dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作パソコンでマザーボードP5B Deluxe WiFi-APのBIOSをアップデートしたのですが、どうやら失敗したらしくVistaの横に流れるバーの画面で再起動がかかってしまいます。
 OSの再インストールを試みたのですが、ディスクを途中までしか読み込まずインストールできませんでした。おそらくマザーボードが駄目になったと思うのですが、ビックカメラの方に聞いたところASUSのBIOSのアップデートはまず失敗しないからHDDの故障ではとおっしゃってました。
 明日、P5Q-Eを買いに行こうと思っていたのでどっちを購入したらいいか分からなくなってしまいました。HDDを他のPCに繋いだのですが中身は一応見れました。

スペック
OS:Vista
CPU:Core2DuoE6600
グラボ:HD2400シリーズ?
MB:P5B Deluxe WiFi-AP
です。

A 回答 (1件)

BIOSのアップデート失敗したら、


OSの起動画面まで走りません。

一度、M/Bの電池抜いてみて、BIOS設定やり直してください。
恐らく設定が狂った症状と思いますが?
CDブートが一番になっているか確認してください。

M/BとHDDには異常が無いと思いますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
MBの電池を抜いてみたのですが駄目でした。
BIOSのバージョンを下げても途中で再起動がかかってしまいました。

お礼日時:2009/02/08 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!