重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Mac Pro で、BootCamp を使ってWindows XP を使えるようにしたいと考えています。
(対応アプリケーションの関係でVista は不可)
現状では、DSP版のXPしか入手できないようですが、

・DSP版のXPは、Bootcamp で使用可能でしょうか?
・可能だとして、たとえば、FDD とセットのDSP版を購入した場合、
 FDDをMacにマウントしておく必要はあるのでしょうか?
 それとも、本体にマウントしないでも、手元に在るだけで良いのでしょうか?
(XPの方でFDDを認識しないと使用不可?)
・FDDをマウントできず、HDDとのバンドルで購入した場合、
 もともと Mac 本体にマウントされている HDD に
 XPをインストールでもよいのでしょうか?
 それとも、セットで購入した方のHDDにインストールしなければならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

DSP版のOSには、あわせて購入したハードウェア構成と一緒に使うという決まりになっています。



販売店向けのDSP製品案内ページのエンドユーザサポートの説明の中にも、
「DSP版製品とセットで購入した製品が組み込まれているマシンでのみ使える」といった意味合いの文が載っています。
http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_gui …

形式上の決まりではありますが、これに沿って行動するならばメモリーやHDDとの組み合わせで買うのが良いでしょうね。
    • good
    • 0

笑い話では


「ドライブをガムテープで貼っておく」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガムテで貼るのはあんまりなので、のせておきますw

お礼日時:2009/02/02 21:23

・DSP版のXPは、Bootcamp で使用可能でしょうか?


使えます。私も使っています。(もちろんSP2以降)

・可能だとして、たとえば、FDD とセットのDSP版を購入した場合、FDDをMacにマウントしておく必要はあるのでしょうか?
必要ありません。WINDOWS XP の DVDメディアだけでインストールできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!たすかります。

お礼日時:2009/02/02 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!