
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そう言えば、いつ頃からでしょうかなぇ。
。。。しかし現在でも、祝日になると国旗を掲揚しているお宅や、お店・商店(街)はまだまだ見かけますね。
あと、路線バスの正面に掲げているのも見かけました。
国旗や祝日の制定を考えると、明治時代に始まって、昭和20年の終戦までは(強制に近い形かもしれないが)続いていたと思います。
その後、昭和40年ころまでは核家族化もあまりすすまず、そのころの世帯主の多くがいわゆる戦前・戦中派と呼ばれる世代が中心で、尚且つ明治生まれがほとんどのその親と同居していただろうから、祝日の国旗掲揚も受け継がれてきたのではないでしょうか。
その後、昭和40年代後半以降になると、世帯主の世代が戦後派になってきて考え方も多様になってきたのではないでしょうか。
団塊の世代と呼ばれる人たちの多くは、多感な時期に60年安保や70年安保・学生運動などを、見たり聞いたり経験したりして、”国”に対する考え方がそれまでとはかなり変わってき始めたのではないでしょうか。
さらに核家族化が進み、自宅に国旗が無い家庭が増えていって、現在では昔ほど見かけなくなったのではないでしょうか。
最近では学校の入学式等でも、国旗の掲揚の是非が問われたりするくらいですからね。
でも、サッカーの国際試合なんかになると、多くの若者が顔に日の丸ペイントをして、君が代を歌っていますね。
ありがとうございます。
国旗を掲げないのは日教組の反日教育の影響かと思っていたのですが、仰るとおり
Wカップでみんな頬に日の丸をペイントして応援してましたから違うようですね。
そういえば昭和天皇がお亡くなりになった時も多くの若者が記帳していたのをテレビを観ました。
みんなが祝日に国旗を掲げだすと、国旗国歌の問題で学校長が自殺するなんて痛ましく
そしてあまりにも虚しい事がなくなると思います。
実は祝日に日の丸を掲げようと考えているのですが、近所から右翼の人と間違われないかと思っている
小心者です。

No.3
- 回答日時:
そういえばTVとからラジオで、「明日は○○の日です。
日の丸を掲げましょう」みたいなアナウンスが消えましたね。そういうのも関係あるかもしれません。いつ頃からでしょうか。バブルの頃は、まだ祝日というか休日を謳歌する人も多く、よく外でみかけていたような気がします。
ありがとうございます。
私の記憶ではバブルの頃はもうすでに見かけなかったような気がします。
建国記念日に日の丸を見かけないのはなんか寂しく感じました。
No.2
- 回答日時:
私もこの前思いました!!!(*^_^*)
ですよね~私が小学生の頃は(昭和60年頃)朝起きたら私が国旗を出していたのですが…
でも、私の家の近くにまだ国旗を出している家庭がありましたよ!
大学はもちろん毎回出していますね。
きっと核家族化が進んでそうゆう習慣がなくなりつつあるのかもしれませんね。私だって祖母に言われて出していたし…
あとマンションが増えて出せないとか…こいのぼりとかもそうですよね。
日本人は日本人を忘れかけていますよね(T_T)
ありがとうございます。
>私もこの前思いました
前の祝日は建国記念日(昔で言えば紀元節)でした。一番、日の丸が似合う日なのに
街を歩いても日の丸を掲げている家を一軒も見かけなかった。
ふと寂しく感じました。
マンションが増えて出せないのは本当かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ワールドカップで旭日旗を掲げて、FIFAからも煙たがられ、周辺諸国からも怒りを買い良い事なんて何もな 9 2022/11/28 18:09
- 倫理・人権 北朝鮮から日本さらに韓国へ 在日朝鮮人の体験談、素晴らしい。 何処の人? 解らん。ご指導下さい。 無 2 2022/08/14 13:21
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- 政治 中国は、バチが当たりましたね? 3 2023/01/14 16:08
- 政治 日本共産党が護憲や、外交による平和を掲げて、ネトウヨをギャフンと言わせることは出来るかな? 10 2022/06/22 15:50
- 倫理・人権 在日特権と在日韓国人へ 韓国に帰るか、帰化すればよい。 じつは在日3世で司法書司で 彼は日本に帰化し 2 2022/08/14 15:32
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮が短距離弾道ミサイル2発 与正氏「太平洋」への発射警告 4 2023/02/20 14:11
- 政治 安倍元首相の国葬に反対する者は、安倍元首相の死を祝う者と同じですか? 8 2022/07/24 05:09
- 戦争・テロ・デモ 山林って、小作人いましたっけ? 2 2022/12/29 15:59
- 政治 これは何の旗ですか? 5 2022/05/12 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国旗の位置は右・左?
-
マレーシア、チリ、リベリアの...
-
安全旗も半旗にする?
-
旗を降ろすという意味の熟語は...
-
国旗や、国際試合での国家代表...
-
夏休みの自由研究で世界の国旗...
-
プロセッシングでこの国旗を作...
-
「スシ」「ツナミ」・・・次に...
-
ラテン系ってどこの国の人のこ...
-
白地図を見て、国が全部言える特技
-
人種島と民族島の違い
-
スペインからモロッコは見えるか
-
架空国名について
-
バー、パブ、の違いがわかりません
-
北米と中米と南米をまとめて一...
-
南樺太ってどこの国?
-
今もなお行われているFGMについ...
-
ベルリンの壁以外の国境線 東...
-
世界地図の最新版を購入したい...
-
なぜ日本だけ鼻緒文化が有るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国旗の位置は右・左?
-
安全旗も半旗にする?
-
旗を降ろすという意味の熟語は...
-
祝日に国旗を掲げる家について。
-
ベランダでの国旗掲揚方法について
-
演壇に上がる時一礼するのは
-
日本の国旗の赤い丸の位地をど...
-
正しい陰陽マーク
-
マレーシア、チリ、リベリアの...
-
これはどっちが恥ずかしい、情...
-
3本のポールの意味合いについて
-
イタリア王国の国旗について
-
国旗について教えて下さい
-
国旗ってデザイン変えられない...
-
モナコとインドネシア国旗が全...
-
街で見かけるルーマニア国旗
-
世の中の旗はすべて左から右へ...
-
大和ハウス工業は中国企業なの...
-
皆さん雨に濡れることに抵抗は...
-
アメリカ合衆国の現在の州の数。
おすすめ情報