重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっています。

Fujitsu製のノートパソコン(XP搭載)に付属しているリカバリーディスクですが、光沢面がだいぶん傷が付いているため、エクスプローラー上でDVDが読めない時があります。完全に読めなくなる前にISO形式でバックアップし、新しいDVDに移したいのですが、どうしたらいいですか?以前、Alcohol 52%というソフトでディスクをISO形式でバックアップしようとしましたが、ディスクエラーで失敗しました。

A 回答 (6件)

光沢面が擦れたような浅い傷なら


CDを研磨して修復することがいいかもね^^
研磨でCD・DVDを修復してくれる会社です。
http://www.cd-grind.com/
価格も500円程度です。

参考URL:http://www.cd-grind.com/
    • good
    • 0

方法論になりますが、という前提で、I386フォルダからWindowsのブータブルセットアップCDを作製。

これについては、ググってね。

作成ができたなら、リカバリと同じ作業ができます。
    • good
    • 0

富士通に相談して有償で交換してもらうのが良いです。


コピーガードがかかっていればコピー自体が違法ですし。
    • good
    • 0

まずはリカバリディスクの研磨修復をしてみたらどうでしょうか?


少なくともエクスプローラで読み込みエラーが出るような状態ではまともにバックアップが出来るとは思いません。
ライセンスに関しては富士通のことは分かりませんが、多くのメーカーで一部に限りバックアップを認めている場合が多いので取り扱い説明書かリカバリディスクのパッケージを見て下さい。
    • good
    • 0

 OSの著作権的にだめなんじゃないですかね?


 リカバリはあくまでも使用しているOSのためのもので、そのリカバリディスクのコピーを許してしまうと永遠とその権利者のコピーでOSを使えることになってしまうので、、、 (その環境のPCがたくさん作れてしまう、、、)
 なので、ディスクエラーで読めないのではなく、コピーガードが入ってるのでは?
 リカバリするには直接HDDからやるしかないんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

いったんISO形式に落とすのではなく、ディスクコピー出来るツールを使ってみてはどうでしょう?


最近のメーカー製PCはDVDが書き込めるドライブが搭載されているため、DVDに書き込めるソフトも同梱されていると思います。

また、プロテクト等でコピーが出来ないようになっている可能性もあります。
その場合は、富士通のサポートに連絡して、事情を話し、新しいリカバリーディスクを発行して貰いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!