
初心者です。DVD FlickとImgBurn を使ってDVDに焼こうとしています。
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
のようなサイトで勉強し、その通にやっているつもりなのですが、焼けません。
FlickとImgBurnは連動して焼く事が出来るのですが、その場合はうまくいくのです。が、しかし、容量の大きい動画になると、途中でエラーを起こし、書込み途中で失敗に終わります。
ですが、Flickによって「VIDEO_TS」、「AUDIO_TS」の2つのフォルダが作成されており、それを使って、ImgBurnで書き込みできるであろう事が出来ません。「ISOイメージ」での方法も同じくダメです。
一見うまく動作し、書き込んでいるように見え、最後は終了の音楽とともにDVDディスクが排出されますが、DVDプレイヤーでもPCでも何も確認できないDVDが出てきます。
容量が非常に小さい動画なら、FlickとImgBurnの連動でうまく焼けるのですが、どうしてこうなるのかが全く分かりません。
誰か・・・助けてください・・・3日3晩、約4,50時間の格闘も、もう・・・限界です・・・・。よろしくお願いします。
PCデスクの中心で助けを叫ぶ!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
出力フォルダを設定したドライブ(たぶん外付けドライブ)のファイルシステムが【FAT32のために4GB以上のISOイメージを作成できない】のがエラーの原因でしょう。
No.3
- 回答日時:
私も最初DVD Flickで「VIDEO_TS」、「AUDIO_TS」を生成させ、ライティングで焼いたがだめでした。
解決したのは、DVD Flickのメニューの「プロジェクト設定」→「書き込み設定」の「プロジェクトをDVDに書き込む」をチェックすると自動にImgBurn(同梱されている?)が立ち上がって書き込めました(ディーガで再生できました)。なるほど。okazariYさんもそうですか。やはり、連動であるなら書き込めるわけですね。ひとつ安心しました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
大きい動画でエラーということはメモリが足りないか(スワップも含めて)、途中でスクリーンセーバーなどのほかのプログラムが動いてしまっ
ているかではないでしょうか?なるほど・・・・、では、スクリーンセーバーなども切って、なるべくかわいくかわいくやってあげないといけないのですね・・・。分かりました。ありがとうございます。
それから、容量が少ない動画であっても、「VIDEO_TS」、「ISOイメージ」からでは全くだめで、これがなぜなのか分からないのです。
普通、使い方通りなら、大概うまくいくだろうと思うんですが・・・・それが分からないんですよ・・・。
すみません、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4を DVDプレヤーで再生したい。 3 2022/06/06 18:24
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
ImgBurnエラー
-
Norton Ghost 2003で外付けHDD...
-
Fire File Copyのコマンドライン
-
不明なエラーが出ました(42...
-
memtest86 でエラーが出たメモ...
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
texでText line contains an in...
-
Adobe Encoreのような機能をも...
-
ファイルまたはフオルダのコピ...
-
GOM PLAYERでブロックノイズ除...
-
SolidWorksでフィレットが付け...
-
TEXの下付き文字
-
DVD-Rのデータが破損してるか調...
-
ImgBurn ベリファイでエラーが...
-
Ulead VideoStudio10で予期しな...
-
JWキャドについて
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD Styler トラブル解決方法
-
このセルには2桁年で表示され...
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
TortoiseSVNにて、コミットがで...
-
TEXの下付き文字
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
ImgBurnエラー
-
ZOOM MRSシリーズのHDDは自分で...
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
DVD再生不良のチェックを行...
-
N88互換BASIC for Windows95の...
-
DVDのリッピング時エラーがでま...
-
Ghostコンソールでのマルチキャ...
-
DVDのベリファイとは何ですか?
-
ACCESSからEXCELの PasteSpecia...
-
DVD Flickのエラーについて
-
calibre変換エラー
-
JPDFの設定方法を教えてください!
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
CrystalDiskInfoのSSDに関して。
おすすめ情報