
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原理的には可能です。
ただし、トランスの二次側(今回の例だと100V)の巻き数が(定格負荷をつないだ時の電圧降下を考慮して)多めになっていることがあるので、その点は留意が必要かと思います。
必要な容量などについては、#2さんが書かれている点を配慮すればよさそうに思います。
回答ありがとうございます。
>巻き数が(多めになっている
なるほど、わかりました。入出力電圧が多少違うことを前提に考え実験してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
roksy様の基本的な考え方でOKです。
注意点は「電圧と電流の関係」とモータならば「始動電流」の問題。
・「電圧と電流の関係」
100V2A流せるトランスは、200V側では1Aになります。
・「始動電流」
交流モータは、始動電流が定格の2倍程度必要です。
(定格回転数になるまでの0.数秒間は大電流が流れます。)
200Vで3A程度の小型コンデンサモータならば、100V12A=1200W以上のトランスを選ぶ必要があります。
回答ありがとうございます。
2点の注意点も了解しました。
>1200W以上のトランスを選ぶ必要
とりあえず大きめ容量と思いましたが、始動電流からここまで大きいさに余裕を考えるのはおもっていませんでした。
注意をふまえ、ダウントランスでやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 工学 家庭用発電機について 5 2023/05/30 19:25
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 電気工事士 教えて下さい。ある程度考えたけど無理でした。お願いします。 お手数おかけします。 高圧トランスで3相 1 2022/08/01 15:46
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
- 電気・ガス・水道業 三相200Vから2線取ってトランスで100vに降圧して容量1kwのヒーターをつけたいんですが、三相の 2 2023/03/05 23:41
- 電気工事士 【電気設備】キュービクル内のPDとPTは母線に繋がっているのでしょうか?トランスの2 1 2022/10/24 21:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パチスロ実機についてです。欲しい機種があり、説明ページを見てみると24v仕様ですが、トランスを同梱す 1 2023/05/26 14:21
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【電気】トランスの原理を知っていれば、1次側から2次側ではなく、2次側から1次側に逆潮流
電気工事士
-
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
-
4
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
5
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
6
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
7
スコットトランスを逆接続し、単相から三相に変換は可能か・・・
その他(自然科学)
-
8
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
9
三相トランスの逆接続方法について
物理学
-
10
ダブルのトランスの使い方について、
アンテナ・ケーブル
-
11
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
ポータブルhddの消費電力
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
トロイダルコアの発熱
-
配電線路の損失についての画像...
-
ドイツでの日本製ラップトップ...
-
LANケーブルの電流容量について
-
分かる方居ましたら途中式と答...
-
電流の分流について
-
変圧器の容量について
-
論理回路
-
開閉器一次側配線サイズについて
-
定格周波数
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
大学の電気回路に関する質問
-
「アナログボードの取り外し時...
-
変圧器の効率の計算で出力値が...
-
ブレーカーの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
ポータブルhddの消費電力
-
業務用エアコンの電流値について
-
屋内VVFケーブルの電気火災につ...
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
電動機の電流値の計算について
-
100V?110V?
-
トランスの逆の使用
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
誘導電流とは何ですか?
-
スター結線の断線の問題(何倍に...
-
合計の電流?
-
通信ケーブルが1P、3Pなど...
-
電気の配線について
-
変圧器の巻線
-
変圧器残留磁束について
-
電圧降下による影響について
-
アメリカで購入した家電の日本...
おすすめ情報