![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
3つ違いの兄には私より一つ下の嫁と小さい子供が二人います。
その兄嫁のことについてなのですが 兄は長男ですが
結婚前から同じ市内にアパートを借りて生活はしていたのですが、
上の子供が産まれた時に兄嫁の実家の三軒隣に建て売り住宅が
出来るから家を買おうと嫁から話しを切り出され
嫁の実家からも説得され散々悩んだあげく、
結局そこを購入して三年たとうとしています。
一人っ子だった兄嫁は 自分の実家ばかり大切にし
親離れ子離れが出来ておらず、毎日晩御飯は一緒、
昼間もほとんど実家の両親と一緒に過ごし、
お互い合鍵を持ち自由に行ったり来たりし、
自宅は寝る部屋というような生活を送ってるようです。
うちの実家とは車で30分位の距離なのに 兄一人で来ることが多く
嫁と子供は年に数える程しか顔を出さないようです。
たまにうちの実家に来ても兄に目で『もう帰るよ』みたいな
合図を送って 数時間で帰ってしまいます。
うちの両親は 人に悪口を言ったり不平不満を言う人ではなく
控え目な感じなので 嫁に対して何か言うことはないのですが、
同じ嫁に出た立場で嫁ぎ先で同居をし、
色んなことを我慢しながら生活してる私にとって きっと妬みなんでしょうね。
本当に兄嫁の生き方が嫌で兄嫁が嫌いでたまりません・・・。
兄もいつも尻にひかれ 言いなりになって
私だけには時々家庭生活の愚痴や嫁実家の愚痴をこぼすのですが
『はっきり言えない自分が全てそうさせたんでしょ?』と兄にもイライラ、兄嫁にも本当にイラっときてしまいます。
以前兄嫁の子供にお菓子を買っといてあげたところ
『うちはこういうのは食べさせませんからいりません』
父が泊まってもいいよと言えば『生活リズムが崩れるから泊まりません』
兄嫁はそんな感じの人間です。
兄に対しても仕事の作業着は汚いから自分で洗濯しろ、朝ご飯は自分でやれ、自分のことは全て自分で、
最近の不況の波で給料も減り小遣いも二万円になったらしく
弁当を作って下さいと頼みこんでそれだけはやっとしてくれるようになったらしいのですが 仕事で遅く帰っても
、弁当箱を洗っておかないと作らないし、残業で遅くなり寝てしまったりすると叩き起こしても洗わせるそうです。
また、兄嫁の母親も常識知らずといいますか、娘に何一つ教えてあげることが出来ない母親で、年に数回、実家に兄夫婦が来てる時でさえ
、何時に帰ってくる?今日は何食べる?何時まで帰ってきてねと兄嫁に電話してきてるようです。
兄に対しても、男は我慢が必要、養うのは義務、出て行きたいならあんたが出なさい、
うちの娘は大変な子育てをしてしっかり家庭を守ってるのと言うそうです。
兄嫁と言い合いになれば、「今○○君にこう言われたけどお母さんどう思う?」
とすぐ実家に電話をかけて、母親が飛んでくるらしく
兄も俺が黙ってればいいんだよ、子供が成人するまでは我慢だと
言いながらも、たまに会えた時は私にこぼしたりします。
兄嫁は私とたまに顔を合わせれば何食わぬ顔をして
普通に話しかけてきたりしますが、
私としては内心一人イライラ、怒りを向ける矛先がないために
いつも考えては腹が立ち ああいう女には罰が当たればいいんだ、
当たってしまえと醜い自分になってしまいます。
そういう人間に限ってとんとん拍子で思い通り自由に生きれたり
するものですが…
このイライラはどうすればおさまるんでしょうか?
いつも妬みの気持ちでいっぱいな自分がほんとに嫌です・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
兄弟は他人の始まり・・と言う言葉があります。
実家を出られたお兄さん・・またそのお嫁さん。
色々と言いたい事はあるでしょうが、はっきり言えば、冠婚葬祭の他には年に一度とか二度会えば良いほうではないですか?
もう、忘れましょう・・・
人は人・・兄弟と思うから腹も立つのです。
他人と思えば、まあ性格悪い人ね・・・で済むどうりです。
もちろん、質問者さんの気持ちは十分過ぎるほど分ります。
が、です・・・どの様に気を揉んでも、あれこれ思っても、兄嫁さんが分る事もなければ、質問者さんがあれこれ思っていることすら伝わりません。
別な言葉で言えば一人相撲です。
それよりも、ご自分(家庭)の生活を楽しく過ごせる工夫をしませんか?
質問者さんが兄嫁のことをあれこれ思っている時には、実は恐ろしい事が起こっているのですよ・・・ご存知ありませんか?
それはね、質問者さんの人生が兄嫁に占領されているのです・・
自分の人生なのに、兄嫁に自分の人生を占領されて勿体無い・・と思いませんか?
さて、質問者さんの趣味とか好きなことは何でしょう・・
もし、兄嫁のことが脳裏に浮かんだなら、好きなこととは趣味とか、お子さんがいるならお子さんのことを無理にでも考えるようにしましょう。
脳は同時に二つの事は考えられない様に出来ているのです。
ですから、憎い兄嫁と思っている時には、人生を乗っ取られているのですが、あいけない・いけないと別の事を考える様のすれば、自分の人生を生きられる事になります。
もちろん、兄嫁の乗っ取られた人生が大好き・・と言うのであれば、それは質問者さんの選択ですから、お止めはしません。
私も、凄い上司の元で働いたことがあって、長らくその人の事を怨んでいたのです。
毎日ではないですが、何かのきっかけがあると思い出すのです。
で、一度思い出すと・・あれこれと次々と出てきます。
これって結構充実感もあるのですよね・・・
が、ある時気づきました・・あの嫌で嫌でたまらなかった上司に、自分が占拠されていることに・・その日を境に上司のことを考えないことにしました。
今・・上司を思い出す事による充実感はありません。
が、安心感とか安寧とかがあります。
また、その様になってから、元上司を思い出しても・・可哀想な人とは思いますが、もう過去の人です。
今も何かの折に思い出すこともあります・・でももう腹が立つ事も、恨みもありません。
何より、大切な自分の時間を取られることもありません。
思い出したとしても数秒で意識の外へ・・・ですので。
参考までに・・
本当ですね。
人生を兄嫁に占領されてたら勿体ないですよね。
気持ちを分かって頂きありがとうございました。
最近は気持ちや考え方が陰の方にばかり向いていたのですが、
はっと気付かされた気がしました。
経験話しもとても参考になりました。
大切な自分の時間をもっと自分の家族や子供達に目を向けようと
思います。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こういう性格の兄嫁なんだと納得するしかないのでは?
お兄様の選択ミスですね。
誤解を恐れずに敢えて言わせていただくと、
この兄嫁さんのような方は、近所づきあいもまともにできない方だと思います。
自分が苦手な人とでもうまく付き合うということができないのでしょうね。
兄嫁さんの実家も同じような雰囲気の実家だったのでしょう。
良くも悪くも子どもは親を見て育ちますので。
旦那さんの実家の人間は嫁にとっては他人であるのと同じく、お兄様にとっては
兄嫁さんの実家は他人の塊です。
兄嫁さんがお兄様のご実家に行った時に、お兄様はいろいろ気を使ってる
ようですが、兄嫁さんはご自分のご実家で、本当はお兄様がどういう
気持ちでいるのか考えようとはしない。
その場で自分さえ居心地が良ければそれでよい。他の人の気持ちを考える
想像力を働かせない。(想像力がないのかも)
もちろん、直接聞いても悪い事は言わないはずです。言えば女房の機嫌が
悪くなるのが分かっているから、余計な波風は立てたくない というところだと思います。
ご質問者様はお兄様が愚痴をこぼされる時には、否定も肯定もせず、
そうだね~と聞いてあげればいいと思いますよ。
回答ありがとうございました。
本当に兄嫁は友達がいないようで、母親が一番の親友と
兄が以前言っていたことがありました。
私があれこれ考えてるのは自分の生活と比べて妬んでるだけなんだ
と投稿してからはっきりわかりました。
他の回答者様からもありましたが
兄嫁のことはそういう人間なんだと納得して受け入れて
深く考えず 自分の人生を大切にしていきたいと思います。
気持ちを分かって頂きありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
だからと言って相談者様は、兄嫁様のご実家に対して苦情を入れた事は無いのですよね?? その代りに此の場に相談内容として持って来たのですよね?? 此…ってある意味ズルく有りませんか??
何故此の場に書かれた事を、其の侭兄嫁様のご実家に言わないのでしょう?? 其は兄嫁様の御実家側が一筋縄では行かない事が、相談者様にも心の何処かで「無意識の内」に思っている証拠だと思いますヨ!!
>兄も何時も尻に引かれ、言いなりになり、私にだけは時々家庭生活の愚痴や嫁実家の愚痴を溢(こぼ)す…
そうですが、そもそもお兄様は何故、そんな女性を結婚相手として選んだのでしょうか??
そんな女性を選んだのはお兄様であって、其の女性と結婚する事を決めたのもお兄様です。なのに結婚後にその様な愚痴愚痴を聞かされて、相談者様は何とも思わないのでしょうか?? 愚痴を聞かされる事に対しては何とも思わずに、兄嫁様に対してだけ嫌悪感を抱く相談者様も相談者様だと思いますが…
「女々しいお兄様」と「陰でコソコソ相談内容を乗せる相談者様」… 私は此のご兄弟の方がズルく感じます。お兄様は其の女性と結婚した以上は、確かに愚痴の一つ位は有るかも知れませんが、きちんと家長(世帯主)としての責任を果たす事の方が大事だと思いませんか!!
相談者様も、お兄様に御言えば宜しいのでは…?? 「そんなに兄嫁が嫌い(兄嫁の愚痴を溢(こぼ)し続けるの)なら、さっさと離婚しちゃえば??」と…。そして其の話の成行き次第では「兄嫁の良い所を、偶には聞かせてよ!! 私も普段からお兄さんの愚痴ばかり聞かされてウンザリだ!!」とか何とか言ってみては如何でしょうか??
其とも相談者様は、兄様の愚痴を聞かされる事が、そんなに快感なのでしょうか?? ウンザリした事が「一度も」無いのでしょうか??
>私としては内心一人で苛々、怒りを向ける矛先が無い為に、何時も考えては腹が立ち…
此…って、既に相談者様が「無意識の内に」、普段から兄様からの愚痴を聞かされている事へのストレスになっているとは思った事が有りませんか??
>ああ言う女には罰が当たれば良いんだ… 当ってしまえと醜い自分になってしまう…
のは、兄嫁様を悪く言う事で、自分の醜い部分を正当化していると感じた事が有りませんか??
相談者様が其処迄してストレスを感じなければいけない必要性を、私には感じません。結婚とはお互いの実家からの独立だと思っています。兄嫁様が実家からの独立が出来ていないのと同じで、兄様もご実家からの独立が出来ていないのでしょう。そして相談者様も、余りにも兄様の事を気にし過ぎています。兄様は兄様の世帯が出来ていて、相談者様は相談者様の世帯が出来ているのでしょ?? 相談者様は御自身の「世帯主様+お子様」VS「兄様」とどちらが大事ですか?? 其を考えたら、必然的に答は出て来ると思うのですが…
そういう部分って、結局は相談者様は兄嫁様と同類だと思いますよ!! 下手すると相談者様の方が低脳者って事になり兼ねません。
相談者様が兄嫁様と同類と言うのは、言い方が正しいか否かは判りません。又私は何も兄嫁様の味方をしている訳でも、決して有りません。ですが、兄様の優柔不断さに対しての、相談者様の悩み処が見えて来ないのも、私には如何な者かと思っています。
其ともう一つ…兄嫁様の事に対しては、色々と悩み事を書かれていて、そして既に沢山の回答者様が、色々な御意見を出されております。相談者様は此の回答者様の方々に対して、御礼の一言もなされておりませんね!! 兄嫁様の事を云々仰る前に、御自身のそう言った礼儀の無さに対しての言葉一つ位は聞いてみたいものです。
~~追伸です~~
私なんか世帯主の実家には、「完璧に」「一億%」無視され続けて来て、私側の祖母+母+父の三人の法事を行なって貰った事が有りません。
なので私もある意味、相談者様の兄様の気持ちは判る筈(積り)です。ですが其でも兄嫁様が、何食わぬ顔で相談者様に話し掛けて来てくれるのは、相談者様は兄嫁様の事を悪く言っている御様子なので「無神経」に感じているのでしょう。ですが世帯主の兄弟姉妹から「完璧に」「一億%」無視され続けて来ている「私」に言わせると、とても羨ましいですヨ!! 相談者様も嫁同士の立場として割切る事が、「最初に」出来ていれば良かったのでしょうね!!
時間を見て頂ければわかるかと思いますが
回答して頂いた回答者様にはちょうどお礼をしている最中でした。
フルで仕事をして帰ってきて、家庭のことをやり終えてから
やっと先程パソコンを開き
回答して頂いた方にはお礼はきちんとするつもりでした。
ご不快な思いおかけしたのならお詫びします。
世の中には色んな事情をもって生活している方がいらっしゃって
私の愚痴みたいなことは無視されたりすることから比べたら
比べものにならない話しですよね。
兄の愚痴にもストレスがあったのも確かですが
兄の体裁を考えたら兄嫁の実家に文句を言うなんていうのも
出来ませんでした。
自分の家庭を一番に大切に考えていくように努力します。
私の話しに真剣に耳を傾けて頂きありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「嫁次第」って 言うではありませんか…(笑)
今時の人は マイペースと言うか
自分が困る事 疲れることには 初めから 線を引くのが 上手なのだと 思います。。。我慢しないから
後々 尾を引かないでしょうね。
親を見れば 女の子は
一目瞭然だと 思います・・・ でも そう育ち 育て
何の不都合もなく 生きてこれたら 気がつかなくて
当然だと思います。
そこのお父さんも 苦労されたんでしょうね(笑)
夫婦が上手くいけば
それで口出しできないですものね・・
クタクタに寝入った人を 起こしてまで 洗濯させる
そこに愛情も情も 感じないですねぇ
でも それを一心に 受けてる兄さんが 我慢するのなら それが 我が家のやり方で 終わりますよね
仕方がない…
兄さん 情けない・・・
因みに うちの兄嫁も 酷い酒乱 男好きで
ある日 私に発狂してきたのでたまり兼ねた 私は
ボッコボッコにしてあげました。やはり 野放しにしている兄が 1番悪いと思いました。
関わらず 良い顔もしなくていいと思いますよ?
あちらも 望んでると思いますしね。
本当に兄は情けなすぎと思うことが何度もありましたが
性格もあるんですよね・・・。
確かに兄嫁の父親は家では母親が主導権を握り、いつも小さくなって
権限がなく言いなりになっているような人です。
私も兄の手前もあるからと思うこともありましたが
どうしてもこれだけは譲れないと思うことははっきり言おうと
思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今時普通なのでは?
一人っ子でしょ。
結局は親にしても頼る人は一人だけ。
まして赤の他人であるお兄様より娘の味方になるのは…。
時代だと思いますよ。
心のどこかであなたの帰る場所は無い(実家はお兄様のもの)ので
という思いが無いでしょうか?
ある意味であなたは良い嫁なのかな?
>兄も俺が黙ってればいいんだよ、子供が成人するまでは我慢だ
あなたの気持を察してコメントしているような気がします。
だって、本当に嫌なら親権闘争してでも離婚しますが…。
結局、お兄様は奥様を愛しているのでは?
認めたくなくても人それぞれ愛の形があると…。
お兄様はお兄様です。
あなたの家庭を理想の家庭にすることの方が大事なのでは?
あなたの実家の財産を蝕むような事態に陥っているのであれば
あれこれと口を挟むべきかもとは思いますが。
嫁いだと理解しているのであれば、ご自分の家庭を
重視して楽しい生活を送られたらと思います。
回答ありがとうございました。
兄のことより自分のことですよね。
間違った方向に目を向けているのも投稿して気づかされました。
自分の人生をもっと大切に過ごしていけるように努力します。
No.4
- 回答日時:
腹立ててますね。
整理しましょう。
1;実の兄のふがいなさの怒り
2;実の両親をないがしろにされている怒り
3;自分の嫁の立場と兄嫁の置かれている立場の違いへの怒り
結局3ですね。
兄は自分で嫁を選んだんだから、仕方ない。
親も自分の息子が選んだ嫁だ、仕方ない。
あなた、現状の生活にかなり不満。
それを解決しなければね。
怒っているのは、自分の夫にたいして?
夫の親に対してかな?
さらっと一行程度で流していたけど
わかります。
でも、言えないもんね。
その怒りが行き場をなくし、兄嫁に行っているだけ。
あなたのおうちは自己主張が少ないから、
発言力が(正しい、正しくないは関係なく)大きいほうに
流れていきます。
我慢はつらいよね。
わかってもらえないのはもっとつらい。
あなたの今の状況が分からないから何も言えません。
なので、私が学んだ、とらわれない方法をお教えします。
合気道の先生に聞きました。
例えば、暴漢に手を捕まえられて、逃げようとすると
逃げられない。では、どうやって振りほどき、逃げるか?
つかまれた自分の手を、頭かゆいなとまったくよそ事を考えながら、
自分で持っていくと、あら不思議。
つかまれた手が離れ、自由に動かせ、逃げられるそうです。
このことを体験したとき、目から鱗。
そう、相手に、まともに取り合わないことが大事。
でも、難しい。
そうですよね。
長年苦労してきた私はわかります。
自分の首の後ろ、触ってください。
カチカチじゃないですか?
ストレスがたまっている人は固くなるそうです。
簡単なリラックス法はスキンシップです。
私が通う整体の先生が、ボディタッチが
人の仲をよくする方法だと言っていました。
きれいな言葉使いも、人との距離を置くのに有効でしたね。
私は人間です。の、アピールも大切。
家族だから、当たり前。
甘えを許すことで、うちの夫の実家は、私に対しエスカレートし、
すごいことになりました。
線を引く、今更難しいことです。
イライラを抑えるためには、訓練が必要。
醜い自分にさようなら。
自分たちの部屋のカーテンを素敵な色にする。
ひとりでクラッシックの音楽を聴きに行く。
図書館で、本を読む。
鏡の前でほほ笑む練習など
お子さんがいたら、お子さんが喜ぶことを一緒にする。
たくさん笑うのもいいですよ。
首の後ろ本当にカチカチで先日まで整体に通ってました・・・。
嫁いだのだから我慢しなくてはと思いながら今日まで生活してきた
自分がいて、間違いなく妬みみたいな気持ちです。
訓練が必要というのは本当にその通りだと思います。
まともに取り合わないというのもすごく難しいことですが
他の回答者様からも助言して頂きましたが、他人より自分の家庭を一番にですよね。
たくさん笑っていけるように努力しますね。
長文読んで下さってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
兄嫁さんが私に似ているのでドキッとしましたが特におかしな事ではないと思います。
私も自分の家の合鍵は実家の両親に預けていますが(緊急時(私が入院した時など)助けてもらうためです・・旦那の実家には絶対渡しません。プライバシイーを侵されたくないからです。姑・小姑は嫁から見れば他人です)両親は一度も使ったことないです。食事を兄嫁さんの実家が負担して下さるなら家計の助けにもなります。いい事ずくめで悪い事はないのでは?遅くに帰宅するお兄さんの弁当箱・・自分で洗うの当然です。私の旦那も遅い時は洗っています。これは子供の教育にも関連します。我が家は男の子2人ですが帰宅時間がまちまちなので各自自分で弁当箱位洗います。(洗わないと作らないと私も言います)朝早く起きて3人分のお弁当を作るのは朝起きるのが嫌いな私には苦行です。自分の食べた物の後始末は当然です。主人の実家に行くのはお盆と正月それも短時間で切り上げます(私の機嫌が悪くなるので主人がきを利かせて私に後片付けの負担がかからないよう食事が終わったら早々に引き上げます)兄嫁さんのお母様が帰宅時間や食べたいものを聞くのは普通に親心だと思います。私も実家に帰ると上げ膳据え膳(後片付け位は手伝います)で何もしません。主人も私の実家だと私の機嫌は良いし自分も大事にされるので居心地がいいと言っています。逆に主人の実家に行くと私が手伝いを拒否するため主人が荒いものなどしないといけない(自然と小姑の義姉も手伝わざるおえない)のでその前にお客様状態で帰ります。質問者様も快適に結婚生活をされたいなら真剣に自分のご主人に別居をお願いしてみては?同居は百害あって一理なしですよ。事情があって出来ないなら二世帯住宅にして玄関も別(もちろん中で行き来できないようにする、鍵は渡さない)その他生活全般全て別にすれば単なる隣人と割り切れるのでは?兄嫁さんを羨ましく思うことで悶々とするよりご自分の生活をいかに快適にするか工夫されると言いと思います。因みに私の主人も長男です。回答ありがとうございました。
私は当然という言葉は嫌いです。
この世の中には当然とか当たり前という言葉はないと思ってます。
私ももっと自分の生活を大切にしようと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたも、結婚して家庭持っているんでしょ?
あなたのイライラの本当の原因は兄嫁や兄の家庭ではなく、あなたの家庭
にあるのではないですか?
自分がご主人(や、お子さん)とうまくやっていれば、他人の家庭なんて
気にならないと思いますが。
よくも、悪くもそれぞれの家庭なんですから、あなたは他人の家庭で
あれこれ気をもむより、自分の家庭を大事にしてください。
確かに色んなことを我慢しながら私は嫁いだのにみたいな
いつも比べてしまって妬んでるだけなんだと思います。
他人の家庭より自分の家庭を一番にですよね。
心がけて頑張ってみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 兄弟の兄に嫁(長女)が居ます。 2人とも長男長女と言うこともありしっかり者で、少しプライドが高く、共 2 2023/04/04 01:51
- その他(家族・家庭) 義母が笑って楽しそうに話をしてきたのですが 違和感感じました 義母と旦那のお兄さんの2人で引っ越し先 2 2023/04/15 17:00
- その他(家族・家庭) わたしには、実家に父と義母と兄と義兄弟がいました。(父が実母と離婚したあと、再婚した人に2人の男の子 3 2022/05/03 07:56
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 法律に詳しい方お願いします! 僕の兄には彼女がいました。その彼女とは良い感じだったようで長く続いてい 5 2022/04/12 19:24
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- その他(悩み相談・人生相談) 親 兄弟 親戚関係の問題です わたしは57歳既婚 本家の嫁です 私にはいずれも既婚の兄 姉 弟がいま 4 2023/07/25 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 母親の介護問題です 母は88歳 父は若く他界し 母は現在大きな家に1人暮らし 最近 足やら目が悪く被 5 2023/08/13 16:01
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
父親からの性的虐待について(...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
近親相姦 なぜいけないんでしょ...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
子供を亡くした親の気持
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
-
どうしたらいいでしょうか? さ...
-
私は今部活仲間からのいじりで...
-
連れ子を心底愛せません。
-
年をとるたびに親が嫌いになっ...
-
子供に無視され悲しいです。 ...
-
こどもに気を急かされてばかり...
-
甥と姪の養育について
-
子供にご飯抜きってやっていいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
父親からの性的虐待について(...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
年をとるたびに親が嫌いになっ...
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
近親相姦 なぜいけないんでしょ...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
22歳息子の事で悩んでます
おすすめ情報