
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
16号八王子~橋本、129号厚木、246号大井松田~小田原、135号熱海が
多分一番ノーマルなルートですが、トラックも自家用車も多くて走り
にくいルートではないかと思います。
敢えて橋本あたりから413号山中湖、138号御殿場~長尾峠、箱根スカイ
ライン経由の方が、走っていて楽しいんじゃないですか?
ただねえ・・・バイクで1日だと、後半かなり疲れますよぉ。どこかで
一泊したほうが良いんじゃないかと思いますけどね。

No.3
- 回答日時:
時期的にどうかな?とは思いますが
秩父~雁坂~河口湖~御殿場~三島~伊豆スカ
てどうですかね?
時間はかかりますが、山の中なのに景色が変わっていって楽しいですよ
山道走るのなら5月がお勧めですよ
正直疲れますんで民宿でも野宿でも一泊したほうがいいですよ
民宿ならこれでもか!って魚料理がでますから、
嫌いでなければそちらもお楽しみください。
お勧めは真逆ですが「戸田」の民宿がいいですよ
あとは伊東宇佐美がいいですよ
No.2
- 回答日時:
NO1の方のルートでいいと思いますが結構時間がかかりますよ。
休憩も入れて4時間は見た方がいいでしょう。
せめて厚木から小田原厚木道路は使用した方が時間短縮になるのではないですか?
あと今の時期山中湖や箱根経由は凍結や不測の雪や寒さが厳しいのでかなりの注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 小田原から伊東へ車で行く方法 5 2023/04/06 17:27
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 埼玉の越谷に住んでいます。 日本海を見てみたくて埼玉か東京から日本海が見える海に2泊3日で行きたいと 3 2023/06/19 13:53
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 埼玉県の川越から千葉県の鴨川シーワールドまで車で遊びに行こうと思っております。車の運転にあまり自信が 3 2022/07/06 20:23
- その他(車) この時期伊豆スカイラインは走れますか?確か冬場は凍結で通行不可となっているエリアも多かったと記憶して 3 2023/01/29 11:32
- 電車・路線・地下鉄 普通乗車券においての途中下車について 2 2023/07/24 12:22
- 関東 埼玉県の川越方面から東京ディズニーランドまで車で行こうと思っているのですか、最も簡単なルートを教えて 2 2022/05/05 11:25
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- 地図・道路 新潟市から埼玉県上尾市。 1 2023/05/03 12:42
- 東海 伊豆旅行 3 2023/08/20 23:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バイクカバーについての質問で...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
サイドスタンドでエンジン始動...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
原付き2種のスクーターに詳しい...
-
スーパーカブカスタム50(1993...
-
バイクの名前「F」
-
125ccスクーターの登坂能力
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
スーパーカブファイナルエディ...
-
バイクの整備屋って
-
tw225、グラストラッカービッグ...
-
バイクの事
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
1990年代を代表するバイクって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踊り子号の熱海駅での連結、切...
-
横浜から渋谷代官山へバイクで...
-
4日程度で行けるおすすめツーリ...
-
ロシアは箱根の「入れ子人形」...
-
急いでいます。国府津海岸辺り...
-
伊豆&箱根で二人乗り禁止の有...
-
有料道路を使わずに世田谷から...
-
浜松からのバイクツーリング
-
ツーリングコース
-
『新車情報』のいつもの山坂道...
-
阪神タイガースは、CS第一ステ...
-
一泊半ツーリングのオススメは?
-
東京23区内から日帰りツーリン...
-
東京の調布から軽く日帰りツー...
-
開かない木箱
-
伊豆下田から、東名川崎まで
-
静岡から125ccバイクで小...
-
千葉からタンデムで箱根方面
-
埼玉から伊豆へ
-
神奈川県で代表的なランドスケ...
おすすめ情報