dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、女の子と二回目のデートで梅田に御飯食べに行きます!

が、梅田にほとんどいったことなくて困ってます。

そこで、雰囲気よくて個室があって、お洒落な店ありませんか?

料理は中華以外で、値段はそれほど高くなければこだわりはありません。


よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

うーんオススメというと個人の趣向がありますのでこれとは言えないのですが、


選ぶ時の考慮すべき点を勝手に話させてもらいます。

まず#2の方が挙げられた竹取物語には私は行ったことはないのですが
恐らく系統としては私が最初に挙げたUGグループの居酒屋と同じだと思います。
個室であることと和食中心の料理であることが特徴ですね。
これらのお店は良くも悪くも若者(20代前半~中盤)のデート向き、という印象があります。
雰囲気はいいですし料理もそこそこなのですが、地酒とかはなく
ちょっと子供騙しな料理やお酒しかないかな、という印象です。
でもまあとりあえずのデートには個室ですしうってつけだとは思います。私もよく利用します。
(UGグループの中ならあほぼん寺が駅から激近で地下にあって雰囲気もいいです)
どれも阪急梅田駅からは徒歩5分以内(というか梅田駅の周囲)にあります。

料理やお酒(日本酒、焼酎)などにこだわるならば海鮮七輪のわい家をゴリ押しですね。
私は日本酒好きで焼酎は全くなのですが、ここでは森伊蔵(あまり手に入らないらしいですね)
もありましたよ。梅田駅からはちょっと歩きますが徒歩圏内。完全個室もグッドです。

スカイビルは私は展望台までは行ったことはないのですが、梅田駅からは
多少地下道を歩きます(10分くらいはかかるかなあ)。それをいいとするかどうかですね。
中のレストラン等はすいません、ちょっと詳しくないです。

最後に追加で紹介した阪急ビルの丸の内ディンドンは駅構内のビルですから
非常に近いですし、窓際を予約すればすばらしい夜景を見ながら食事できます。
料理の質はまあそれなりだと思います。(自分があまり洋食に慣れてないので判断できず、、、)
またお店を出た後も同じ階か一つ下の階からも夜景が見れて、
食後はそこで語り合う、、、というのもできるでしょう。しかもタダ。
ですが難点はリンク先の写真にもありますように、個室ではなく
カウンター席になるので隣とは距離があるとはいうものの、
隣は多少気にならんでもない、という感じの距離でした。

というわけですので、質問者様の食べ物やお酒の趣味、または食事前後の
デートプランと併せて選んでみてください。
デートの成功祈ってます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくお答えいただきありがとうございます。
感謝しています!!

アドバイスを参考にしつつ、いいデートプランを考えてみようと思います。
デートが成功するように、今から努力したいです。

あー緊張してきた。。

お礼日時:2009/02/14 15:05

ではもう一丁。

個室ではありませんが、ぐっと大人な雰囲気なところならば
コース料理が明朗会計で結構リーズナブルなお値段のレストラン。

http://r.gnavi.co.jp/k280400/

場所も阪急コンコース内のビルで駅から近いし、夜景もきれいです。
店内の雰囲気は落ち着いていて(客層も社会人の方しかいない)、
それでいて敷居も高いわけではないのでいいかもしれません。
社会人のスーツな方ばかりでしたが、私は普通のカジュアルな格好で行きました。(きっとそれでも構わない、、、はず)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろあって悩みます。

本当にどれもいい店ばかりで、今までの中で61686168さんはどれが一番おすすめですか?

お礼日時:2009/02/13 17:12

個室=居酒屋しか思いつかないので居酒屋で回答します><


竹取物語(梅田)
竹取物語をコンセプトにしたレストラン。竹で編んだかまくら風個室や
かぐや姫をイメージした空間でリーズナブルに和風創作料理を楽しめ
ます。私は1度しか行った事ないんですが、味は美味しいかったです。
(値段は安くないけど高くもなかったように思います)

http://www.taketori.kansai.walkerplus.com/
上のURLをクリックしたら写真があるので、写真の1番左にある竹の中
で食事はどうですか?竹の中にテーブル・イスがありあの中で食事が出
来ます。女の子は喜ぶと思います!私は満席で無理だったのでとても残
念でした;;予約をオススメします。

http://r.gnavi.co.jp/k009412/ 
竹取物語(ぐるナビ、ここの下の方に予約2名~OKとあります)

http://pefa.jp/taketori/
竹取物語HP(クリック後、しばらく何もしないと店内写真が流れます)

(いろいろURLを書いたのはそれぞれに写真があるからで全て1つのお店
です)



あと余談ですが、夜景も見れる【スカイビル】の空中庭園はどうです?
http://www.skybldg.co.jp/ (←スカイビルのHP)

・営業時間 22:30まで(最終入場は30分前、GW・夏季休暇・クリスマ
ス・大晦日は営業時間が延長されます)
・利用料 \700 

空中庭園の写真は↓
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=sky-build
1番下の写真で分かるように外に出て直接夜景が見れますし、寒くなっ
たり座りたくなった場合、すぐ下の階でガラス越しですがイスに座って
景色見れます。


あとこのスカイビルの地下にある創作和菓子工房【芭蕉庵】もオススメ
http://www.mapple.net/spots/G02700268703.htm (←HPです)

http://www.mapple.net/photos/I02700268703.htm
上のURLは店内の写真なんですが、テーブルの真ん中に置いてあるのは
自分できな粉を石うすでひいて食べれます♪値段は忘れましたが1人前
1000円以上したと思います(かなり曖昧な記憶です><)

http://gourmet.yahoo.co.jp/0002110937/ktop/?sr=10
↑芭蕉庵で食べた方のレビューです。

あんまりお洒落な所ばっかだと、軽い男(他の女の子にも連れて行って
ると思われる)だと勘違いされると嫌なので、竹取物語は友達に聞いた
と言い、スカイビルは自分でネットで検索したって言った方がイイと
思います。
そして芭蕉庵は『あれ?地下も何かあるみたい?行って見よう♪』と
誘って下さい。(地下に行く場所が分からなければ、噴水があるのでそ
こに下りて行って下さい。芭蕉庵は噴水がある所と同じ階なのでそこか
ら入って行っても芭蕉庵にたどり着けます)
お店の入り口にワラビ餅の試食があるので(めちゃくちゃ美味しいです)
『なんか甘い物食べたいね~入ろ?』と誘い席に着いたらテーブルの
臼を『これ何やろ?』と言いメニューを見て『自分で臼をひいてきな粉
作れるねんて~』と誘ってはどうですか?
ちなみにこの臼は結構重いので疲れます。『代わって~♪』などと言い
2人で楽しむ事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報、手順まで教えていただきありがとうございます!!

素敵な店ですね。

来週なので予約できるといいです!

お礼日時:2009/02/13 08:54

追加情報ですが、確か今月15日までなら個室で七輪の上で海鮮物を


自分たちで焼いて食べられる「わい家」というお店のお初天神店が
新規オープンセールで、焼き物とビール日本酒以外のお酒が半額
になってます。というか私は先週行ったのですが結構よかったです。
ただし値段はちょっと高めです。
というか私が日本酒が好きでそれは半額対象外だからってのもありますが、
二人で一万ちょいでした。参考まで。(予約しておくのがいいでしょう)

http://www.waiya.jp/ohatsu/index.html
http://r.gnavi.co.jp/c281902/
    • good
    • 0

質問者様の年齢にもよるでしょうが、まずはネットでいくらでも検索できますよ?



http://nikkei.gnavi.co.jp/search/search.php?ara= …

もし20代でしたらとりあえずUGグループが和食居酒屋個室完備で
デート向きです。(そのぶん料理は多少アレですが)
http://www.ug-gu.co.jp/restaurant/ahobonji/kita. …
↑五軒とも梅田駅から徒歩圏内にあり、それぞれコンセプトは違いますが
大体が和食です。飲まれるお酒の量にもよりますが私の場合大体二人で
一万前後です。

もうちょっと安いのも探せばあると思います。特に東通りにはたくさん飲食店がありますし、
夕方ならば店の呼び込みの人がいて、カップルとかで歩いていると「いかかですか~」と
声を掛けられますので、それについていくという手もあります。
そういう呼び込みは大概はドリンク半額とかのサービスをつけてくれるので
7,8000円くらいで収まります。東通のとりひめはドリンク半額になるので
私はよく利用します。ただし大事なデートでしたら多少割高でも前もって予約をしておくのが
いいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢は20代前半ですね。

色々教えていただきありがとうございます。

調べてもわかるんですが、経験者さんのお薦めの店が知りたかったんです

色々教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2009/02/13 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!