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

No3.の回答者です。


調べ方は、まず、貴殿の使用しているPCの型番をNECサイト121wareから探し、仕様を調べました。そこで使用しているチップセットを調べる(NVIDIAサイト)とチップセットにLANコントローラ(NIC)が組み込まれていましたので、NVIDAサイトからチップセットのドライバを捜しました。

この回答への補足

丁寧な解説、心より感謝いたします。

nvidiaのチップをインストールすることができました。
インストール途中にも、イーサネットドライバをインストールする旨が
表示されていました。

しかし、オーディオドライバとともにイーサネットも
インストールされずに?のままでした。

ここまでおしえていただいただけでも本当にありがたいことなんですが,
もしまだ教えていただけることがあれば幸いです。
私もがんばって調べます。

補足日時:2009/02/01 10:11
    • good
    • 0

このメーカではサポートしているOSのプリインストールやリカバリディスク(リカバリ領域やリカバリCDなど)でしかドライバを提供しません。

Webからはドライバでも修正版しかダウンロードサポートはしていません。
従って、このPCで使用しているチップセットを提供しているメーカのHPからダウンロードするしかありません。
このPCを調べるとNVIDIA® GeForce® 7100/NVIDIA nForce® 630iのチップセットを使用しているようですので、http://www.nvidia.co.jp/object/nforce_630i_610i_ …
をダウンロードしてインストールしてみて下さい。
PCのメーカでは保証外ですが、問題ないとおもいます。

この回答への補足

ありがとうございます。
明日確認してみたいと思います。

教えていただいた回答は、どのように調べることができたのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。

補足日時:2009/01/31 22:38
    • good
    • 0

WindowsXP対応のUSBLANアダプタでも買ってはどうでしょうか。


http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました,検討してみます。

お礼日時:2009/01/31 22:22

XP対応のLANドライバーが無いと駄目だと思います。


Webのダウンロードセンターにありませんか?。PCが
Vistaのみの製品なら無いかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なる返答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!