重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WIN98SEを使用しています。TOSHIBAのノートパソコンです。
ドライブは、A(FD),C,D(CD)の3つです。

エクスプローラでファイルをクリックすると、同じ番号のCドライブが2つ出てきて、うち1つにはチェック(レ点)が付いています。
たぶん、以前複数ユーザーの設定をしたときに、そのユーザー用にCドライブの中身をコピーしたのがそのまま残っているのかな?と思います。

このままだと、ハードディスクの容量をくうし、パソコンが不安定になっているので(Cドライブ11.2GBのうち7GBを使用しており、うまくWINDOWSが終了しなかったり、固まったりするといった不具合が出ています。)
早く以前の状態に直したいと思います。

どなたか、ご教示ください。
よろしく、お願いします。

A 回答 (2件)

エクスプローラの件はまだ分かりませんCドライブが1つだった時と2つになった時ではHDD容量がだいぶ違うのでしょうかもう少し詳しく知りたいところですが



(マイコンピューターを開く→Cドライブ開く→ツールバーのファイルを選択してもCドライブが二つありますか?)

パソコンが不安定なってエクスプローラがなかなか開かないことについてはリソース対策とレジストリの修復でなんとかなるような気もします WINDOWSが終了しないことの修正にもつながります

リソース対策については
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
システムリソースの確認はアクセサリー→システムツール→リソースメーターで確認 PC起動時直後は60%以上使用中40~50%以上が目安です

レジストリの再構築
http://www.tama.or.jp/~hagizawa/windows/dosscanr …
レジストリを扱うのでやる前にスキャンデスク・デフラクくらいはした方が良いと思います。
scanreg /fix 終了後s scanreg /opt(不要レジストリの削除) 


WINDOWSが後終了しないトラブルについてはデバイスドライバーの不都合や周辺機器の相性もあります。

最終的にどうにもならない場合は必要なファイルをバックアップしてリカバリーが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4つ上の質問にも関係するんですけど、大量のCHKファイルが見つかって(27410個、合計214MB)それを先ほど、すべて削除したところです。

> エクスプローラの件はまだ分かりませんCドライブが1つだった時と2つになった時ではHDD容量がだいぶ違うのでしょうかもう少し詳しく知りたいところですが
私の記憶ではだいぶ少なくなった(2GBくらい少なくなった?)と思っていましたが、もしかしたら勘違いかもしれません。

> (マイコンピューターを開く→Cドライブ開く→ツールバーのファイルを選択してもCドライブが二つありますか?)
1つだけでした。

>システムリソースの確認はアクセサリー→システムツール→リソースメーターで確認 PC起動時直後は60%以上使用中40~50%以上が目安です
今確認したら、残り31%でした。

今一番の不都合は、WINDOWSがうまくシャットダウンしないことで、その原因として私が勝手に「ハードディスクの容量不足のため不安定。Cドライブが2つあるため」と考えていたのです。
Cドライブが(エクスプローラで)2つあることについては、特に不都合があるわけではなく、単に気味が悪いという次元でした。

とりあえず、スキャン・デフラグをやってみて、それからレジストリの最適化を行ってみようと思います。それで、ダメならそれからまた考えてみようかなと思います。
大変親切にしていただき、有難うございました。

お礼日時:2002/06/30 02:33

「エクスプローラでファイルをクリックすると、同じ番号のCドライブが2つ出てきて、うち1つにはチェック(レ点)が付いています」私のPCでもエクスプローラで見てみるとそうなっているのですが別に問題ないです(レ点)はチェックが入っているところが開いていることをしめしています、



「ユーザー用にCドライブの中身をコピーした」はどういう意味でしょうか、Cドライブを丸ごと、どこにコピーしたのでしょうか

Cドライブの中にCドライブのフォルダーがありそれがどこにあるか分からない感じでしょうか?


(Cドライブ11.2GBのうち7GBを使用しており、うまくWINDOWSが終了しなかったり、固まったりするといった不具合が出ています。) 11.2GBのうち7GBを使用したからといって普通は不具合でません原因はほかにあると思います。

WIN98SEだとリソース不足におちいっていたり、WINDOWSが終了しないことを修正プロクラムをインストールしていないことが考えられます。

この回答への補足

ご丁寧に回答していただき有難うございます。

うまくWINDOWSが終了しない点については、Windows 98 Second Edition Shutdown Supplement をインストールしたりしてみたのですが、うまくいきませんでした。

>ユーザー用にCドライブの中身をコピーした」はどういう意味でしょうか、Cドライブを丸ごと、どこにコピーしたのでしょうか

言葉足らずですみません。
コントロールパネルから行う複数ユーザー設定の最後に「個人的な項目の選択」で「現在の項目とその内容のコピーを作成する」を選択したところ、(エクスプローラで見る限り)Cドライブが2つできてしまった、という意味です。
(以前に、Cドライブを丸ごと「MICROSOFT BACKUP」でCドライブにバックアップをとったことがありましたが、ハードディスク容量をくい過ぎているので、すぐに削除したことはありましたが・・・)

> 「エクスプローラでファイルをクリックすると、同じ番号のCドライブが2つ出てきて、うち1つにはチェック(レ点)が付いています」私のPCでもエクスプローラで見てみるとそうなっているのですが別に問題ないです(レ点)はチェックが入っているところが開いていることをしめしています。

これは問題ないのですか。確かに、前述したような不具合が別の原因だとすると、問題ないかもしれませんが・・・。だた、Cドライブを開こうとすると、懐中電灯が出てきてCドライブの中を検索し、開くのに時間がかかるのが多少不便です。
(Cドライブが1つのときは、そのようなことはなかったのに・・・)

シャットダウンの不具合については、他の原因もあたってみたいと思います。
有難うございました。

補足日時:2002/06/29 22:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!