
たま~に見かけるのですが、黒地に黄色い文字のナンバープレートの軽自動車がありますよね? あれって普通に登録している軽自動車と何が違うのでしょうか? 税金、使用目的、違いを設けている趣旨など教えてください。
あと、タクシーの緑色のナンバープレートを一般車両に取り付けているのもたまに見かけます。車両登録の際に申請方法が違うのでしょうか? 緑色のナンバーを取得すると何かいいことあるんですか?
くだらない質問かも知れませんが、気になって仕方ないのでどなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。
よろぴくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
普通のトラックは緑地に白のナンバーになってますよね
営業用の車は通常のナンバーとは逆になっています。
なので黒地に黄色のナンバーは営業車なわけですね。
営業車は毎年車検を受けたりとかいろいろ規制が多いので
普通の人が営業ナンバーをとっても何にも利点はありません!!
だけど、営利目的で自動車などを使うときは必ず営業ナンバーが必要になってきます。
ありがとうございます。
なるほど、営業用は車検など一般車両より規制を厳しくして安全性を維持する必要があるので、その規制対象車両をナンバープレートで識別しているというわけですね。納得です。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
普通車の緑色のナンバープレートは、営業車(人、物を受け運びしてなおかつ金銭の受け渡しあり)の場合に取り付けなければならないものであって
軽自動車の、黒字の黄色のプレートも同じです。
営業車の取り方が間違っているかもしれませんが
ついてる車を見るとなんとなくわかりませんか?
普通車・大型車の緑ナンバー→タクシー・バス・運送会社のトラック、など
軽自動車の黒字プレート →軽急便など
あと、普通車(タクシーのようになっていないタイプ)で緑ナンバーって言うのは
ハイヤーだと思います。(あくまでも私的見解です)
ハイヤーは、ちょっと高級なタクシーと思えばなんとなく、そうかな・と。。
ありがとうございます。
そうそう、うちの近所にもハイヤーが停まってるんですが緑色のプレートがついてます。
気をつけて観察すると結構違いがあるもんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一家で一台
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報