
来週、挙式・披露宴を行うのですが、
急な欠席が2名出ました。
そこで、仕事の後輩(以前勤めていた会社の後輩)を
招待しようかと考えています。
その2人は、私が会社を辞めてから入社した子達で、
招待状を発送した当初は
「直接の部下じゃないのに向こうも困惑するかなぁ…」というのと
こちらのゲスト人数の都合もあって、ご招待をやめていました。
しかし、ここにきて2名の欠席者が出て
お料理も2名分無駄になるor他の出席者で分けて食べてしまう、
という状態になってしまいました。
そして、実は招待状発送以降、
色々と用事があってかなりの頻度でその元会社には出入りしていて
その後輩2人は、私は直接の先輩じゃないのに
すごく親しく接してくれて、いつも「もうすぐ結婚式ですね~☆」
「楽しみですね~☆」と興味を持って、いろいろ聞いてきてくれます。
いろいろ本音でしゃべってくれるホントにいい子達なのです。
いまの時点で招待状を発送なら、
間違いなくご招待していたような関係だと思います。
ところが、
「招待したかったけどもう席も増やせないしいまさら無理だな~」
と残念に思っていたところ、急に欠席がでて席が空きました。
そして欠席者の料理もキャンセルできない事がわかりました。
もちろん、その2人に声をかけるとしたら
「絶対に手ぶらで来てね!(ご祝儀はいらない)」というつもりです。
幸い、私側の受付はこれまたその会社時代の後輩
(その2人にとっては先輩)にあたるので、
受付をお願いしてる子に「2人からはご祝儀は受け取らないで!」
とお願いしておくつもりです。
(受付の子は、この状況を理解してくれているので)
もちろん、全ての準備物は完成済みで
席次表も刷済みなので名前の追加はもう出来ません・・・
こんな状態なのですが、
ご招待すべきか、しないべきか今凄く悩んでいます。
もちろん相手の都合もありますので
スケジュール的にNGかもしれないのですが・・・
ちなみに結婚式は5日後(2/11)です。
状況がややこしくでご理解いただけるか心配ですが、
少しでもご意見頂けると幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます♪
当方昨年結婚した20代後半女性です。
急な欠席には困りましたね。
内容を拝見したところある程度親しいようなので
事情を詳しく説明した上で招待するなら
問題ないのではとわたしは思います。
年配の方にこういうことをすれば相当失礼ですが
後輩ということならお願いだけでもしてみてもいいと思います。
問題はその後輩がいままで披露宴などに出席したことがあるかどうかです。
ドレスをもっていれば余計な出費もなく
ご出席いただけると思うのですが
これからドレスを用意するとなると大変ですよね。
万が一片方だけがこれそうということなら
その子の知り合いにも来てもらうなど臨機応変に
対応してぜひともすてきな結婚式をお迎えください♪
お幸せに♪♪
温かいご回答、ありがとうございます。
心が安らぎました。。
実はその会社は現在社員4名で
うち2人はすでにご招待していて出席予定。
そして、あとの2人がこの後輩です。
ここのところ毎日顔をあわせていて、式の話も色々していて
また、色々私の事を手伝ったり、話を聞いてくれたりするので
ホントはご招待している2人と一緒に来たかったかなぁ…?
と申し訳なく思える気持ちでいっぱいでした。。。
そんな折に、この直前欠席でして…
ちなみに、1人はパーティーが大好きで
ドレスもたくさん持っている子で、もう1人は男性です。
予定があいていて喜んできてくれるとよいのですが…
式場にゲスト変更が可能か確認した上でOKであれば
お2人に招待状をお渡ししてきちんと説明して
お声をかけてみようと思います!
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
急に結婚式に招待をされたら、そんな事を急に言われたら困りますよ。
服装や御祝儀も必要ですし、友達との約束もキャンセルしければいけな
いし、理髪店にも行かなくてはいけないし、それよりも心の準備を整え
る必要もありますよね。結婚式に面白半分で出席しようとする人は居ま
せんから、それなりの準備は必要になります。
手ぶらで来てと言われても、食事会に誘われたのではなく結婚式に招待
された訳ですから、手ぶらでは行きにくいと思います。
色んな事情があるので欠員が出るのは仕方はありません。その欠員の穴
を埋める目的で後輩二人を呼ぶのは、非常識としか言えませんね。
御祝儀は要らないから手ぶらでと言っても、招待される側はそれなりに
出費がかさむんですよ。僕だったら絶対に断りますね。
もちろん、無理にではなく
来たくなければ断れるような言い方にするつもりです。
(ex.もう予定が入っていて無理だとは思うけど…など)
それに穴を埋めるだけのつもりは全くありませんし、
それは彼らもわかってくれていると思っているのですが…。
非常識は承知でのお願いのつもりです。
当然の事とは思っていませんので誤解のなきようにお願い致します。
ちなみに、結果は一人は喜んできてくれる事になりました。
もう1人はとても大切な用事があって(内容も聞きました)
どうしても来れないとのことでした。
来てくれる子が嫌々でない事を願っております。
アドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
そうはいわれても呼ばれた側にしてみればご祝儀なしってわけにはいかないでしょう。
今は週末で服の用意もできません。
ご祝儀は受け取れない旨はお話して
それでもご祝儀を持たずには来れない場合で
ホントにご祝儀が勿体無くって来たくない時は
本人たちが断るのではないかな?と思っています。
ちなみに
1人はパーティ好きの女の子で、衣装はたくさん持っているようです。
もうひとりは男性のゲストです。
服の用意が出来るかどうかまでは私にはわかりません。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
・急な欠席が出たこと、
・料理はキャンセルできない、
・祝儀は受け取れない
5日後は相当失礼ですが、全てを詳しく説明する事です。
もし差し支えなければ出席してください。
とお願いしてはいかがですか。
慣れた方なら別ですが、そうでないようなので、洋服、髪が
結構大変です。
ご回答ありがとうございました。
急な欠席が出た事や、ご祝儀は受け取れないことは、
もちろんきちんと説明した上で
失礼を承知で声をかけているとお話するつもりです!
1人はパーティー大好きな女の子でもう1人は男性です。
予定がなければ、来てくれるような機がするのですが…
もちろん、人数合わせ、ではなく
いまさらだけでやっぱり来て欲しい気持ちが凄くあるので
がんばってお話してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式 招待 気まずい 5 2022/11/16 01:13
- 結婚式・披露宴 私は35歳の男で今年10月に挙式を行う予定です。 今は招待状の作成中で誰を招待するか大体決まっていま 7 2023/06/14 17:56
- 結婚式・披露宴 結婚式が被ってしまった 8 2022/08/03 12:55
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待され、一度は出席の返事をしていたのですが、仕事の都合上で欠席せざるを得なくなりました。 5 2022/05/08 09:10
- その他(結婚) 出席の返事を出したが、結婚式に行きたくないと主張する者への対処法 4 2022/04/19 08:57
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
友人を招待する時は夫婦で招待...
-
急に結婚式に招待されたら困り...
-
結婚式夫婦参加したほうがいい...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
しばらく会っていない友人から...
-
人事異動によって別の部署に行...
-
披露宴の新郎新婦負担分
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
夫婦で出席される方への引き出物
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
頂いたお車代が、実際の交通費...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
結婚式お呼ばれ
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
結婚式に出席できないことで、...
-
東京で結婚式をします。札幌か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
友人を招待する時は夫婦で招待...
-
急に結婚式に招待されたら困り...
-
2次会の招待状が1週間前に届く...
-
結婚式夫婦参加したほうがいい...
-
二次会の断り方
-
欠席とわかっている人への招待状
-
既婚の友人への招待状の宛名は...
-
結婚式の招待状が連名で届いて...
-
式・披露宴に友人の奥さんを招待?
-
スペインの友人から結婚式の招...
-
招待状の返事をもらったあとの断り
-
結婚式 友人の頼み(長文です)
-
招待しようか迷っていた人から...
-
呼ばれた人は必ず呼びかえすの...
-
【結婚式】欠席が分かりきって...
-
友人の結婚式にて。
-
妻の友人の結婚式のお祝いについて
-
結婚式の準備で招待状を送るの...
おすすめ情報