
C言語で、確率2分の1で0と1を
出そうとして、rand,srand,timeを使って
やってみたのですが、ちょうど、0と1が
交互に出てしまいます。何度やっても
変わりません。ただ、1と0が逆になる
だけ。こんな感じで0101010101か1010101010
つまり、乱数で奇数と偶数が
交互に発生しているみたいうまくいきません。
なにか、別の方法ありますか?
---------------------------------------
srand((unsigned int)time(NULL));
s=rand()%2
これで、やってます。
No.2
- 回答日時:
srandはそれ以降にrandで出てくる乱数の系列を決定するために、プログラム開始時に1回だけ実行すればいいものです。
毎回やっているのだとすればそれを修正してみてください。それからrand()自体はあまり品質のいい擬似乱数関数ではありません。特に、下位のビットはかなり短い周期で繰り返します。上位の(30ビット目などの)ビットを使うようにするか、より高品質なrandom()が使えるならこちらの使用をおすすめします。
擬似乱数だというのは、知っていましたが、
質が良い、悪いというのがあったのですね。
考えてみれば、本当の乱数ではないのだから
当たり前なのかもしれませんが。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
s=(int)(rand()*2.0) (randが0から1の小数を返す場合)
または、
s=(int)((rand()/MAX_INT)*2.0) (randが1からMAX_INTまでの整数を返す場合)
のようにやるべきです。
randの下位のほうは質問のようなことが起こるので、使うべきではない、となっていました。
確か、UNIX系のOSで、
man rand
として表示されるオンラインマニュアルに書いてある情報だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# カードシャッフルのブログラムを使ってc言語でブラックジャックをしたい 2 2022/04/12 15:13
- 数学 数学者は「26万分の1の確率は偶然の可能性もある」と言いますか? 1 2022/07/03 14:37
- JavaScript 助けてください‼︎ javascriptで質問があります。 配列を定義して、 29342、45342 3 2022/06/26 22:06
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- その他(教育・科学・学問) 奇数と偶数が覚えられません。高校一年生です。 違いは分かるんです。どっちかが2の倍数でどっちかが3の 8 2023/01/22 22:03
- バドミントン バドミントンのダブルスのルールについてです。点数が偶数なら右、奇数なら左などはわかるのですが位置を交 1 2022/06/02 21:57
- 政治 結婚は掛け算ですよね? 5 2022/12/02 09:40
- 数学 1から9の数字を書いたカードが一枚ずつある。これらの9枚のカードから同時に2枚を取り出し、数字の大き 5 2022/04/25 15:38
- PHP csvファイルについて教えて下さい。 2 2023/04/01 19:59
- 数学 整数問題についてですが、 「正の整数aに対してa²を4で割ったときの余りを求めよ」という問題で、答え 12 2023/08/28 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の共有メモリの作成
-
ヒストグラム均等化処理プログラム
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
c++ 文字列を入力して、一文字...
-
2÷3などの余りについて
-
商と剰余を同時に求める(C言語)
-
「n進法から10進法への変換」
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
VxWorks 6.4ソケット接続につい...
-
c languageで 簡単な質問があ...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
C言語で台形公式を使った二重積...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
三角形の判別
-
doubleは常に%lfとするべきなのか
-
プログラミング言語C
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報