こんばんわ。
少し確認なのですが・・・
BINDを設定して、
ネームサーバホスト登録を済ませてので、
whoisでネームサーバをするとIPが引ける状態です。
テストに一つ、
zoneファイルを追加して、
named.confにzoneを追加しました。
リスタートさせたりしてもエラーは特に見られません。
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: starting BIND 9.3.4-P1 -u named -t /var/named/chroot
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: found 2 CPUs, using 2 worker threads
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: loading configuration from '/etc/named.conf'
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: listening on IPv6 interface lo, ::1#53
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: listening on IPv4 interface lo, 127.0.0.1#53
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: command channel listening on 127.0.0.1#953
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: command channel listening on ::1#953Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: zone ***-***.jp/IN: loaded serial 2009021320
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: running
Feb 13 11:25:25 ns2 named[2717]: zone ***-***.jp/IN: sending notifies (serial 2009021320)
# dig @127.0.0.1 ***-***.jp
※127.0.0.1の部分はネームサーバに変更しても下記と同じ内容が得られます。
;; QUESTION SECTION:
;***-***.jp. IN A
;; ANSWER SECTION:
***-***.jp. 3600 IN A プライマリIP
;; AUTHORITY SECTION:
***-***.jp 3600 IN NS プライマリネーム.
***-***.jp 3600 IN NS スレーブDNS.
;; ADDITIONAL SECTION:
スレーブDNS. 143783 IN A スレーブIP
;; Query time: 0 msec
;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1)
;; WHEN: Fri Feb 13 19:29:02 2009
;; MSG SIZE rcvd: 112
BINDの設定してから半日位経過しております。
zoneファイルは$TTL 3600
未だドメインでWhoisしてもIPが引けません・・・
暫く待つといいのですか?
その他確認事項はありますでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2 です
先の回答、ちょっとわかりにくかったと思うので書き直し。
BIND(DNS)の設定と、whoisとは直接の関係はありません。
whoisは、取得したドメインやグローバルIPアドレスがレジストリなどに登録されているかを確認するために使用するコマンド(というかサービス)です。
ドメイン情報をwhoisに登録する際、そのドメインの権威DNSサーバを登録することが多いと思いますが、DNSはwhoisの設定を見ているわけではありませんので、whoisの検索ができたからと言ってDNSが使えるわけではありませんしその逆もまたしかりです。
BINDで設定したゾーンを、そのドメインの権威DNSサーバとして使用するためには、
(1) 上位ドメインの権威DNSサーバ(*1)でドメインの権威DNSサーバとして登録されていること(NSレコード)
(2) サーバのホスト名からIPアドレスがDNSで検索可能であること
の2つの条件を満たす必要があります。
(*1) たとえば、example.jp ドメインの権威サーバをたてたい場合はjpドメインの権威DNSサーバ
今回のケースでは(1) (2) どちらが原因かわかりませんが、おそらく(1)ではないかと推測します。
それから、
> 自domain内にDNSサーバーを構築する必要はありません.
> 上位DNSサーバーが自domainを把握しているからです,
というのは要件によって、該当したりしなかったりしますので質問者さんのケースでどうかは何ともいえません。
返信遅くなりすいません。
なるほど。。。
自分的には、whoisしたのは・・・
ドメインは一つで:aaa-bbb.com
ns1.aaa-bbb.com(111.222.333.444) 1台目
ns2.aaa-bbb.com(555.666.777.888) 2台目
とかネームサーバを構築した際に、
ネームサーバとして正常に動作してるならば、
ns1.aaa-bbb.comでWhoisで(111.222.333.444)
ns2.aaa-bbb.comでWhoisで(555.666.777.888)
と言うグローバルIPが引けると思いしてました。。。
解決したのですが、confファイルの見直しでした。
直した箇所がデフォルトから、
# query-source port 53;
# query-source-v6 port 53;
allow-query { any; };
allow-recursion { TRUST; };
allow-transfer{ TRUST; };
でしょうか。
同ドメインでと幾つもと言うのが始めてで混乱してた部分もあったりで。。。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
回答番号:No.3 への追記です.
自domain内にDNSサーバーを構築する必要はありません.
上位DNSサーバーが自domainを把握しているからです,
私の場合は DNSサーバーとして MyDNS を使用させて頂きました.
参考URLを参照してください.
参考URL:http://www.mydns.jp/
また返答遅れてすいません。
サラッと見ただけなのですが・・・
手元にあるPCでDNSサーバでしょうか?
外部のサーバになるので自分でIP更新するのだと出来ないのです。。。
と我侭になりますが、外部に頼るのではなく自分でしたかったのです。。。
なんとか解決出来ました。
少しまだ理解不足な所があり。。。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>Toshi0230様が言われるように上位DNSに登録されてないのが問題になるのでしょうか??
そうです.それが問題です.
上位のDNSサーバーに貴方のdomain名が登録されてないと,インターネット側からは貴方のdomainが存在することがわかりません.
No.2
- 回答日時:
BIND (DNS)の設定と、whoisの結果とは直接の関係は全くありませんが、その点はよろしいでしょうか?
通常、レジストラを通じてインターネット上のドメインを取得すると、その際に取得したドメインのpriary dnsとsecondary dnsを登録するので、そこで登録ドメイン内のホスト名を等を管理しているDNSサーバがわかりますが、DNSはここの情報を見るわけではありません。
なので、whoisに乗っていなくてもインターネット上から名前解決ができる場合もあり得ますし、逆にwhoisにドメイン名が載っていてもDNSからは名前解決ができない場合もあり得ます。
質問文内のdigの結果は問題ないように見えるので、あとは上位DNSサーバやwhoisデータベースに情報が登録されているか否かの問題になると思います。
この回答への補足
返信が遅れてしまい失礼しました。
返信ありがとうございます。
ネームサーバホスト登録して、
その登録したネームサーバ名でIPが引けるかチェックでwhoisでチェックしたような感じでした。。。
先日(3日前)zoneファイル追加して設定したドメインに
whoisしてみた所、反映されてませんでした。
FTPで接続を試みましたが出来ませんでした。。。
Toshi0230様が言われるように上位DNSに登録されてないのが問題になるのでしょうか??
エラーが見当たりませんが、
どの箇所でこんな事態が起こりうるか考えられますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
貴方のサイトの上位のDNSサーバーは何なのでしょうか?
貴方のサイトの上位のDNSサーバーは
貴方のサイトのドメイン名とIPアドレスをどのようにして知るのでしょうか?
この回答への補足
> 貴方のサイトの上位のDNSサーバーは何なのでしょうか?
ns(プライマリ稼働中)
ns1(スレーブ稼働中)
ns2(プライマリにしたい)
とありますが、始めにプライマリとして使ったnsのサーバの事でしょうか?
今回のns2をプライマリサーバとして稼動させるような形にしてますので、
ns2をネームサーバホスト登録にIPは登録済ませました。
そこにzoneを追加してバーチャルで運用して行くようにしたいのです。。。
通常のプライマリサーバと同じように運用ですが、
通常と環境が違うの所といえば、
ネームサーバに使用するドメインに既にプライマリ(ns.ドメイン)を運用してるIP(サーバ)があり。
そのドメインにもう一つプライマリ(ns2.ドメイン)で運用したいと言う事です。
勿論、固定IPやサーバ機はns.ドメインとns2.ドメインは違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- 英語 これは関係代名詞の何格でしょうか? 4 2022/11/16 21:30
- その他(プログラミング・Web制作) selenium python3 pycharm 1 2022/06/16 15:35
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- 計算機科学 Pythonに関する質問です。 1 2022/12/04 10:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ 30.7kgの ヤマハNS-F901 をこのように設置しました。 6 2022/07/31 06:17
- オープンソース PythonのExperimentに関する質問です 1 2022/12/05 08:03
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
自作pcについて
-
プロダクトキー
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
PSEマークの販売会社名の表記に...
-
44歳でIT業界への転職
-
三菱 Got 1000
-
no signal
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
ChatGPTを使って思い通りサイン...
-
Windowsバッチファイルでリモー...
-
ユーザ権限でソフトを起動する...
-
【至急】.htaccessによるディレ...
-
MF-COBOL COBOL 違い
-
PCアプリのインストールやアン...
-
batでレジストリが変更されない...
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
exeファイルの実行結果をテキス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社アドレスの作り方 教えて...
-
MyスカパーIDの登録、メールア...
-
特定のアドレスから送信された...
-
バーチャルホストでのゾーンフ...
-
【DNS】複数ドメインのネームサ...
-
LAN内サーバ構築ドメイン(ホス...
-
固定グローバルIPとドメイン名...
-
特定のサイトだけアクセスする...
-
0252から始まる市外局番は...
-
包縛 の読み方を教えて下さい
-
504 Gateway Time-outとは?
-
アクセス解析のIPの、inetnum...
-
03-4・・・で始まる電話番...
-
ネットって誰がアクセスしたか...
-
Gメールは本文検索できないので...
-
検索でどうして関係ないサイト...
-
ユーザエージェントが全く同じ...
-
ウイルスバスターの検索でシス...
-
ポート8080を使ったWebの閲覧を...
-
特定のサイトへ行くと、ページ...
おすすめ情報