dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカメインコとセキセイインコを飼っていて、先日塩土を鳥かごに入れてあげました。
(特別深い理由はないのですが、消化促進にもなるとのことだったのと、クチバシのび過ぎ防止にもなるかと思いまして。)

そのことを何気なくブログに書いたら、
あるインコを飼っている方から「なんでそんなものをあげたのか」と長々厳しいコメントを頂きました。
その方によると「グリッドインパクション」(って何でしょうか?)になる可能性があるとか、いろいろ危険を指摘されました。

もう10年以上インコを飼っていて塩土は何度もあげたことがありますが、
今まで病気をした子はいません。。

初めて塩土の危険性について聞いたので驚きました。
もちろん食べ過ぎはどんな食べ物でもよくないと思うのですが、
塩土に関してはインコたちも暇な時?くらいしかかじってないのでほとんど減っていません。
実際に塩土はそんな危険なものなのでしょうか…?

小鳥に詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

オカメインコやセキセイインコの故郷であるオーストラリアでは、岩塩層をついばんで鳥たちは塩分とミネラルを補給しています。



しかし、飼育下でストレスを溜めたインコは、塩土を必要以上に食べてしまうことがあります。
「グリッドインパクション」とは、砂が砂肝に溜まり過ぎる事で発祥する様々な消化器系の病気のことです。

鳥は歯がないので、胃の一部に砂嚢(筋胃=砂肝)があります。
この砂嚢に貯めた石や砂を筋肉で食物と摺り合わせて細分しています。
塩土を食べ過ぎるインコは、砂肝に砂が溜まり過ぎ、消化器系に様々な障害を及ぼすということです。

また、塩土は製品により、必要以上に塩分の濃い製品があります。
これも、インコの寿命を縮める一つの要因に近年なっています。

> 塩土に関してはインコたちも暇な時?くらいしかかじってないのでほとんど減っていません。
・ストレス無く健康に飼育されているインコならば、塩土を必要以上に摂取することも無く、食べ過ぎで病気になる心配もありません。
塩土の減り方からも、mariko5923様のインコは心配ないと思います。
ただ、ストレスを感じる、羽毛の生え変わりの時期はケージから塩土は取り出した方が良いかもしれません。

> 実際に塩土はそんな危険なものなのでしょうか…?
・mariko5923様のように、塩土の減り方をちゃんと管理していれば、危険でも何でもないと思います。

オカメインコやセキセイインコの故郷であるオーストラリアでは、岩塩層をついばんで鳥たちは塩分とミネラルを補給しています。

しかし、飼育下でストレスを溜めたインコは、塩土を必要以上に食べてしまうことがあります。
「グリッドインパクション」とは、砂が砂肝に溜まり過ぎる事で発祥する様々な消化器系の病気のことです。

鳥は歯がないので、胃の一部に砂嚢(筋胃=砂肝)があります。
この砂嚢に貯めた石や砂を筋肉で食物と摺り合わせて細分しています。
塩土を食べ過ぎるインコは、砂肝に砂が溜まり過ぎ、消化器系に様々な障害を及ぼすということです。

また、塩土は製品により、必要以上に塩分の濃い製品があります。
これも、インコの寿命を縮める一つの要因に近年なっています。

> 塩土に関してはインコたちも暇な時?くらいしかかじってないのでほとんど減っていません。
・ストレス無く健康に飼育されているインコならば、塩土を必要以上に摂取することも無く、食べ過ぎで病気になる心配もありません。
塩土の減り方からも、mariko5923様のインコは心配ないと思います。
ただ、ストレスを感じる、羽毛の生え変わりの時期はケージから塩土は取り出した方が良いかもしれません。

> 実際に塩土はそんな危険なものなのでしょうか…?
・mariko5923様のように、塩土の減り方をちゃんと管理していれば、危険でも何でもないと思います。

拙宅にいる5歳になるセキセイインコは生まれながらのホルモン異常があり、3ヶ月ごとに羽が生え変わっています。
羽の生え変わり時はダルそうで可愛そうです。
このインコに塩土を与えると、3日でバラバラに食べながら崩してしまいます。
そして、体長を崩して入院。。。
1900円で購入した、ウチの子は、今までに動物病院で何十万円使ったことか。。。
このため、ウチの子には、ごく少量しか塩土は与えることは出来ません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

食べすぎるようであれば要注意なんですね。
ブログでそんなもの絶対あげるな的なコメントを頂いたので、
不安になっていましたが、安心しました。
減り方に注意しながら少しずつ与えていこうと思います。

x530さん宅のインコさん…身体が弱くて心配ですね。。
これからも大切にしてあげてくださいね。

お礼日時:2009/02/07 17:51

No.2です。


コピーペーストを誤り、読みにくい重複文書になってしまいました。
失礼しました。
お許しください。
    • good
    • 4

大丈夫です



ミネラル不足を補うために野生の動物は塩分を含んだ土を食べることが良くあります

インコ、象、サルなど食べますので大丈夫です
数ヶ月に1回程度の頻度です

なお、
きちんと水は置いときましょうね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今まであげてはいけないモノをあげてしまっていたのかと不安だったので
大丈夫と聞いて安心しました^^
食べすぎにならないようしっかり見ておこうと思います。

お礼日時:2009/02/07 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!