dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験も落ち着き、少し時間ができるので本を読もうと思うのですが、
しっくりくる本がありません。
是非、オススメの本を教えて下さい。
パラレルワールドのようなもの(例…図書館戦争など)は好きですが、ファンタジー系はあまり得意ではありません。
今までに読んだ本でおもしろいと感じたのは
・図書館戦争
・末世炎上
・No.6
・バッテリー
などです。比較的キャラのセリフが多く、続き物も好きです。
恋愛があるのも好きですが、携帯小説のようなのはあまり得意ではありません。
末世炎上は今までに読んだ時代小説で一番面白いと感じました。(美少女美少年等が好きなので…)
あてはまる本がありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして



「もう読んでるよ」かもしれませんが、サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』をオススメします。翻訳は村上訳でも野崎訳でもお好みで(原文で読めば英語の勉強にもなります)

高校生の考えることが高校生の言語で語られているので、かなり読みやすく感情移入もしやすいと思います。

私は高校生の時に読みました。そして大学生の時に授業で読み直す機会があった際に、思わず涙ぐんでしまうくらい切なくなってしまいました。年取ったなあって思いましたよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
お礼が遅れてしまい申し訳ありません;
参考になりました

お礼日時:2009/02/22 23:03

香月日輪さんの「妖怪アパートの幽雅な日常」がオススメです。


ファンタジー系ですが、いろいろな楽しみ方ができますし、考えさせてもくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
お礼が遅れてしまい申し訳ありません;
名前は聞いたことがあるのですが、読んだことはありませんでした。
参考になりました!

お礼日時:2009/02/22 23:02

会話が楽しいのが好きであれば、ライトノベルでいいのがあるかもしれません。

下は、最後の一つ以外はすべてライトノベル以外です。
「武士道シックスティーン」「武士道セブンティーン」(誉田哲也・文藝春秋)剣道をやっている二人の性格の違う少女が出会う話。
「名前探しの放課後」(辻村深月・角川書店)同級生を自殺させないために協力していたメンバーたちだったが、実は隠された謎が……。どんでんがえしにびっくりしてください。
「百瀬、こっちを向いて。」(中田 永一・祥伝社)ちょっと変わった高校生たちのラブストーリー。くすくす笑えます。
「さよならピアノソナタ」全四巻(杉井光・電撃文庫)よい青春音楽+恋愛小説。音楽好きならぜひ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼が遅れてしまい申し訳ありません;
大変参考になりました!

お礼日時:2009/02/22 23:00

こんにちは。


【パプリカ】・・・筒井 康隆・著→とにかく面白いです!
【麦の海に沈む果実】・・・恩田 陸・著→高校生の学園ミステリー。
・・・書かれてしまいましたが、私も【夜は短し歩けよ乙女】、超お勧めです!(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
パプリカ…名前は聞いたことあるんですが、内容は全く知らないので気になります♪
恩田陸さんは前に「六番目の小夜子」読んだことがあってとても面白かったので、
「麦の海に沈む果実」もチャレンジしてみようと思います!
助かりました♪

お礼日時:2009/02/11 18:12

弟と好みが似ているので弟の持っている本を少し紹介します。


夜は短し歩けよ乙女などの森見登美彦さんの作品、しゃばけなど畠中恵さん、DDD、空の境界などの奈須きのこさん。
図書館戦争が好きなら森見さんの作品などはよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます♪
どれも本屋で見たことはあるのですが
読んだことが無い本ばかりなので、凄く興味があります。
さっそく今週末に図書館へ行ってきます!
助かりました!

お礼日時:2009/02/11 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!