電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、子供が生まれます。
女の子とわかっているので、名前は「聡子(さとこ)」にしようと思っています。

理由は…
 ・「聡明な子」になってほしいとの願いを込めて。
 ・嫁が「さとみ」と言うので、その「さと」を取った。
 ・少なくとも難読なDQNネームではない(と思ってます…)
 ・80年後でも安心して背負っていける名前。
と言う、以上4点の理由です。

ですが、今って「子」のつく名前が少ないらしいですね…

「聡子(さとこ)」って読みにくいですか?DQNネームですか?
「子」がつく名前が少ないとの事ですが、そんなご時勢で「聡子(さとこ)」と付けるのは変ですか?

A 回答 (20件中1~10件)

読み難くはない(PCで普通に変換出来る)ですし、全然変でもないです。

最近の奇をてらった名前や、人気で多過ぎる名前よりはずっと良いと思います。何よりも奥さんの名前や意味があることが良いですね。お婆ちゃんになってからのことも考えるのも私と同じような考え方です。あと、友達から呼び易いというのも考慮ポイントです。今なら“子”が付く名前は少ないでしょうから、却って新鮮で良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「聡子」って変換する時に気付きました。
それだけ認知されてる?って事なので、変ではないと確信した次第です。

友達が呼びやすいってのも重要ですね。
本人にとっても友達にとっても、メリットはないでしょうし。
友達だけじゃなく、一般常識ある人なら難なく読めるでしょうしね。
インパクトはないけど、老若男女に理解されやすい名前は重要だと思いました。

昔は「~子」だらけだったみたいですけど、今は「~子」が主流じゃありませんしね。
確かに敢えて今「聡子」と名づけたら、新鮮かもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 15:10

聡の漢字が今の若い人からしてみたら馴染みが無いので恥と間違えられる可能性はありますね。


否定的な意見で申し訳ないです。

友人の子どもが ●聡 という名前なのですが、ダイレクトメールでも●恥と間違えられているそうなので・・・
(というか入力作業をする人って気が付かないもんなんですね。)

その点気にならなければ聡子ちゃん素敵だと思いますよ

子は人生の始まりから終わり(一→了)を表すので、子の字好きです。

あと、奥様の事はなんと呼ばれているのでしょうか?
さとさとつながりだと呼ぶ時に結構面倒だったりします。
奥様にも両親がつけてくださったお名前があるのでちゃんと名前で呼んであげて欲しいな。と思います。

○さと
でしたら大丈夫だと思います。

あさと・きさと・みさとなど・・・
    • good
    • 1

別に変じゃないですよ。


ちゃんとした名前ですよ~!
最近は確かに「子」のつく名前は少ないですけど、だからといって変だなんて思いませんよ。

80年後のことまで考えているなんて、質問者様の人柄の良さが感じられます♪
    • good
    • 0

私も春に女の子出産予定です!


毎日、旦那と名づけで悩んでいます^^;

「聡子」  問題なく読めます。知人にもいます。

他の方も言いましたが、問題はママの一字をとることですね。
親の一字を取るのは、親を超せないという言い伝え確かにあるようです。
名づけの極意の本にも記載されていました。代々そういう歴史がある家は仕方ないみたいですが。

また、親の希望や願いを名前に託すこともやめなさい。と。
大体名前負けする。と書いてありました。

私の周りには数名、両親の希望と反する名前負けの子がいます・・・。
私の姉も、父が一生懸命考え、社交性がいい!と言う理由で、その名前をつけたのですが、数年間、引きこもりしていました。

まぁ、みんながそうなるわけではないと思いますが、私はそういうことも考えて選考しています。


「子」離れですが、私の父は「子がつかない名前は嫌だ!」と先日言っていました。
「なんで、みんな(子)を嫌がるんだ?昔は皇族しかつけられなかったんだ。」だ、そうです。

子が付く名前自体は全く問題ないと思います!
    • good
    • 1

私の名前がそうですが。

。。
特に古典的とも思いませんね。
同じ名前の友達がいるせいかもしれませんね。

私の両親も「聡明な子に」との願いと、
あともうひとつ、
「人の言う事をちゃんとよく聴く子に」
という願いとを込めてくれたとききました。
そもそも、聡明になるには、謙虚になって
人の話を聴くことからはじまりますよね。
漢字に耳がついていますから、そういう意味も
あるのかな、と思います。

私はバイリンガルの団体で、子どものサマーキャンプの
ボランティアをしたことがありますが、
近頃の子どもさんは、難儀な名前をつけられているなぁと
苦笑いすることが度々です。
外国人や、ハーフの子どもならまだしも
日本人なのに外人名をつけられ、さらに無理矢理の当て字。
子どもが将来国際人になるように、という
思いがあるんだろうな、とは思いますが。。。
子どもが実際にそういう道を選ぶのかどうか。
子どもの意志を全く無視して、そういう名前をつけられて
いるのには、本当に子どものことを思っているのか、
それとも親の自己満足なのか、と思ってしまいます。

私の主人はアメリカ人ですが、生まれてくる子どもには
普通に日本人の名前をつけるつもりでいます。
ちなみに、ヨーロッパやアメリカでは、私の名前は
「響きがステキ」と言われますよ。
最後に子(こ)という音がつくと、いかにも日本人らしく
聞こえるそうです。
    • good
    • 1

全然変じゃないですよ!


子供のころに読んだノンフィクションの本の題名が
「さと子の日記」で、著者の本名が「聡子」さんです。
著者は故人ですが、とても頭のいい女性でした。

皆さん、おっしゃる通り、古典的なお名前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「さと子の日記」は先ほど検索しましたが、とっても読んでみたくなりました。
私個人としても読んでみたいですし、子供にも読ませてあげたいですね。

やはり古典的ですか…でも、変ではないとの事で安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 23:28

"(名前における)子離れ"は傾向としては確かにありますが、変だとも珍名だとも私は一切思いません。



但し、(私の知人が#@聡だった関係で)確率的には低いものの聡子の文字を用いると、名簿等でミスプリが起きた時下手すると恥子(haziko)に間違われ兼ねぬリスクは少なからず有得ます。
この点だけではないですか?強いて心配するとすれば・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり「恥」のリスクがありますか…
それは子供心にかなり傷つくでしょうから、出来れば避けたいですが…

嫁と相談しながら、最良の名前をつけてあげたいと思います。

変ではないとの事で自信が持てました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 23:27

私も親から名前(の一部)をもらうと親を越えられないと聞いたことがあります。


わりと有名な話だと思いますよ。
そして越えられなかった人たちは一様に言い訳に使っていますよね。
例外としては、先祖代々この字を使わなければならないという縛りのある家系があるようです。

それより気になったのは、回答の中に「古風」という言葉があったことです。
我が長男も古い名前です。
生まれたてのホヤホヤの赤ちゃんに「古風だね」と言われるのはなかなか辛いものがありました。
よ~く奥様と相談なさって下さい。
絶対の自信を持って付けられたなら、周囲から何を言われても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知で申し訳ない…その話は本当に初めて聞きました。
気にはなりますが、考えに考え抜いて出した「聡子」なので…悩みますね(^^;)

私個人として「古風」は決して悪い聞こえ方はしないのですが、
後は嫁が「聡子」と言う名前を気に入るかどうかが問題ですね。
せっかく日本人として生まれてくるのですから、「和」を感じさせるような名前がいいもので…

嫁と相談してお互い納得したら、自信を持って名づけようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 23:25

古風で良い名前だと思います。


ただ、1点のみ皆さんと同じところが気になりました。

>・嫁が「さとみ」と言うので、その「さと」を取った。
親と同じ文字を入れるとその親を超えられないという言い伝えがあります。
(迷信ではあるかもしれませんが・・・)
私自身が母と同じ漢字が1字入っているのですが、身長を抜くことが出来ませんでした。
身長が150cm未満です。
単に好き嫌いが多く、栄養をしっかり取ってこなかったということですが、それでも
この言い伝えを聞いたときはほんの少しだけ「あ~ぁ」と思いました。

字が違って、また奥様とお子様とで別々の呼び方(特に奥様に対して「ママ」や「お母さん」以外のもの)が定着すれば
問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!?そんな言い伝えがあったとは…初めて聞きました。
嫁の「さと」と娘の「さと」は違う漢字なのですが…

概ね好印象な名前だけに、とても気になる言い伝えです(^^;)

とても有用な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 18:45

赤ちゃん楽しみですね♪


私の名前が聡子です。
タイトルに自分の名前があったのでびっくりしました(笑)
質問者様と同じく祖父が「聡明な子になってほしい」と
この名前をつけたそうです。
この名前がDQNネーム認定なら私、悲しいです(笑)
ちなみに、聡子は難読ではないと思います。
ふりがなを書かなくても皆ちゃんと読んでくれてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不快な気分にさせたのなら、申し訳ありません。
私個人としては決してDQNや難読とは思ってません。

聡子さんからのご意見、大変心強いものでした(^^)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!